出来事
市感染症対策本部より
「新型コロナウイルス感染防止のための自粛のお願い」について,「喜多方市 新型コロナウイルス感染症対策本部」より示されましたので,ご確認願います。
課外部活動スタート!
合奏部は先週の金曜日から,陸上部と合唱部は今日から活動をスタートしました。
初日は,各部とも,担当する先生との顔合わせや部長・副部長の選出,1年間の活動の流れなどについてミーティングを行いました。どの子もみんな,張り切っています。
保護者の方々には,課外活動保護者説明会を開きご説明する予定でしたが,コロナウイルス感染防止のため,今年度は書面にての説明とさせていただきますので,ご了承願います。後日,各部から配付される資料に目を通して下さい。ご不明な点があれば,学校に遠慮無くご連絡願います。
なお,大会が実施されるかどうか,現時点ではっきりしていないものもあります。何か情報が入り次第お知らせいたします。
PTA総会要項をお配りしました
18日(土)に代表者のみで行われるPTA総会の要項と委任状を本日配付いたしました。
コロナウイルス感染防止のため,会員の皆様には出席していただくことができませんが,要項をご覧いただき,異議無き場合には,委任状を各担任まで提出下さるようお願いいたします。
はじめまして アリシアです
今日から,3年生にとっては初めての外国語活動の時間が始まりました。また,ALTも今日から新しい先生がいらっしゃいました。アリシア・ハリス先生です。出身はアメリカ合衆国で,今回が初来日。日本語はまだ勉強中だそうです。今日は,世界の国々のあいさつを楽しく学習しました。
保護者の皆さんもすでに存じの通り,今年度から小学校でも,中学年が週1時間,高学年は週2時間の英語の学習を行います。中学年は,「外国語活動」として,主に外国語に慣れ親しむことを目標に,高学年は「外国語科」として国語科や算数科と同様に,教科として学びます。全ての学年を,英語専科の小瀧先生が担当します。
学校だよりNo1
学校だより1号をお知らせのページにアップしました。
畑仕事スタート!(6年生 農業科)
昨日9日の6校時に,6年生が畑の下準備をしてくれました。大きな石を取り除いたり,堆肥をまいたり,大変な作業をいやな顔せずがんばってくれました。
これから,各学年で相談して決めた作物を育てていきます。
6年生の皆さん,お疲れ様でした!
どれだけ大きくなったかな?
今週と来週で,学級ごとに発育測定と視力測定を実施中です。
測定結果は後ほどお知らせいたしますので,視力低下がみられたお子さんは早めに専門医の受診をお願いいたします。
なお,この他,1学期に予定していた歯科検診・眼科検診・内科検診・耳鼻科検診は,新型コロナウイルス感染防止のため1学期は実施せず,2学期以降に延期となりました。
(順番待ちのわずかな時間も読書に励んでいます!)
新学期3日目
3日目となる今朝は、各学年で学年集会が開かれ、学年目標やテーマなどについて、担任の熱い思いが子どもたちに伝えられていました。
給食も始まり、本格的に、そして順調に令和2年度がスタートしています。
着任式、始業式、入学式
久しぶりに子どもたちの元気な声が学校に戻りました。
朝の昇降口では、クラス替えがあった学年は、張り出し名簿に自分の名前を見つけては、歓声をあげていました。
そのあと、新しく着任した先生方を迎える着任式と第一学期の始業式を放送で行いました。代表で挨拶した6年の小林さんがとても立派に役割を果たしてくれました。
校長先生から、担任の先生が発表されると、校舎内に大きな歓声が上がり、新学期初日がスタートしました。
その後行われた入学式は、コロナウイルス感染予防のため縮小化されましたが、新入生の態度が素晴らしく良く、とても立派でした。
令和2年度 スタート!
令和2年度がスタートしました。今日は,支援員を除く,5名の先生方をお迎えしました。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。(支援員は4月6日着任)
教 諭 松本 貴子 喜多方市立駒形小学校より
教 諭 山本 昌代 再任用
教 諭 伊藤 康臣 新採用
養護教諭 山ノ内 道代 喜多方市立慶徳小学校より
主 査 穴澤 美穂 北塩原村立第一中学校より
講 師 石川 直子
支 援 員 髙畑 奈々恵 喜多方市立塩川中学校より
支 援 員 原田 一孝 喜多方市立第一中学校より
離任のご挨拶
本来ですと、離任式にてお別れのあいさつをするところですが、離任式が中止となりましたので、転退職される先生方の離任の挨拶文をを掲載いたします。
別れの春
退職するお二人の先生に,県教委から,多年にわたる功績に対し,感謝状が贈呈されました。
また,今日は,転退職する先生がたへ,PTA役員の方々から花束をいただきました。離任式が中止となったため,わざわざ来校していただきました。
お世話になった先生に,お別れを告げに来る子どもたちも一日中後を絶ちませんでした。
コロナウイルスに翻弄されながらも,別れの春をしみじみと感じる一日でした。
令和元年度末退職・転出職員のお知らせ
とても立派な卒業式でした
六四名の皆さん,ご卒業おめでとうございます。
卒業生にとっては,少ない練習時間だった上に,様々な変更等があり,例年以上に緊張して迎えた卒業式だったと思います。ですが,そんな中でも,さすがは「ほおの木っこ」です。とても立派な態度で堂々とやり遂げてくれました。
子どもの学び応援サイトがバージョンアップ
先にお勧めした,文科省による「 臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)」が更新されています。
子どもの読書推進のため,「子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~」が追加されました。 このコーナーではスポーツ庁長官、文化庁長官をはじめとした方々のおすすめする本や、読書関係団体等の取組などをご紹介します。
卒業式リハーサル
今日は職員だけでリハーサルを行いました。
十分な練習や予行も行えないまま本番を迎えるという,前例のない卒業式となりますが,その分,例年以上に入念に準備を行ってきました。
どうぞ,卒業生の皆さんも保護者の皆さんも安心して式に参加して下さい。
そして,想い出に残る一日を共につくりましょう!
なお,今日は,春を思わせる天候でしたが,体育館内は8℃しかありませんでした。
換気も行いますので,暖かい服装でおいで下さい。
「お知らせ」に4月の下校時刻表,令和2年度の主な年間行事予定表を追加しました。
新年度の主な行事予定一覧表(3月18日現在),及び4月の下校時刻表を「お知らせ」にアップしました。
なお,新型コロナウイルス対応等,諸般の事情により変更が生じる可能性があります。
年間行事予定表はこちらです
4月下校時刻表はこちらです
家庭学習の教材の一つに活用ください
家庭学習の充実のために,下記のようなサイトもご活用願います。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
福島県教育委員会作成の活用力育成シートの一部を下記の URL に掲載中です。
また、埼玉県教育員会作成の「復習シート」のリンク情報も掲載しています。
さらに,文部科学省では、通称「子供の学び応援サイト」を開設して、児童生徒及び保 護者等が自宅等で活用できる教材や動画等を紹介しています。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
県教育長メッセージ「児童・生徒の皆さんへ」
学校の臨時休業に関する福島県教育長メッセージが届きました。
お子さんと共にお読みいただければ幸いです。
卒業式に向け着々と準備中です
例年,新6年生の手を借りて行う会場準備ですが,今年は,職員作業で少しずつこつこつと準備が進められています。
当日までには万全の準備を整えて,卒業生を迎えたいと思います。
各学年担任からのメッセージを配信しました
本日,各学年の担任から,メール配信を使ってメッセージを配信いたしました。
お子さんと共にお読みいただけると幸いです。
3月11日に寄せて
3月11日
学校でも半旗を揚げて,追悼の意を捧げています。
以下,先日,校内放送で全校生に伝えた校長先生からのメッセージです。
2011年3月11日,大きな地震が日本を襲いました。福島県も地震でたくさんの家や学校がこわれました。そして,その地震の後の津波で多くの人が亡くなりました。さらに,福島原子力発電所の事故で,福島県では,今なお自宅に帰ることができない人がたくさんいます。
亡くなった人たちの中には,皆さんと同じ小学生もいました。生きていれば楽しいことがたくさんあったはずなのに。ですから,皆さんは,「死ね。」とか「殺す。」という言葉を絶対に言ってはなりません。ちょっといやなことがあったときに,「死にたい。」と思ってはいけません。生きたくても生きられない命があったこと,夢があったのにそれをかなえることができない人たちがいたことを忘れないでください。生きていればいやなこともありますが,それ以上に楽しいことがいっぱいあります。これからも命を大切にしてほしいと思います。自分の命は自分で守る。友だちの命もみんなで守る。
今日,3月11日は,ニュースなどで東日本大震災のことがたくさん報道されると思います。これを機会にもう一度命について考えてみてください。
感染症拡大防止の対応について(学校での受け入れ希望)
1~3年及び特別支援学級の児童で「児童クラブ」未登録の保護者の方を対象に、学校での受け入れ希望についての文書を配付いたしました。
感染症拡大防止の対応について
本日配付しました「感染症拡大防止の対応について」の文書を掲載します。
昨日配付した文書の内容から変更がありますので、ご確認ください。
最後の卒練 サプライズも!
今日の3校時,最後の卒業式練習を行いました。そこで,サプライズが!
残念ながら卒業式に出席できなくなった5年生が,練習の様子を見学し,式の中で歌うはずだった曲を歌ってくれたのです。とても心が温かくなりました。
4年生5年生が卒業式に出席するのは,もちろん先輩の門出を祝福するためですが,同時に,次は自分たちの番だという意識を高めるためでもあります。6年生の立派な姿を見て,5年生も何か感じるものがあったようです。
とてもいいひとときとなりました。
校長先生のお話
今日の朝の時間に校内放送で,終業式のお話に替えて校長先生から,東日本大震災で被害に遭われた方への追悼と明日からのお休みの過ごし方についてお話がありました。
1年生から6年生まで,みんな真剣に耳を傾けていました。
その後,各担任からも,今回のお休みの目的や過ごし方について発達段階にあわせて具体的に指導をしました。
23日に全員が笑顔で登校できるように願っています。
感染症拡大防止の対応について
卒業式練習いきなり大詰め
例年であれば,3月に入った今週から本格的に卒業式の練習が始まり,卒業に向けて徐々に気持ちが高まっていくのですが,今年はそういうわけにいきません。子どもたちの健康を守るために,時間短縮の措置がとられることに決まり,式の次第や方法も変えざるを得ません。
そんな中,目標を見失うことなく真剣に練習に臨む6年生の姿に心を打たれます。
あいさつ運動 一年間ありがとうございました
今朝は,今年度最後のあいさつ運動が行われました。子どもたちの健全育成のために朝早くから子どもたちに声をかけ続けてくださったPTA役員の方々をはじめ,各種関係団体の皆様,本当にありがとうございました。
卒業お茶会
6年生の卒業お茶会は予定通り実施しました。
新型コロナウイルス対応で今後の見通しが不透明なため,卒業式を控えた6年生にとっては落ち着かない気持ちで登校したことでしょう。しかし,そんな動揺も吹き飛んでしまうほど,会場は凜とした空気に包まれていました。
作法を学び,茶の心に触れることで,こんな時だからこそ,平穏で冷静な心が大切だといういことを改めて感じさせてくれる貴重な時間となりました。
茶道宗徧流喜多方支部長の田部先生はじめ講師の先生方,ありがとうございました。
感染症拡大防止の対応について
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、全国すべての小中高等学校及び特別支援学校において、春休みに入るまで臨時休校とする対応が政府より要請されたことを受け、喜多方市内の小中学校は、3月4日(水)より臨時休業の措置をとることとなりました。
卒業式等、行事の実施の有無や持ち方については、後日お知らせいたしますが、今後は緊急メール、またはポータルサイトでの連絡となりますので、注視いただきますようお願いいたします。
【2月28日(金)〔本日〕から3月3日(火)までの予定】
1 登下校時刻
2月28日(金):普通時程 1年生15:00下校 2~6年生15:45下校
3月2日(月)3日(火):通常登校 短縮時程5校時 全学年14:25下校
2 課外活動:3日間とも実施しない
3 給食:あり
※本日より順次、学習用具等を持ち帰らせます。
合奏部で6年生を送る会
今日は,合奏部の「6年生を送る会」が開かれました。今まで活動をリードしてくれた先輩に,感謝の気持ちを伝えようと,4・5年生が企画しました。4・5年生による演奏「Let It Go~ありのままで~」を6年生に披露し,感謝の気持ちがこもった色紙を贈りました。
お返しに,6年生からも色紙とメッセージのプレゼントもあり,とても心のこもった素晴らしい会になりました。
6年生の皆さん,今まで本当にお疲れ様でした。中学生になっても,時々後輩の練習を見に来てね!
6年生を送る会に向けて
来週3日(火)に行われる6年生を送る会に向けて,5年生がこつこつと飾り付けの作業をしてくれました。当日は,素適な会になるものと楽しみにしています。
それにしても心配なのは,新型コロナウイルスの流行です。様々な行事や催しが中止や延期,縮小の措置がとられ始めています。子どもたちの安全確保は何ものにも勝りますので,今後学校でも万全の対策が求められると思います。一刻も早い収束を祈るばかりです。
明日はお茶会
明日は6年生のお茶会です。その準備のため、講師の先生方が来校され、準備会を行いました。準備が終わると、代表の6年生と担任の先生でリハーサルです。明日が楽しみですね。小学校生活の思い出がまた一つ増えそうです。
雛飾りがお目見え
3月を前に,6年女子が雛飾りを出してくれました。写真を見ながら,あーでもないこーでもないと楽しみながら作業を行っていました。
片付けは5年生が行います。これもまた,チームほおの木の伝統行事です。
鼓笛引き継ぎ式
今日の朝の時間に行われた鼓笛引き継ぎ式は,1年生から3年生がギャラリーで見守る中,とても立派な態度で行われました。
6年生の最後の演奏の後,主指揮の國分さんから新主指揮の瀧瀬さんへ指揮杖が手渡され,それぞれの楽器が新鼓笛隊に引き継がれました。6年生の皆さん,本当に今までお疲れ様でした。
この日を1つの目標に練習してきた4年生5年生の演奏も,とても立派でした。
鼓笛引き継ぎ式リハーサル
今日の1校時目は,4年生から6年生までが参加して,鼓笛引き継ぎ式リハーサルが行われました。さすがは,6年生!。返事や姿勢はもちろん,演奏もキレがちがいました。
それを真剣な眼差しで聴く4・5年生。さらに,気合いが入ったようです。
本番は,来週の水曜日の朝の時間に行われます。6年生の演奏はこれで聞き納めです。お時間がありましたら,保護者の方も是非聞きにいらしてください。 ★鼓笛引き継ぎ式 2月26日(水)8:15~8:35
3月の下校時刻表をアップしました
お知らせのページに3月の下校時刻表をアップしましたのでご活用ください。
なお,本日,文書も配付いたしました。
こちら→3月下校時刻表.pdf
長縄跳び大会(高学年の部)
昼休みに行われた高学年の部は,低・中学年の部の記録を大きく上回る好記録で,6年2組が優勝しました。
記録は,220回。おしくも自己ベストが出ずに悔しそうでしたが,さすが6年生です!縄跳びでも有終の美を飾りました。
自由研究校内発表(3年 学年集会)
昨日の3年生の学年集会では,県理科自由研究作品展で入賞した栗木さんが,コミュタン福島で研究発表した内容を3年生の前で発表してくれました。
3年間の継続研究「チョウの研究パート3」は,内容も発表の仕方も素晴らしく,みんなから大きな拍手をもらいました。
おもちゃ教室(2年 国語)
今日の5校時は,2年生が国語の授業で,1年生のために「おもちゃ教室」を開きました。
相手に分かりやすく自分の思いを伝える「話す・聞く力」を高める学習です。
図工で学習した手作りおもちゃの作り方と遊び方を,いかに分かりやすく1年生にお話しできるか,2年生はドキドキしながらがんばっていました。
結果は,・・・「2年生の教え方が分かりやすかったです。」「とっても楽しいおもちゃができました。」など,たくさんのうれしい感想が聞かれ,「おもちゃ教室」は大成功でした。!!
長縄跳び大会(中学年の部)
昨日の低学年に続き,今日の昼休みは中学年の部の学級対抗長縄跳び大会が開かれました。さすがは3年生4年生,昨日の低学年と比べると一段とリズミカルに跳ぶことができていました。 優勝は,1組との接戦を制し4年2組が146回の好記録で勝利を収めました。
今までのところ,低学年の部は2年2組の138回。中学年の部が4年2組の146回が優勝記録です。明日の高学年の部ではどのくらいの記録が出るか楽しみです。
6年生授業参観・懇談会、中学校説明会
今日は6年生だけの小学校生活最後の授業参観と懇談会、そして、第一中学校の進学説明会を行いました。授業参観では今までの出来事を劇やクイズで振り返ったり、特技の披露をしたり、歌や手紙で感謝の気持ちを伝えたりと思い出に残る一時間となりました。進学説明会では、第一中学校の校長先生が来校され、「夢や希望、そしてあこがれを持って中学校生活を送ってほしい。」との話をいただきました。卒業まであと22日、さらにたくさんの思い出を作っていきましょう。
長縄跳び大会(低学年の部)
今日のお昼休み時間に,運動委員会が企画した「長縄跳び大会」が開かれました。第1弾の今日は,1・2年生の4クラスが、日頃の練習の成果を披露しました。
低学年にとっては難しい回旋八の字跳びですが,どのクラスもとても上手に跳ぶことができていました。なかでも,優勝した2年2組は,間を開けずに連続して跳び,3分間で150回近く跳ぶことができました。すばらしい記録です!!
明日は中学年の部が行われます。さらに素晴らしい記録が出そうです。
お世話になった6年生のために
今,在校生は,お世話になった6年生に向けての色紙作りに取り組んでいます。縦割りの清掃班ごとに一人一人がメッセージを書いています。今日のお昼休みは,1年生が5年生の手ほどきを受けながらメッセージカードを書きました。
心のこもった色紙は3月3日に行われる6年生を送る会でプレゼントされます。
鼓笛合同練習
今日の1校時は,5年生と4年生が合同で鼓笛練習を行いました。引き継ぎ式を意識して,凛とした空気の中、真剣に演奏できました。上げる足の高さや、返事にも気をつけながらとても立派な態度でした。
第13回瓜生岩子刀自読書感想文・絵手紙コンクールで最優秀賞を受賞
2月15日(土)喜多方プラザにおきまして、第13回瓜生岩子刀自読書感想文・絵てがみコンクール表彰式が行われました。読書感想文・絵てがみ合わせて300点を超える作品の中から入賞者が選ばれたようでうす。本校からは「絵てがみコンクール」で最優秀賞(喜多方市長賞)を大関くんが、「読書感想文」で最優秀賞(福島民報社賞)を新田さんが受賞し、合計10名の皆さんが入賞いたしました。おめでとうございます。
新入学児保護者説明会
今日は,来年度に第二小学校に入学する新入生の保護者の方々にお集まりいただき,説明会と学用品販売が行われました。
例年ですと,積雪のため駐車スペースに困るのですが今年は余裕でした。このまま卒業式も入学式も除雪無しで駐車場の確保ができると良いのですが。
お集まりいただきました保護者の皆様,お忙しい中ありがとうございました。
農業科作文コンクール表彰
本日,農業科作文コンクールの表彰式が行われました。本校からは,3年の佐藤さんと4年の平林さんが優秀賞を受賞しました。
市内の3年生以上の全員が参加したコンクールでの受賞,素晴らしいです。
おめでとうございます!!
なお,作品は作文集にまとめられ,後ほど各学校に配付されます。
オリンピックに向けて
2020オリンピックに向けて,学校にものぼり旗が設置され,ムードが高まってきました。
喜多方市には、3月27日に聖火が到着し,おたづき蔵通りをスタートし、ふれあい通りを通過し、喜多方プラザ文化センター駐車場までの約2.3kmの区間を聖火ランナーが走ります。
詳しくは市のホームページで→https://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/syougaku/22566.html
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓