出来事
明日、月曜日の登校について
台風接近に伴い、喜多方市教育委員会より9月9日(月)の対応について連絡がありましたので、お知らせいたします。
9月9日(月)を通常登校といたします。ただし、給食はありませんので、お弁当持参となります。
天候や被害状況を確認いただき、安全に登校するようお願いします。
教育実習,第1週目が終了
月曜日から実習している小林友先生は,すっかり子どもたちとも打ち解けて,休み時間にはたくさんの子どもたちに囲まれ,大人気です。
今日は,4年生の算数の授業を参観しました。普段にも増して張り切って発言する子どもたちの姿が見られました。
【重要】台風接近に伴う対応について
メール・文書でお知らせしたとおり・・・
天気予報で報道されているとおり、台風15号が接近しております。進路予報によると、9月9日(月)に福島県に接近・通過が予想されることから、引き続き、台風の進路等に注視し、以下のような対応といたします。
1 臨時休業、または繰り下げ登校等の措置の判断について
(1)9月8日(日)の午前中に、月曜日の登校について教育委員会が判断し、連絡が入り次第、学校より緊急メールにてお知らせします。
2 月曜日が通常または繰り下げ登校等の場合、お弁当持参となります。
3 安全指導について
(1)下校後の不要不急の外出をさける。
(2)河川、用水路、側溝等には近づかない。
(3)万一に備え、各家庭での避難経路・避難場所等の確認をしておく。
4 その他
(1)月曜日が登校日となった場合、天候や被害状況によっては、保護者の方による車での送迎、自宅で待機する等、安全確保をお願いします。
(2)第1・3学年生が下校後に教育委員会より連絡があり、本文書配付となったため、下校した学年に文書の配付ができませんでした。第1・3学年保護者の方へ連絡できる方はお伝えいただけるとありがたいです。
※不明な点がございましたら、ご連絡ください。
陸上現地練習(6年生)
放課後,市の陸上大会に向けて押切スポーツ広場での現地練習が行われました。
リレーのダッシュマークの確認や幅跳びの足合わせ,持久走の400mトラックでのペース配分等について本番の舞台で確認をしました。
練習態度はもちろん,礼儀正しいあいさつや互いに励まし合って練習する姿など,とても立派でした。
がんばれ!6年生!!
「浮いて待て!」が合い言葉(着衣泳)
水泳の学習の締めくくりは,万が一の事態に備えた「着衣泳」の学習です。
今日は,5年生と6年生がペットボトルや着衣に空気をためて,出来るだけ長い時間浮くことが出来るように練習をしました。
思いがけずに落水した際は,無理に泳ごうとせず,出来るだけ長い時間浮いている体勢をとることが大事であることを身をもって学習しました。
「ウイテマテ!」が合い言葉
今日の給食は
今日の給食のデザートは梨でした。この梨は、喜多方市と交流事業を行っている千葉県市川市からいただいた梨です。喜多方市内の小中学校の給食のメニューに取り入れられ、今日は第二小学校でもいただきました。市長様、教育長様も来往され、2年生の子供たちと甘くてみずみずしい梨を味わっていただきました。ごちそうさまでした。
第3回避難訓練を実施しました。
地震を想定し、第一次避難(その場で身を守る)、第二次避難(安全な場所に避難する)の方法を理解することを目的として、避難訓練を実施しました。机の下に入り身を守ったあと、無言で落ち着いて校庭に避難する様子が見られました。校長先生から「地震はいつ発生するかわからないこと。自分の命は自分で守ること。よく考えて行動すること。」について話がありました。
食育指導(2年生)
学級活動の時間に,給食センターの栄養教諭:細野先生をゲストティーチャーにお招きし,食事中のマナーや正しい箸の持ち方についてご指導いただきました。
子どもたちは,早速今日の給食から,教えていただいたことを生かそうとがんばっていました。
3・4年生水泳記録会
気温が低く雨の朝でしたが、記録会の始まりとともに、天候も回復し、良い天気の中で記録会を開催することができました。友達と競い合いながら、苦しくても力一杯頑張る姿が見られ、自己ベストを更新する活躍でした。応援の姿も大変立派で、学年を問わず元気に応援する声は大きな力となったことと思います。忙しい中、応援いただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。今年度は全学年で水泳記録会を実施することができました。今週いっぱいで水泳の授業は終わりとなりますが、次年度もすばらしい泳ぎを見せてくれることと思います。
全校朝の会(教育実習生紹介)
今週月曜日から3週間,都留文科大学の小林友さんが教育実習に入りました。
小林さんは,本校の卒業生で,小学校時代は陸上部に所属していたそうです。
主に1年1組で実習を行います。
よろしくお願いします。
全校朝の会(表彰)
時間内に紹介しきれないほど,たくさんの賞状がありました。
たなばた展 「特選」
市民水泳大会 入賞者
合唱部 耶麻地区音楽祭・TBC子ども音楽コンクール「優良賞」
合奏部 福島県吹奏楽コンクール「銀賞」
ミニバスケットスポーツ少年団
ちびっ子大会 ミクロの部 「優勝」
フレッシュ男子の部 「第2位」
耶麻選手権・市民バスケ大会 小学女子の部「優勝」
低学年水泳記録会
延期となっていました低学年の水泳記録会が絶好のコンディションの中、実施できました。開閉会式のあいさつも堂々と行い、少しでも速く、より遠くまで自己ベスト目指して泳ぐ姿が見られました。応援も立派で、泳いでいる人も大きな力となったことと思います。夏休みの水泳教室、授業の練習の成果を発揮した素晴らしい記録会となりました。お忙しい中応援にお越しいただいた保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。
第1学年PTA行事 大成功!!
土曜日に,第1学年のPTA行事「親子ミニ運動会」が体育館で行われました。
じゃんけん列車やドッチビー大会,親子リレーなどを親子で仲良く楽しみました。
明日(土)は,第1学年PTA学年行事
スポ小への体育館開放が終わった午後7時。明日の学年行事の最終確認に学年委員長さんと役員の方が来校されました。行事の成功のために,念入りな準備をしていただき,本当にありがとうございます。
明日は,大成功間違い無しです!
低学年の水泳記録会は延期します
本日予定しておりました低学年の水泳記録会は,悪天候が予想されるため2日(月)に延期いたします。
応援の予定を立てていただいていた保護者の皆様には大変申し訳ありませんが,児童の健康を第一に考えた判断ですので,なにとぞご理解願います。
がんばりました! 水泳記録会(高学年の部)
5年生,6年生の校内水泳記録会が最高のコンディションのもと無事終了しました。
たくさんの保護者の方々の応援のおかげで,多くの子どもたちが自己ベストを更新することができました。昨年の水不足や今年の酷暑の影響を心配しましたが,予想を裏切り,個人種目で4つ,リレーで2つの校内新記録が生まれました。
子どもたちのがんばりに大きな拍手を送ります。
<校内新記録>
・6年女子25m自由形 大野さん
・6年男子25m自由形 甲斐さん
・5年男子100m個人メドレー 風間さん
・6年男子100m個人メドレー 吉田さん
・4×50mフリーリレー 男子の部 5年合同チーム(参考記録)
・4×50mフリーリレー 男子の部 6年2組チーム
雑草との戦い! 緑の少年団(5年生)
今朝は,緑の少年団の5年生が,花壇の除草活動に一生懸命取り組んでくれました。
夏休みも,当番を決めて水やりや除草を行ってきたものの,雑草はなかなか手強いです。すぐに成長してしまいます。それでも,5年生は弱音を吐かず根気強く活動に取り組んでいます。
お昼の読み聞かせ
今日のお昼休み読み聞かせは「すみっこのおばけ」
ぼくの部屋の机の下に住んでいるさみしがりやのおばけは、勉強を手伝ってくれたり、願い事を叶えてくれたりします。友達にいじわるされても励ましてくれる優しいおばけなんです。ともだちっていいですね。
切ってつないで大変身!(3年図工)
1・2校時,3年1組は図工室をフルに使って,段ボールを利用した造形遊びを行いました。
段ボールカッターを上手に使って切ったパーツをハトメ金具でつないで,動物やロボットなどを友だちと協力しながら作りました。
作っていく過程で,どんどん新しいアイディアが生まれて,とても楽しく学習することができました。
体も心も健やかに!
今週は,夏休み後の発育測定を行っています。今日は5年生でした。
発育測定だけでなく,養護の先生から,規則正しい生活についてのお話がありました。
スマホ、パソコン、タブレットの使いすぎ,ゲームのやりすぎにより様々な害が心配される。それを防ぐために「ルールづくり」「ルールを守る気持ち」が大切とのこと。
「アウトメディア」という言葉も知りました。メディアを使用していた時間を使って、新しいこと・別のことに挑戦することです。
来週はオフスクリーン週間です。ご家族で話題にしていただければ幸いです。
校内水泳記録会に向けて
今年の夏休みは,熱中症予防のため何度かプール開放が中止になりました。その分を取り返すよう,現在,どの学年も水泳の学習に力を入れて取り組んでいます。
昨年は,水不足のために実施できなかった校内水泳記録会ですが,今年は大丈夫そうです。
高学年が29日(木),低学年が30日(金),中学年が9月2日(月)の2~4校時にそれぞれ実施いたしますので,ぜひ,子どもたちのがんばりに大きな声援をお願いいたします。
9月の下校
9月の下校時刻表を「お知らせ」のページにアップしましたのでご覧ください。
なお,本日,文書でも配付いたしました。
第2学期が始まりました
4校時,第2学期の始業式が行われました。校長先生のお話の後,児童を代表して,1年の物江さんと4年の坂井さんが,2学期の抱負について発表を行いました。二人とも,原稿を見ないで堂々と発表し,大きな拍手をもらいました。
どの学年も式に臨む態度がとても立派で,新学期への意気込みが感じられる式でした。
夏休み中,大きな事故無く過ごせたことは,保護者の皆様のご協力のおかげです。2学期も,また,よろしくお願いいたします。
耶麻・両沼小中学校合同音楽祭(第1部合唱)
本日、耶麻・両沼小中学校合同音楽祭(第1部合唱)が喜多方プラザ文化センターで開催されました。夏休みに入ってからも熱心に練習に取り組む姿から子供たちの頑張りが伝わってきました。今日は練習の成果を十分に発揮し、少数ながらも素晴らしい歌声を披露することができました。子供たちからも「練習の成果を十分発揮できた」「楽しんで歌えた」との感想が聞かれ、満足のいく発表となったようです。本当によく頑張りました。本日まで、子供たちへの励まし、当日の送迎等、保護者の皆様にご支援いただきましたこと、感謝申し上げます。
東日本陸上交流大会
本日、函館市で行われている東日本交流大会に、6年の久家さんが福島選手団の一員として参加しています。
心配された台風の影響も無く、晴天の下、予定通り競技が行われています。
頑張りました!合奏部
本日、合奏部は吹奏楽コンクールの県大会に出場しました。
結果は、銀賞でした。
一番最後の順番という重圧をはね除け、素晴らしい演奏ができました。
これまで、30度を超える体育館で、連日頑張ってきた子供たちに大きな拍手をおくります!
少年の主張大会
本日、喜多方プラザにおいて少年の主張喜多方大会が開催されました。小学校の部は市内17校の代表の皆さんが参加し、二小からは昨日の終業式後にリハーサルを行った佐竹さんが出場しました。
「人の痛みや不自由さに寄りそう事」を題とし、自分がケガを経験したことから、周りの人に感謝する気持ちが強くなり、人それぞれに寄りそい、手助けと見守りることの大切さを発表しました。
緊張の様子も見られましたが、堂々とした素晴らしい発表でした。
1学期間,ご覧いただき,ありがとうございました
1学期間,ご覧いただき,ありがとうございました
「1日に複数回以上更新」を目標に,情報発信をして参りました。
おかげさまで,1学期間に15,000回を超えるアクセスをいただきました。多い日は1日に500件を超すアクセスがあり,保護者の皆様の関心の高さを感じると同時に,更新のやりがいを感じることができました。
夏休み中は,「毎日更新」は少しお休みをいただき,不定期更新とさせていただきます。
また2学期,よろしくお願いいたします。
合唱部・水泳部・少年の主張発表
終業式の後,明日行われる,少年の主張喜多方大会に出場する佐竹さんの発表を,全校生で聞きました。内容,発表の仕方とも素晴らしく,大きな拍手がおくられました。
さらに,来月20日に行われる合唱コンクールに出場する合唱部と,市民水泳大会に出場する選手の壮行会が行われました。素敵な合唱部の歌声に,全校生からスタンディングオベーションがおくられました。
どれも本番が楽しみです。保護者の皆様も,どうぞ会場に足をお運びください。
7/20「少年の主張発表」 13:00開会
8/18「市民水泳大会」
8/20「音楽祭第1部合唱」10:50開会
5年生応援団によるエール
合奏部長からのエール
合唱部部長からのあいさつ
第1学期終業式
運動会はじめ,たくさんの行事,前代未聞の10連休など,いろいろあった1学期でしたが,本日無事に終業式を迎えました。校長先生のお話の後,全校生を代表して,3年の小檜山さんと6年の小檜山さんの二人が,「1学期を振り返って」の作文発表を行いました。とても素晴らしい発表でした。
本日,通知票を持ち帰りました。一人一人,1学期にがんばったことが記されております。ぜひ,「褒める材料」としてご活用願います。
「夢」実現事業
6年生が喜多方プラザで行われた「喜多方っ子の夢実現事業」に参加しました。
今年度は、パラリンピックチェアスキー競技の金メダリスト,鈴木猛史さんの講演でした。
交通事故で両足を失ったこと。チェアスキーと出会ったこと。いろいろな壁にぶつかりながらも夢を達成したこと等をエピソードをまじえてお話ししてくださいました。
子どもたちは,みんな真剣に聞き,「夢を持つことの大切さ」について深く考えることができました。
帰りは雨に遭いましたが,急遽バスで送っていただけることになり本当に助かりました。
ひばりさんが代表質問を行いました!
夏休みまであと1日
今日は,夏休みの家庭学習や気を付けることについて,しっかりとお話を聞く子どもたちの姿が見られました。
また,学級活動でお楽しみ会を開く学級もありました。
表彰4(陸上大会・吹奏楽コンクール)
7日に行われた陸上・合奏の両大会の表彰も行われました。
すでにご存じの通り,陸上部の久家さんがコンバインドAで第6位。走り高跳び単独では,第2位となったので,8月17日に行われる東日本交流大会に出場します。
また,合奏部は,見事金賞に輝き8月4日に行われる県大会に出場します。
表彰3(校内読書コンクール多読賞)
校内読書週間中に,学年で一番本をたくさん読んだ児童が表彰されました。
1年鈴木さん 2年大竹さん 3年猪俣さん 4年穴澤さん 5年福田さん 6年佐藤さん
の6名です。
1~3年生は読んだ本の冊数,4~6年生は読んだ本のページ数で競いました。3年生の猪俣さんは74冊も,5年の福田さんは6507ページも読みました。すごいですね。
夏休みはじっくりと読書に取り組むチャンスです。ぜひ,この読書の輪を更に大きく広げていきたいですね。
表彰2(喜多方市水道利用ポスターコンクール)
社会科の学習で上下水道や浄水場を学習する4年生がたくさん出品しました。
その中で,佐藤さん・小椋さん・笠原さん・大関さんの4名が入選しました。
おめでとうございます!
表彰1(またまたまた,ほおの木ソフトスポ小大活躍!)
ほおの木ソフトスポーツ少年団が3つの大会で素晴らしい成績をおさめました。
・新田諭杯 優勝
・会津本郷せともの白鳳杯 優勝
・福島県児童ソフトボール大会会津地区予選会 準優勝
おめでとうございます!!
校長室に,今まで獲得した,優勝旗,準優勝旗,トロフィーや盾などがたくさん並んでいます。
さらなる活躍を期待しています!
雑草との戦い!
2時間目は,1年生が畑の除草に汗を流していました。サツマイモの周りに,あっという間に伸びた雑草を小さな手で懸命にむしっていました。
この苦労が,秋の収穫の喜びに繋がるんですね。お疲れ様でした。
目盛りは撮らないでくださいね!
今朝は6年生が夏休み前の体重を測定しました。
夏休みを境にして,体重の変動が大きくなる傾向があるので,体重をもとにして自分の体調チェックができるようにするためです。
暴飲暴食や夏バテに注意して,健康な生活ができるよう,ご家庭でもご指導いただくようお願いいたします。
ありがとう!先輩方!
今日の放課後は,合奏部と陸上部に中学1年生が指導に来てくれました。
ほおの木課外活動の伝統です。
ありがたいです。
洗濯って・・・奥が深い!(6年 家庭科)
6年生が家庭科の実習で,手洗いによる洗濯の基礎を学びました。
いつもは洗濯機に入れるだけの子も少なくない中,洗濯物の重さを量って,適正な量の洗剤を使い,生地の種類によって,「つまみ洗い」や「もみ洗い」を使い分けて洗いました。さらに,干し方にもコツがあることも体験しました。
5年1組理科授業研究
2校時に5年1組で理科の研究授業が行われました。
メダカのオスとメスはどうやって見分けるの?をめあてに、子供たちは違いを見つける活動を行いました。オスとメスはせびれ、しりびれ、おなかに注目してその違いを学びました。授業の後半では、メダカの卵とミジンコの観察も行いました。次の時間はメダカの卵を顕微鏡で観察します。
新聞紙って楽しい!(2の2 図画工作)
2年2組教室が「新聞紙ランド」と化しました。
図画工作科の学習で,新聞紙を広げたり,丸めたり,ちぎったりしながら,思い思いの物作りに励んでいました。マイハウスを作るグループ,衣装を作るグループなど,一人一人が発想を広げ楽しく活動することができました。
朝の読み聞かせ(2年生)
朝の読み聞かせ
今朝は2年生への読み聞かせが行われました。
楽しいお話に,みんな引き込まれていました。
活動充実ロングクラブ活動
昨日の6校時は60分のロングクラブ活動の日でした。
家庭科クラブは,ラスクとフレンチトーストを作りました。とても美味しくできました。
パソコンクラブは,プログラミングを体験しました。
ダンスクラブは,グループごとにミニ発表を行いました。
研究授業(3年2組 国語)
3校時に3年2組で国語科の研究授業が行われました。
同じ部首の漢字から意味の共通性を探して,初めて見る漢字の意味を考える授業でした。
子どもたちは,「さんずい」や「きへん」などの付く漢字から,部首の持つ意味について自分なりに考えていました。
漢字の部首には意味があること,部首を見ればおおよその漢字の意味を推理できる場合があることを学びました。
放課後学習(1年生)
今日の放課後は,第2回目の放課後学習が行われ,1年生の希望者21名が参加しました。
40分間集中を絶やさず,算数の問題を解き続けました。一番多い子は26枚の問題プリントをこなしました。1年生の集中力にびっくりしました。
水泳特別指導(1年 2年 3年)
2校時~4校時に,大湊先生による第2回目の水泳特別指導が行われました。
気温21度,水温25度で,水の中の方が温かく感じるコンディションでしたが,どの学年も一生懸命がんばりました。回を重ねるごとに,きれいなフォームで浮いたり泳いだりすることができるようになってきました。
児童の安全を見守って頂いた学習ボランティアの保護者の方々,ありがとうございました。
浄水場・ダム見学(4年2組 社会科)
1組に続き,今日は,4年2組が日中ダムと熱塩浄水場を見学しました。
子どもたちは,「ダムの高さが鶴ヶ城の3倍もある」と聞き,その大きさに改めて驚いていました。
ダムや浄水場の仕組みや秘密を積極的に質問し,真剣にメモをとっていました。
もちろん,1組同様,お土産に「おいしい水」と「ダムカード」をいただき,大喜びでした。
非行防止研究集会に参加
本日喜多方プラザにおいて行われた「非行防止研究集会」で,6年生の穴澤さん,大島さん,佐竹さんの3名が意見発表を行いました。たくさんの参加者,来賓の方々を前に,堂々と自分の考えを発表することが出来ました。
完成! 願いたっぷりの七夕飾り
素晴らしい3本の七夕飾りが多目的ホールにお目見えしました!
喜多方レトロ横町に出品する前に,PTA役員の方々が休日返上で作業して,仕上げてくださいました。
登校した子どもたちからは,その素晴らしい仕上がりに大歓声が上がりました。
短冊や飾りをお寄せいただいた保護者の皆さん,PTA役員の方々,本当にありがとうございました。
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓