元気いっぱい ほおの木っ子 の様子

2022年6月の記事一覧

水はどこから??(4年)

 4-2 社会科「水はどこから」の学習で、学校で使う水は、どこから来るのかを考えました。そして、意外にもみんなが毎朝通ってくる駐車場の地中に管があり、そこを通ってくることを知りました。

 さらに、どのくらい使ったのかをメーターで見ることができることも学びました。「えぇ~っ、ここだったのか~!」という声が聞かれました。

3-1 保健「健康な生活」

 「健康とはどんな状態か?健康であるにはどうすればようか?」について考えました。会津管内、南会津管内の新採用の養護教諭の先生方が研修の一環として授業を参観されました。養護教諭の山ノ内先生にT・Tとして授業に参加していただき、具体的な例やアドバイスをいただきました。子どもたちは自分たちの日常の姿を振り返り、どうすれば健康になれるかを真剣に考えることができました。

5-2書写 「成長」の練習がスタート

 5-2でも書写の授業が行われています。「成長」の筆順と字形を確認しながら、まずは手本を知る、なぞる、そして独り立ちとして、自分で書いてみるという流れで行いました。字を書くことは集中力が必要です。短い時間ではありますが、1字1字心を込めて練習することができました。