元気いっぱい ほおの木っ子 の様子

出来事

給食おいしいね。

昨日から、給食が始まりました。2~6年生は、昨年度までの経験を生かして手際よく準備をし、みんなでおいしく給食を食べています。1年生は、初めての給食。今日で2日目ですが、少し大きな給食着を着て、給食室に行って自分達で給食を教室まで運びます。配膳も自分達でします。準備ができるとみんなで「いただきます」を言って食べます。「みんなで食べるとおいしい」と言いながら食べていました。残さずに食べようね!!!

自分の命は自分で守る(交通安全教室)

今日、交通安全教室がありました。まず初めに体育館で全体会がありました。その中で、校長先生から「今日は、大事な命を自分で守るための学習です。しっかり学習しましょう。」とのお話がありました。また、警察署のおまわりさんから6年生全員が「家庭の交通安全推進員」に任命され、交通安全の推進者としての誓いの言葉を代表の4名が述べました。その後、1~3年生は1・2校時、4~6年生は3・4校時に「歩行の仕方」や「自転車の乗り方」について、校庭の模擬道路や周辺の道路を使って学習をしました。1年間、交通事故なく安全に生活することを願っています。ご家庭でも、安全な生活について毎日一声かけてください。本日、お忙しい中、指導協力においでいただきましたPTAの皆様にも、心より御礼申し上げます。

入学式

 10時から入学式が行われました。今年の新入生は44名です。担任の先生に導かれて、緊張しながらも堂々と入場しました。名前を呼ばれると元気な声で「はい」と言って立ちました。校長先生からの話では新入生と3つの約束をしました。一つ目は「命を大切にすること」、二つ目は「元気にあいさつをする」、三つ目は「しっかり話を聞く」で子どもたちはうなづきながら聴いていました。6年生佐原さんが歓迎の言葉を述べ、学校生活の様子を写真で紹介しました。新入生を代表して佐原さんが教科書をいただきました。その態度も1年生とは思えないほど立派なものでした。落ち着いた雰囲気の中で行われた立派な入学式でした。

 

着任式・第1学期始業式!!

1校時に、着任式と第1学期始業式を行いました。着任式では、9名の先生をお迎えし、児童代表の永島君が歓迎の言葉を述べました。とても立派な発表でした。引き続き第1学期始業式があり、校長先生から、「あ・た・まのよい子(あかるく・たくましく・まじめな子)になること」「やり続けて本物にしよう、こつこつがコツの合言葉を今年も大切にし実行すること」というお話がありました。その後、児童代表で6年の阿部さんが今年の抱負を堂々と発表しました。意気込みが感じられました。全校生が目標をしっかり持って学習に運動に取り組んでいってほしいと思います。

 

新6年生の力で入学式の準備完了!

今日、午前9時から新6年生の力を借りて入学式の準備をしました。6年生一人一人が最上級生としての自覚を持って取り組んでくれたので、予定していた時刻よりも早く終えることができました。これからも、二小の最上級生としていろいろな場面で活躍してくれると思います。

新しい先生が着任しました!!

 本日、第二小学校に新しい先生が着任されました。先生方と一緒に平成30年度を進めていきます。1年間よろしくお願いします。(朝、ご挨拶をいただいているところです。なお、新採用の先生は、11:00若松合庁で辞令を受けたのち着任しました。)

 

先生方お世話になりました(離任式)

 今日、離任式が行われました。澤田教頭先生はご退職、他の8名の先生はご栄転されました。式では、校長先生のお話に続いて、退職・転出される先生からお言葉をいただきました。子どもたちは、その話を真剣に聞いていました。児童代表として5年生の菊地君が「送別の言葉」をお伝えしました。また、ご退職になる澤田教頭先生には、児童全員から感謝の手紙が送られました。

 離任式終了後に、全員でお見送りをしました。晴天のもとでできてよかったです。

【離任式】

 

感動の卒業証書授与式

 3月23日,厳粛な雰囲気の中、平成29年度の卒業証書授与式が挙行されました。卒業生56名は、立派な態度で卒業証書をいただいていました。小学校生活を支えてくださった方々への感謝の気持ちが伝わるすばらしい態度でした。別れの言葉では,在校生から6年生への感謝の気持ちと二小を受け継ぐ決意をこめた、はなむけの言葉が贈られました。教育委員会、並びにご来賓の皆様には、たくさんの励ましの言葉をいただき、ありがとうございました。保護者の皆様、お子様のご卒業、まことにおめでとうございました。
 「やり続けて本物にしよう~コツコツがこつ」を合い言葉に始まった29年度も、卒業式が最後の行事になります。一年間、保護者の皆様、地域の皆様、その他多くの方々に見守られて無事終えることができました。ありがとうございました。

修了式が行われました

 3月22日,1~5年生の修了証書授与式が行われました。学年ごとに修了人数が発表されると,子どもたちは大きな声で返事することができました。5年生児童が代表して校長先生から修了証書をいただきました。校長先生からは,今年1年間を振り返っての話があり、みんなの頑張りへのお褒めの言葉をいただきました。また,1年生と5年生の代表の児童が「1年間を振り返っての反省と成長したこと」を発表しました。2人とも落ち着いた口調で,上手に発表することができました。

学年末授業参観

 3月8日,授業参観と学年懇談会が開かれました。授業参観では,この1年間に成長したことや総合的な学習などで調べたことを発表した学級が多かったようです。また,鼓笛引き継ぎ会で披露した鼓笛を発表する学年もありました。どの学級も子どもたちの成長を感じることができたと思います。授業後には,今年度取り組んできた「ほめ言葉のシャワー」を観ていただきました。子どもたちの自己有用感を高めることをねらいとして行っています。また,その後の全体会や学年懇談も多数参加していただきました。保護者の皆様には,足下の悪い中,おいでいただき本当にありがとうございました。

感謝の気持ちを込めて6年生を送る会を行いました

 3月6日(火)6年生を送る会を行いました。1年生、2年生は歌とダンス、3年生はクイズと歌、4・5年生は鼓笛と各学年趣向を凝らした出し物で卒業をお祝いしました。2・3年生の歌の発表の時は、6年生も一緒に口ずさむ姿が見られ、在校生とのひと時を楽しんでいました。6年生は小学校生活も残りわずかとなりました。卒業の日まで素敵な思い出を作って、最高の卒業式を迎えてほしいと思います。送る会を準備してくれた5年生のみなさん、ありがとうございました。

「メディアに関する標語」優秀作品

 一中学区学校保健委員会で取り組んでいる「メディアに関する標語」に多数ご応募いただきありがとうございました。ネット社会の不安やメディアとの上手なつきあい方などを詠んだ、すばらしい標語がたくさんありました。審査結果が届きましたので優秀作品をご紹介します。

<最優秀賞>
  「ネットより 友の笑顔の そばがいい」 6年 長谷川くん
<優秀賞>
  「子とともに おやもはじめる ノーメディア」 1年 白水さん親子
  「ユーチューブ 見れば見るほど YOUちゅうい!!」 2年 荒川さん親子
  「スマホをおいて かぞくでかいわ メディアセレクト」 2年 山口さん
  「スイッチオフ かぞくのかいわ スイッチオン」 2年 坂本さん親子
  「守ろうよ 大事な視力と 家族の絆」 3年 田部さん
  「目を休め 脳も心も リフレッシュ」 4年 吉田くん
  「オフスクリーン 家族と会話 はずむひび」 5年 富山さん
  「スマホより 会話の方が 伝わるよ」 6年 齋藤さん

1・2・3年スキー教室

 晴天の下、猪苗代スキー場で1~3年生のスキー教室を行いました。これまでほおの木山で一生懸命練習してきた子どもたちは、猪苗代スキー場の広いゲレンデに目を輝かせ、楽しくスキー学習を行うことができました。保護者の皆様には、スキーの準備等をしていただきましてありがとうございました。

第4学年スキー教室

 これ以上無い晴天の下、三ノ倉スキー場で4年生のスキー教室が行われました。子どもたちは白く輝くゲレンデをすいすいと滑り降りていました。雪国に生まれたすばらしさや楽しさを味わうことができたと思います。スキー用具等準備してくださいました保護者の皆様、スキー技術を丁寧に指導してくださいましたインストラクターの皆様に感謝申し上げます。

第5学年スキー教室

 三ノ倉スキー場で5年生のスキー教室を行いました。過去最強寒波ということで心配されましたが、雪は断続的に降っていたものの、時折陽も差し、昨年インフルエンザでできなかった分、思い切りスキーを楽しむことができました。インストラクターやバスの運転手にもきちんとあいさつをするなど、すばらしいスキー教室になりました。

キビタンが来ました!

「みんなでキビタンを呼んでみよう。せーのキビターン。」
キビタンが登場するとみんな大喜び。「キビタンたいそう」をしたり、キビタンとハグしたりして、笑顔いっぱいの楽しいひとときを過ごしました。子どもたちに笑顔を届けてくれたチームキビタンの皆様、本当にありがとうございました。

第6学年スキー教室

 1月23日,三ノ倉スキー場において,第6学年のスキー教室が行われました。
朝から日が差して,スキー場からは眼下の雲海と喜多方市の街並みが見え,遠くは磐梯山がきれいに望めるという絶好の天候のなか開会式を行いました。その後少しずつ小雪が混じり,午後には風も吹いてきて,午前とはうって変わった荒天となりましたが,子どもたちは最後のスキー教室を存分に楽しむことができたようです。
 今年から子どもたちへの指導をすべてインストラクターの方々にお任せしました。今まで保護者の皆様の指導に多少甘えもあった子どもたちでしたが,いつになく真剣な態度で練習に取り組んだことで,技術の進歩も大きかったようです。雪国ならではのスキーが,子どもたちの生涯スポーツの一つとなることを祈っています。

下校班指導

 冬の災害時に備えて地区ごとの下校班による下校指導を行いました。雪道の登下校は落雪や転倒、交通事故など様々な危険が潜んでいます。ご家庭でも危険箇所に応じた具体的な声かけをお願いします。

小荒井初市に行きました(1・2年生)

12日に小荒井初市がありました。生活科の学習として1・2年生が参加しました。子どもたちは3~4人のグループで初市の様子を見学したり買い物をしたりして楽しみました。お小遣いの500円を上手に使い,お金を出し合ってフリフリポテトを買って分けたり,綿飴を分け合って食べたりとお金のつかい方の学習にもなりました。
 今年の初市は天候に恵まれ、楽しく過ごすことができました。

第3学期がスタート~まとめと準備の3学期に~

 明けましておめでとうございます。元気な子どもたちの声が学校に戻ってきました。子どもたちは、友達との再会に喜び、楽しかった思い出を語り合っていました。
 始業式では、校長先生から2つのお話がありました。1つめは、新年のめあてを持ち、それに向かい努力すること。2つめは、目標となる人を見つけ、その人に近づける努力をすることです。また3年生と4年生の児童の代表が、冬休みの思い出や3学期頑張ることを発表しました。自分の目標をしっかりと持ったすばらしい発表でした。「まとめと準備の3学期」 今年のまとめと同時に新年度に向けての準備をしっかりさせていきます。3学期も保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

第2学期終業式

 真夏の水泳記録会から始まった2学期も今は一面銀世界の季節へと変わり、長い2学期も本日最後の日を迎えました。2学期は、水泳記録会、マラソン記録会、ほおの木発表会、授業研究会と大きな行事がたくさんあり、子どもたちの大きな成長を感じることができました。これもひとえに保護者の皆様の温かなご支援のおかげと感謝申し上げます。
 3学期も子どもたちの健やかな成長のために教職員一丸となって取り組んでまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
 いよいよ明日から冬休みです。事故なく,楽しい年末年始・冬休みを過ごしてください。

篆刻を体験しました(6年)

 古代文字やアイディア漢字など「漢字の町」としても知られる喜多方市ですが、6年生が「喜多方を漢字のまちにする会」の方を講師に招いて漢字の勉強をしました。初めに、齋藤さんより、古代文字の歴史について紙芝居で教えていただきました。その後の萩原さんと小原さんに手ほどきを受けながら篆刻を体験しました。一生に残る自分だけの印ができました。

3年生が蔵を見学しました

 3年生は総合的な学習の時間の学習で「喜多方のじまん」を調べています。1学期はラーメンについて調べ、2学期は蔵について調べてきました。「若喜商店」さんを見学し、蔵の歴史やすばらしさについて質問していました。また、ふれあい通りを見学し、蔵の街並みを観察しました。若喜商店の皆様には、お忙しい中、子どもたちの学習にご協力いただきありがとうございました。

人権教室を実施しました(1年)

 今日は、2校時目に、1年生を対象に人権教室を実施しました。人権擁護委員の猪俣様、幸田様、手代木様、生江様、伊藤様、青山様の6名(順不同)においでいただき、人権についてわかりやすく、楽しく学習することができました。エプロンシアターで、人権の花を咲かせるために必要なものについて考えました。また、いじめに関する寸劇を通して、いじめは誰もが等しく持っている人権(いつも楽しく、元気に過ごす権利)を奪うものであることを、登場人物に共感しながら理解できたようです。

合唱部・合奏部がんばっています

9日(土)会津風雅堂でアンサンブルコンテスト会津支部大会が、10日(日)は福島市音楽堂で福島県声楽アンサンブルコンテスト行われ、本校の合奏部と合唱部が参加しました。合奏部も合唱部もこれまでの練習の成果を発揮し、すばらしい演奏、歌声を披露しました。結果は、以下の通りです。
アンサンブルコンテスト会津支部大会
 金賞 クラリネット三重奏(県大会出場) フルート三重奏
 銀賞 金管八重奏
福島県声楽アンサンブルコンテスト
 銅賞 喜多方第二小学校合唱部
すばらしい結果です。おめでとうございました。保護者の皆様には、お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。

各種コンクールの結果をお知らせします。

第9回非核平和のまち作文・習字コンクール

 最優秀賞 4年 吉田くん

 優秀賞  5年 菊地さん

 第20回 MOA美術館 全会津児童作品展

 銀賞  3年 白水くん

 平成29年度交通安全作文・標語コンクール

 標語部門(小学生高学年の部)

  優秀賞  5年 齊藤くん

 作文部門(小学生低学年の部)

  優秀賞  2年 佐藤くん  3年 丹波くん 

54回喜多方市発明展

 会津喜多方商工会議所会頭賞  6年 宇内くん

 喜多方市教育委員会教育長賞  6年 松澤さん

 奨励賞            4年 高橋くん

 63回耶麻地区読書感想文コンクール

 特選  5年 野邉さん

 入選  1年 五十嵐さん  2年  齋藤くん  3年 岩橋さん  

     4年 大野さん  大森さん  5年 雪くん  6年 長谷川くん 長水 さん

 平成29年度 耶麻地区理科研究作品展

 特選  1年 栗木くん  2年 大森さん  5年 久家さん

 準特選 1年 小椋くん  4年 田中さん  5年 長谷川さん  佐竹さん

 入選  3年 大桃くん  4年 大野さん  大森さん

     5年 齋藤くん  6年 宇内くん 

ロボコンinあいづ2017

 優勝  藤井くん 

平成29年度福島県小学校理科作品展

 準特選  2年 大森さん

 奨励賞  1年 栗木くん

 入選   5年 久家さん

 平成29年度耶麻地区作文コンクール

 特選  2年 大森さん  6年 瓜生くん

 入選  3年 中村くん

 佳作  1年 栗木くん  吉田さん  

2年 大竹さん

     3年 岩渕さん

     4年 久家さん  矢部さん

     5年 永島くん  須藤さん

     6年 横山さん

ミニコンサート 大盛況

 23日(木)合奏部・合唱部合同のミニコンサートが開かれました。これまで支えてくださった方々への感謝の気持ちを込めて、これまで練習してきた曲や新曲を披露しました。今年はゲストとして、会津混声合唱団が、美しい男性合唱を披露し、花を添えてくださいました。寒い中、おいでいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

さつまいもパーティー(2年生)

 2年生が,自分たちで育て、収穫したさつまいもを使ってさつまいもパーティーをしました。農業支援員の田中さんご夫妻をお招きし、おいしいさつまいもを食べていただいたり、歌を披露したりしました。ふかしたさつまいもに、甘辛のたれや生クリームなどをトッピングし、とてもおいしくいただきました

園小交流(5年生)

 5年生児童が、第二こども園の園児と交流活動を行いました。5年生がこども園に出かけ、こども園の子どもたちのリース作りのお手伝いをしました。園児にやさしく声をかけながらお世話する姿がたくさん見られ、ほほえましい光景でした。6年生になるための準備が始まっています。

園小交流(1年生)

 今日は、1年生児童と第二こども園の園児が交流活動を行いました。ほおの木発表会で発表したことを見せたり、昔遊びを教えたりして楽しく交流しました。1年生は、お兄さんお姉さんぶりを発揮して、やさしくお世話をすることができました。

おいしかったよ おいもパーティー(1年生)

 1年生が,自分たちで育て、収穫したさつまいもを使っておいもパーティをしました。お家の方にさつまいもをゆでて頂き,子どもたちがつぶしたおいもをラップに包んで茶巾絞りにしました。とても甘くておいしい茶巾絞りができました。子どもたちもとても楽しく活動することができました。保護者の皆様にはお忙しい中ご協力いただきありがとうございました。

みんなが輝いた ほおの木発表会

11月4日(土)ほおの木発表会が行われました。
1年生から6年生まで,どの学年も趣向を凝らし,見応えのある発表をすることができました。今年も発表会に合わせて校内書写展・校内図画展を開催し,たくさんの保護者の方・ご来賓の方々に見ていただくことができました。「感動した。」「よかった。」等々たくさんのお褒めの言葉をいただき大変うれしく思います。特に6年生は,今日までの準備や清掃なども一生懸命に取り組んでくれました。小学校最後の発表会,気合いも入り,思い出もいっぱいできたようです。
1・2年生の発表

3・4年生の発表

5・6年生の発表

合唱部・合奏部・ダンスクラブの発表

マラソン記録会 がんばりました

 季節外れの台風の影響で延期となっていましたが、待ちに待ったマラソン記録会が行われました。子どもたちはこれまで、朝のマラソンや体育の学習で、記録会に向けて一生懸命練習してきました。今日は、どの子もこれまでも練習の成果を発揮し、自己ベストを目指してがんばっていました。苦しくてもおなかが痛くてもあきらめないで走り続ける姿がたくさん見られました。保護者の皆様には、お忙しい中、温かいご声援をいただきありがとうございました。また、PTA役員の皆様には、マラソンコースの監察をしていただきました。おかげさまで安全に記録会を行うことができました。本当にありがとうございました。
【2・5年】

【1・4年】

【3・6年】

一日授業参観・鼓笛パレード

 一日授業参観が行われ、多くの保護者の皆様に子どもたちの学習の様子を観ていただきました。おうちの人が来るのを楽しみに待っていた児童も多かったことと思います。お忙しい中、時間を作ってご来校いただきありがとうございました。
 午後は、喜多方市交通安全鼓笛パレードが行われました。5・6年生122名のすばらしい演奏に沿道より温かいご声援をいただきありがとうございました。また、6年生の保護者の皆様には、楽器の運搬等大変お世話になり感謝申し上げます。


新しい先生がいらっしゃいました

 全校朝の会で新しくお出でになった2人の先生を紹介しました。1人は、先週からお世話になっている用務員の中森さんです。縁の下の力持ちとして学校を支えて下さいます。もう1人は、教育実習生の渡辺さんです。主に5年1組の子どもたちと関わりながら教員としての勉強をしていく予定です。
 また、市の陸上競技大会と理科研究作品展の表彰をしました。陸上も理科研究物もたくさんの児童がすばらしい賞をいただきました。スポーツだけでなく、勉強面もがんばっています。

第24回公開授業研究会 盛大に!!

 今日は、本校において「第24回公開授業研究会」が行われました。研究主題『自ら学び、考える力を伸ばす授業の創造』ー学ぶ喜びを味わわせる 子ども主体の学び合いを通してーを掲げ、研修を積み重ねてきました。今年も、国語科3学級、算数科2学級、計5学級で授業研究が行われました。
 会津地区や県中地区の先生方約100名が参加してくださいました。研究協議会では3つの視点に沿って熱心な話し合いになりました。話し合いに出された貴重なご意見などを、今後の研究に生かしていきたいと思います。

喜多方二小合奏部 「優秀賞」受賞 県大会へ!!

 本日、本校の合奏部が全会津小中学校音楽祭に出場しました。見事「優秀賞」を受賞し、県大会への切符を手にしました。県大会へは全会津で3校しか行けない厳しい状況でしたが、朝練や放課後の練習に熱心に取り組み、すばらしい演奏を披露することができました。お手伝いや応援をして下さいました保護者の皆様には心より感謝申し上げます。
 なお、県大会は、10月11日(水)「福島市音楽堂」で行われます。