こんな事がありました!

出来事

「ふくしま教育週間」授業公開のお知らせ

 先週より、県内の公立学校で「ふくしま教育週間」という取り組みを行っています。この取り組みは、保護者や地域の方々にご来校いただき、生徒の活動をみていただくものです。平日でご多用と存じますが、気兼ねなくご来校いただきますようお願いします。

  

写真は1年生の理科の授業の様子です。実験結果を考察し、班ごとにまとめた意見を発表しています。

保健体育の授業の様子

 11月6日(火)保健体育の授業の様子です。この日は、剣道特別非常勤講師の方に剣道の授業を行ってもらいました。専門の方に指導をしていただくのはとてもよい経験です。2年生の男子生徒たちにとって、とてもよい経験となったことでしょう。

  

1年生学年行事

 11月4日(日)1年生の学年行事が行われ、体育館で綱引きやリレーなどを行いました。選手や競技役員として参加したお父さん方、お昼に、トン汁をつくってくださったお母さん方、ありがとうございました。生徒の生活記録にもとても楽しかった!トン汁がおいしかった!と感想が書いてありました。教員もとても楽しく参加させていただきました。ありがとうございました。

  

  

  

県新人大会の結果

 11月に入りました。全会津大会を勝ち抜いた部活動が、県大会に参加しました。

体育・スポーツ喜多方二中県大会で大活躍体育・スポーツ

<ソフトボール部>

1回戦 対 古殿中 3-6惜敗

<野球部>

お祝い準優勝

<ソフトテニス部>

男子 個人 栗原君・安部君(2年生) お祝い5位  

 

 

ソフトテニス部の表彰式の様子

<陸上部>

共通男子400M 高橋君(2年生) お祝い3位 

素晴らしい結果です。今週末には、バスケットボール部の県大会も行われます。応援よろしくお願いします。

 

国語指導力育成講座

 11月1日(木)国語力指導力育成講座が行われ、本校橋本教諭が研究授業を行いました。近隣の中学校や小学校の先生方も授業を参観し、事後研究では活発な協議が行われました。『教員同士の学び合い』は今年度の『学びのスタンダード』の重要項目でもあります。今後も教師の指導力向上に努めていきます。

  

  

  

学びのスタンダード事業の様子 ~英語科~

 10月30日(火)英語科の教科部会の様子です。この日は、学びのスタンダード事業学校公開に向けて、指導案検討会が行われました。生徒が授業のめあてに対して興味・関心をもつことができる導入になっているか?この授業を行うことで、生徒のどのような資質・能力を育むことができるのか?協議を行いました。今後は、研修主任や教頭先生、校長先生と事前検討会を行います。

  

 

学びのスタンダード事業の様子 ~数学科~

 10月30日(火)平成30年度「学びのスタンダード」推進事業の様子です。

「学びのスタンダード」とは!?

 福島県教育委員会の「頑張る学校応援プラン」主要施策1:『学力向上に責任を果たす』の具体策より、学びのスタンダードにより授業力を向上させ、学力の底上げを図る取組みのことです。

 

 本校は、その学びのスタンダードの会津地区パイロット校として、学校全体で研修に取り組んでいます。この日は、数学科の山口先生が3年1組で研究授業を行いました。この日は、関数の意味、変化の割合とグラフの特徴、問題解決への利用の仕方について考えました。山口先生が準備した、映像資料や3年生の積極的な言語活動が素晴らしい授業でした。この研究授業には、福島県教育庁義務教育課学力向上訪問支援指導主事冨岡先生、福島大学総合教育研究センター准教授宗形先生が指導助言者としてご来校しました。授業の事後研究では、生徒への支援や学びのスタンダードについて、充実した事後研究が行われました。本校の授業が喜多方二中生にとって、よりよい学びになるように、職員全員で研修に努めていきます。

  

  

  

 

生徒会役員演説・選挙

 10月29日(月)生徒会役員演説・選挙が行われました。生徒会役員だけでなく専門委員会の立候補者も演説を行いました。選挙管理委員会の生徒の皆さんや先生方、準備・運営ご苦労様でした。

  

  

 

耶麻支部中学校教育研究会

 10月25日(木)本日は、先生方の研修会のため午前中授業でした。3年3組だけは、耶麻支部の先生方の研修のため、学校に残り5校時目を行いました。落ち着いて実験活動に取り組む様子は、さすが3年生です。この日は理科以外にも、技能教科や道徳なども耶麻管内の各中学校で研修を行いました。