元気いっぱい ほおの木っ子 の様子

出来事

第1学期71日間が終了しました

 本日,71日間の第1学期が終了しました。昨年に引き続き,コロナ禍の中でいかに児童の健康を守りながら充実した教育活動を行えるかに頭を悩ませた1学期でしたが,保護者の皆様のご理解とご協力のおかげで,無事に終了することができました。ありがとうございました。
 終業式は,熱中症の恐れがあるため,体育館ではなく冷房の効いた教室で,放送により行いました。3年の齋藤さんと6年の長水さんが全校児童を代表して,作文発表を行いました。二人ともとても立派な発表で,全校生の拍手が放送室まで届いていました。

「学校運営協議会より」のページを新設しました

 昨日,第1回学校運営協議会が開かれました。委員の方々へ委嘱状が交付され,今年度の会長に齋藤文泰様,副会長に齋藤勝博様が選出されました。

 その後,協議が行われ,今年度の学校経営・地域共同目標が承認されました。さらに,各部ごとに今年度の活動計画が話し合われました。
 地域の方々からたくさんの貴重なご意見をいただくことができ,充実した会となりました。

 「学校運営協議会より」のページを新設しましたので,今後のお知らせ,活動の様子などについては,そちらをご覧ください。

小学校最後のプール

 夏休みのプール開放がなくなり,水泳部の練習は市民プールを使用することとなりましたので,6年生にとっては,小学校のプールを利用する最後の日でした。

 青々としたプールで友達と楽しく水泳学習をしたことがきっと一生の思い出に残るでしょう。

お楽しみ会 続・続・続

 6校時は5年2組と6年1組が「お楽しみ会」を開いていました。

 5年2組は体育館でドッジボールと鬼ごっこを楽しみました。

 6年1組は,話し合いをして温めておいた企画は風船バレー。エアコンが聞いた室内でしたが熱戦が続き、楽しいひと時を過ごしました。

お楽しみ会 続々と

 今日の5校時は,5年1組と6年2組がお楽しみ会を実施していました。

 先生に与えられた時間の中で、自分達で考え、みんなが楽しめることを工夫して行っていました。

 計画、企画、運営の全てを自分達で行いました。

学級力,見える化して・・・

 今日は,1学期最後の7月の「学級力チェックシート」の結果をもとにした話し合いが全学級一斉に行われました。
 レーダーチャートを見ながら,先月から改善されたところを認め合い,さらに努力を要することなどについて,具体的な方策を考えました。
 低学年は先生がリードして話し合いが行われましたが,高学年は司会や記録も子どもたちの手で行われ,学級のめあて達成のために自主的で自治的な話し合いが活発に行われました。

<今日の3年生 ②>

 夏休み前、ホウセンカ最後の観察に来ました。外が大変暑いので、日陰で記録しました。が、何人ものホウセンカの葉に食べられた跡が・・・。よく、見てみると、黒い幼虫が葉についているではありませんか!!速攻で除去しましたが、近くに蛾の死骸があったので、その幼虫かなと。
 明日からご都合のいい日に、ホウセンカの鉢をお持ち帰りください。暑さや水やり不足で再び枯れてしまったお子さんもいます。ホウセンカやオクラなど、何かを購入いただき植えてみるといいと思います。夏休み中の観察は2回です。よろしくお願いいたします。

<今日の3年生>

 最後の水泳学習は、外部講師の大湊先生とクロールの練習です。座ってキック練習、うつぶせになってキック練習、手のかきの練習、息継ぎの練習と段階を踏んでクロールの泳ぎ方を学びました。

ザリガニ タッチプールがお目見え

 2年生は,生活科の「生き物となかよし」の学習で,ザリガニと仲良くなりました。

 担任の先生が土日に捕獲してきたたくさんのザリガニをたらいに入れて,グループごとに触れあいました。
 子どもたちは,ザリガニが泳ぐ様子にびっくり!! スルメを餌にあげて大喜び!! ザリガニを初めて掴んではギャー!! 大いに盛り上がりました。