こんな事がありました!

出来事

第1学年 会津の郷土料理をつくろう

今日は家庭科の調理実習がありました。喜多方市食生活改善推進委員の方を講師に迎え、会津の郷土料理「こづゆ・ちまき」を作りました。上手にできるとよいですね。推進委員の方、ありがとうございました。おいしくいただきます。

第1学年 学年集金日・調理実習のお知らせ

 1月16日(火)~1月18日(木)学年集金日となっています。本日集金袋を配付しました。お子様にご確認してください。

 また、今週は「会津の郷土料理・調理実習」が計画されています。

1月16日(火)1年1組

1月17日(水)1年2組+あすなろ学級

1月18日(木)1年3組

となっています。生徒の持ち物は、エプロン、三角巾、マスク、手拭きとなっています。家庭でも準備の声がけをよろしくお願いします。

県中体連スキー大会

 1月12日(金)、県中体連スキー大会2日目がネコママウンテン北エリア(旧猫間スキー場)で行われました。本校からは3年生の甲斐くんがスラロームに出場しました。吹雪で視界が悪い中、アグレッシブな滑りを披露し、観客を沸かせる素晴らしい滑りでした。お疲れ様!頑張ったね、甲斐くん!!

1/12(金)給食

本日の給食は、サンマルちゃん献立です。鮭の塩焼き、カミカミきんぴら、打ち豆入りみそ汁、紫黒米ごはんです。

美味しくいただきました!

 

第1学年 テストが終わったら次は⁉︎

学年集会で学年主任の神田先生と学習担当の角田先生から熱いアドバイス&ご指導がありました。教室に戻ってから、早速冬休み明けテストの自己採点をさせました。

自主学習ノートでしっかり復習して、頑張ってほしいと思います。

第1学年 冬休み頑張ったあなたへ!

午後学年集会がありました。3学期の生活や学習について各担当の先生から話がありました。また、冬休み中に‘自主的に’自主学習ノートをやってきた生徒の表彰がありました。1番多い生徒ではなんと90ページもやってきました。1年3組の福地君素晴らしい!よくがんばりましたね。表彰された生徒には、賞状と新品のノートをプレゼントしました。とてもよい3学期のスタートです。

1/10(水)給食

本日の給食は、サンマルちゃん献立です。

ちくわの磯辺揚げ2個、わかめとツナのあえもの、カミカミ豆じゃがです。

美味しくいただきました!

 

1/9(火)給食

新年明けましておめでとうございます。

令和6年最初の給食です。ココア揚げパン、パリパリサラダ、野菜たっぷりミネストローネ、冷凍パインです。

美味しくいただきました!

 

第1学年 3学期は2年生の0学期!

 1校時に始業式がありました。1年生たちも、3ヶ月後には2年生になっていることと思います。一日一日しっかり生活するとともに、2年生への準備も少しずつしていきましょう。

 2校時は、3学期の目標を書きました。辰年のイラストに色を染めたり、目標を見せ合ったりと、明るい雰囲気で新学期をスタートすることができました。

 

3学期始業式

 1月9日(火)、3学期始業式を実施しました。校長式辞のあと、1年代表鈴木君、2年代表佐藤君、3年代表遠藤さんから、冬休みの反省と3学期の抱負について発表がありました。

 二中生の皆さん。目標をしっかり持ち、その目標を達成するために具体的に何をするのかを明確にして、今年1年、頑張っていきましょう。

今年もお世話になりました

保護者の皆様、地域の皆様、今年1年たいへんお世話になりました。

12月29日から1月3日までの間は、学校閉庁日となるため、学校に先生方は出勤しません。緊急時は管理職までご連絡ください。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えください。

第1学年 数学勉強会

午後、数学の角田先生が勉強会を行なっていました。このような積み重ねで、確かな学力がついてきます。2年後の入試に向けて頑張ってほしいと思います。なお、第1学年では、朝読書と朝の計算プリント学習を3学期も継続し、読解力と計算力の向上に努めます。

部活動の様子

部活動を頑張っていました。部によって活動時間が異なります。各家庭に配付した部活動計画一覧で、ご確認ください。なお、部活動を休む場合は、学校に電話連絡をお願いします。

冬季休業中 校舎付近の様子

朝はとても冷え込みます。今朝は、校舎付近に積雪もなく、凍結もしていなかったようです。

本格的な冬になると、二中付近の道路も凍結します。送迎の際には、十分お気をつけください。

2学期終業式

 12月の22日(金)、2学期の終業式を実施しました。校長式辞のあと、各学年の代表生徒による2学期の反省と3学期の抱負の発表を行いました。終業式後は各種大会、コンクール等の賞状披露がありました。

 二中生、「魔あ、いっかー」に負けないで、「今の時間の使い方で使い方でいいのか?」と、いつも考えながら、充実した冬休みを過ごしてください。

特別支援教育研究授業(あすなろ3組阿部先生)

 12月21日(木)、あすなろ学級3組担任の阿部先生が研究授業を行いました。「あすなろカフェを成功させよう」という課題に向けて、どんな準備や態度で接すればお客さんが喜ぶかを、ホワイトボードにまとめる授業でした。生徒たちは友達や先生の意見を参考にしながら自分の考えを深める、主体的で対話的な授業でした。

ワックス塗布

 12月20日(水)、廊下のワックス塗布を行いました。保健委員会の皆さんが中心となって、廊下にワックスを塗ってくれました。おかげで、廊下はピッカピカです。先生方も参加していただきました。感謝、感謝です。喜多方二中、最高です!

12/21(木)給食

2学期最後の給食は、サバのサラサ焼き、香りづけ、おでん、味のりです。

美味しくいただきました!

 

東北楽天ゴールデンイーグルス 伊藤茉央選手 講演会

 12月19日(火)、喜多方プラザにおいて「喜多方っ子の『夢』実現事業」が行われ、本校の3年生が参加しました。
 今回の講師はプロ野球東北楽天ゴールデンイーグルスのピッチャー伊藤茉央選手でした。伊藤選手は喜多方市出身で、プロ1年目ながら今季1軍で25試合に登板し、1勝3ホールド、防御率3.27の成績でした。
 講演の中で伊藤選手からは、
「壁にぶつかった時こそ、壁を乗り越えようとすることで、自分が成長する。」
「繊細かつ大胆に行動することが大切である。」
「目標は無理に見つけようとするのではなく、自分の好きなことから見つけよう。」
などのお話を聞くことができました。

 伊藤選手、喜多方の生徒に夢と希望を与えてくださり、心から感謝申し上げます。これからも伊藤選手を全力で応援します。ありがとうございました。

国語科研究授業(2-2眞田先生)

 12月20日(水)、国語科の眞田先生が2年2組で研究授業を行いました。自分の好きな「漢詩」を選び、その魅力伝え合う授業でした。自分の好きな「漢詩」を根拠を明確にして選び、選んだ理由をグループ内で共有し、多様な価値観を理解するとともに、自分の考え方を深める主体的で対話的な授業でした。

数学科研究授業(3-3佐藤先生)

 12月20日(水)、数学科の佐藤先生が3年3組で研究授業を行いました。四角形の各辺の中点を結んだ図形はどんな図形になるかを考える授業でした。生徒は級友の説明を聞きながら、自分の考えを訂正したり深めたりする授業でした。生徒一人一人が課題意識を高め、自分の考えを明確にして級友と意見を交流する、主体的で対話的な授業でした。

12/20(水)給食

本日の給食は、《クリスマス献立》クリスピーチキン、クリスマスサラダ、野菜スープ、海老ピラフ、クリスマスケーキです。美味しくいただきました!

 

第1学年 どんな2023年だったかな?

 午後、1学年が多目的ホールで集会をしていました。各学級の代表生徒が、2学期の反省とこれからの抱負を発表しました。1組大房君、2組平林君、3組室井君。上手に発表できました。

 また、来年度空手の大会に出場予定の瓜生さんが、空手の型を披露してくれました。空手着を着た姿とてもかっこよかったです。見ていた生徒からは、大きな拍手がおくられました。

2023年ラストの『生徒会専門委員会』

放課後、各生徒会専門委員会で活動の反省をしていました。図書室の開放やお昼の放送など、なくてはならない生徒活動です。

2学期も残すところあとわずか。生徒一人一人がしっかりと活動に取り組んでほしいと思います。

第1学年 朝学習頑張っています

今朝も数学の計算問題に取り組みました。三者面談でも話題になりましたが、分数の計算や単位の換算を苦手としている生徒もいるようなので、小学校の活用力育成シート等を使って解き方を練習しました。

 

12月19日(火)【希望者】生徒用タブレット無料メンテナンス

 12月19日(火)生徒用タブレットの無料メンテナンスがあります。

ルーターの不具合・チームスの動作不良などありましたら、当日の朝までに本校旧PC室に持って行ってください。

 保護者の方にお願いです。生徒用タブレットのルーターですが、定期的に充電をお願いします。

充電が長期間0%のままだと、充電ができなくなってしまう不具合もあるそうです。自宅で充電をする際に、お子様にお声がけ、よろしくお願いいたします。PC担当猪俣

↑↑

タブレットを起動した状態で、ルーターを接続しておくと充電されます。

 

 

美術科研究授業(1-2須田先生)

 12月15日(金)、美術科の須田先生が1年2組で研究授業を行いました。構成の美しさや配色を工夫してアイディアスケッチを仕上げる授業でした。生徒は構成の基本と配色をしっかり理解し、自分あったイメージでスケッチを仕上げていました。生徒一人一人が課題をしっかりと把握し、話し合い活動でイメージを高める、主体的で対話的な授業でした。

学期末清掃

 12月14日(木)、本日より学期末清掃になりました。清掃時間を延長して、普段手の届かない黒板やロッカーの上の掃除をしたり、机や椅子の「綿ゴミ」の除去をきれいに取り除いたりしました。生徒一人一人が真剣に取り組む姿は見ていて誇らしいです。「今年の汚れは、今年のうちに!」  頑張れ二中生!!

国語科研究授業(3-2弦弓先生)

 12月11日(月)、国語科の弦弓先生が3年2組で研究授業を行いました。ここのに響いた和歌を選び、鑑賞文を書き手発表する授業で、生徒たちは級友の作成した鑑賞文をお互いに参考にしながら、頑張って課題に取り組んでいました。今求められている「主体的、対話的で深い学びの授業」が展開されていました。

第1学年 真剣アンケートで学校生活を振り返ろう

第1学年では、学年目標の『真剣』に関するアンケートを作成し、生活の反省をしました。

自主学習ノートの提出率が上がっていることや、友達が増えたなどの成果があった一方、タブレットの持ち帰りや提出物に課題が残りました。学校でも支援していきますが、ご家庭でも声がけの協力をお願いします。

第1学年 数学スキルアップ学習

分数や割合など、数学や理科の授業で使う内容を朝学習で『数学スキルアップ学習』として、学年全体で取り組んでいます。

問題は、福島県や他県の活用力育成シートを使っています。み(道のり)・は(速さ)・じ(時間)の計算など、小学校の内容も扱う予定です。2年後の入試に向けて、しっかりと学力を身につけさせていきます。

 

さくらんぼコーラス「チェリーパーティー」

 12月9日(土)、喜多方二中さくらんぼコーラスが、大和川北方風土館昭和蔵で「チェリーパーティー」を実施しました。さぅらんぼコーラスの皆さんは喜多方二中の卒業生の保護者の皆様です。「花になれ」や「ドレミの歌」などを披露していただきました。息の合った美しいハーモニーを会場内に響かせ、来場した観客を魅了していただきました。最後は会場が一体となって盛り上がり、とても楽しいひとときを過ごすことができました。

ウィルソンビル短期留学報告会

 12月8日(金)、ウィルソンビル短期留学の帰国報告会が市内のレストラン「カランドリエ」で行われました。3年の安田さん、大八木さん、大竹さん、1年の井関さんがウィルソンビル市での11日間のホームステイで感じたことや日本とアメリカの違いなどを発表しました。この経験をもとに「Step Forward !」一歩前へ踏み出せ!二中生!!

授業参観

 12月8日(金)、授業参観を実施しました。1年1組は国語、1年3組は英語、2年生は総合の学年発表会、3年1組は数学、3年2組は社会、1年2組と3年3組は合同保健体育でした。保護者の皆様、寒い中ありがとうございました。