元気いっぱい ほおの木っ子 の様子

出来事

今日の3年生

 体育館で並び方の確認などを行いました。効果音を少しだけ使ったり、スクリーンを下ろしてみたりすると、だんだん雰囲気が高まってきました!でも秘密だからあえて画像はなしです!(いや、本当は撮影しそびれただけかも・・・)

 さて、理科の観察の記録を1冊にまとめてみました。ぱらぱらとめくると、あんなときもあった、こんなときもあったと、記憶がよみがえります。植物の成長が実体験とともに理解できた学習でした。

学級力チェック&話し合い

 今日は,10月の学級のめあてが達成できたかどうかチェックをし改善のための話し合いを全校一斉に行う「学級力チェックデー」でした。

 5時間目が始まる前の時間に,学級力チェックをレーダーチャートに見える化した物をもとに,全学級一斉に話し合いを行いました。

 悪かったところだけを反省するのではなく,よかったところや伸びたところ,学級の良いところなども取り上げて話し合いを行いました。

力強い走り!

 今日もマラソン記録会に向けた試走が行われました。

 5年生と6年生は,初めてマラソンコースに出て記録を測定しました。さすが高学年,力強い走りです。

バザー品受け付け開始しました!

 今日から「ほおの木バザール」の物品受付が始まりました。会議室に置き場所を設置しましたので,ご協力よろしくお願いいたします。

 なお,文書でもお知らせしたとおり,収益金はスキー教室のインストラクター代等,子どもたちの活動の充実のために使われます。一家庭,一品以上の持ち寄りをお願いいたします。

1年3組 紙皿コロコロ大成功!

 今日の午後,1年3組だけが残って,5校時目に図工の研究授業を行いました。耶麻地区の先生方がたくさん参観する中,紙皿と心棒を組み合わせたコロコロ転がるおもちゃ作りに取り組みました。多目的ホールを一杯に使って,いきいきと活動する様子を見て,先生方からたくさんのお褒めの言葉をいただきました。

調理実習 6年1組

 3校時と4校時は,1組が同じく調理実習を行いました。2組の反省を生かして,味付けは加減できたようです。

 班で協力しながら調理できました。家でもやってみたくなったかな。

調理実習 6年2組

 1校時と2校時,家庭科の調理実習で、「いろどりいため」を作りました。

 切る、炒める、盛り付けるなど料理の基本を再確認しながら作りました。ややこしょうが効きすぎて、のどが痛くなってしまった人も・・・(涙)

順調に進んでます

 3年生は図工室で、ほおの木発表会の「ほの木の刃」鬼退治の練習をしました!難しい部分もありますが、休み時間や家で練習している人も多く、ばっちりです!!

来週は3年生のクラブ見学会

 楽しいクラブ活動も、今年度,残すところあと2回となりました。来週は3年生の「クラブ活動見学会」があります。

 パソコンクラブでは,Scratchを使ってゲームをプログラミングしています。3年生に楽しんでもらおうと,ラストスパートで仕上げ作業に入っています。

 ダンスクラブでは,3年生見学の時に見てもらいたいダンス「バター」の振り付けの練習をしています。自分たちで考えたカッコイイ工夫がいっぱいです。

 

きれいな円を描くには・・・

 3年生の算数の時間,画びょうを使ってきれいな丸をかいてみました。どうしてきれいな丸になるのか・・・そんな疑問から「画びょう(中心)が固定されている」「長さが変わらない(半径)」といった円の特徴に気づくことができました。

学年集会

 今朝の学年集会では,3年生はボランティア活動の計画を,4,6年生は,ほおの木発表会の大まかな流れや隊形の確認を行っていました。

ほおの木発表会 練習始まる

 マラソン記録会の練習と並行して,来月6日に迫った「ほおの木発表会」に向けて体育館を利用した練習がスタートしました。

 1年生は,立ち位置や大まかな流れを確認しました。次に練習するときには、みんながお客さんに聞こえる大きな声でゆっくり話せるように練習をがんばります。

 2年生は,役割を決めて台本の読み合わせを行いました。

今後の進捗状況については,ネタバレしないように気をつけて紹介していきます。

 

ボランティア活動 6年生

 6年生はボランティア活動で体育館北側の清掃を行いました。低学年のマラソンコースになっているので、「ボランティアは、人のため」を合い言葉にがんばりました!!

マラソン記録会に向けて その2

 2年生に続き,4校時は3年生が,5校時には6年生が,コースの試走1回目を行いました。

 どちらも初めてのコースなので,最初は歩いてコースの状態を確認してから試走を行いました。

 今日のタイムからどれだけ本番まで記録を縮められるか,自分との戦いです。

<3年生>

<6年生>

 

<中学年と高学年のコース変更点>

橋まで行かずに図書館前を左折します。

 

マラソン記録会に向けて

 土曜日に運動会が終わり,子どもたちはマラソン記録会に向けてがんばっています。例年使っているコースが通行止めで使用できないため,今年はコースが変更されています。
 今日は,2年生が自分たちのマラソンコースの落ち葉や石を拾いながらコースを確認した後,1回目の試走を行いました。

運動会 その4

<高学年の部>

・個人種目は,5年生は160m走 6年生は200m走

・団体種目は,ルーレット玉入れ 全員リレー

運動会 その3

<低学年の部>

・個人種目は・・・1年生は50m走 2年生は80m走

・団体種目は・・・紅白玉入れ  全員リレー

運動会 その2

<中学年の部>

・個人種目は,3年生は100m走 4年生は160m走

・団体種目は,ほおの木ハリケーン  全員リレー

運動会 その1

 天候が心配でしたが,暑くもなく寒くもない絶好のコンディションの下,運動会が開催されました。

 まずは5・6年生の鼓笛パレードからスタート。

 

学習発表会に向けて

 3年生は図工室で学習発表会の説明会を行いました。

 まず、台本を自分で読んでみると・・・あちこちから歓声や笑い声が(^o^)次に、教師の解説を聞きながら台本を読んでみる・・・さらに笑い声が(^o^)。

 週末に自分が言ってみたいせりふを選び、火曜日に役割決めをすることになりました。希望がぶつかったら、その場でせりふを読んでみんなで投票する「オーディション」で決めます!第1希望、第2希望・・・言ってみたいせりふをたくさん選んできてください!

 まずは、明日の運動会、がんばりましょう!運動着で登校です。紅白帽子をお忘れなく。ランドセルには、国語と算数を入れてきてください。

あいさつ運動

 今朝は,定例の「あいさつ運動」が行われました。地区の方々と共に,先週組織されたばかりの後期の生活委員も張り切って大きな声であいさつを行いました。

最後の練習

 最後の3・4年生合同練習。今日はリレー、閉会式の練習です。青空の下、校庭で練習をすることができました。

 本番にとっておきたいほどの秋晴れでした。

運動会の実施について 

 土曜日に予定している運動会ですが,天気予報では非常に微妙です。

 実施の判断は当日の朝6時30分に行います。

 決定後,7時ごろまでには保護者の方々にメール配信で連絡いたします。

 詳しくは,本日配付の文書をご覧ください。

こちらからもご覧になれます→運動会実施判断のお知らせ.pdf

賢治の世界に・・・

 6年の読み聞かせでは,国語で学習した「やまなし」の作者宮沢賢治の作品である「注文の多い料理店」の紙芝居や、「どんぐりと山猫」「よだかの星」などの作品紹介をしていただきました。名作の数々に関心を持って聞き入っていました。

芸術の秋

 3年生は,先日は「南米の音楽鑑賞」で,今日は「絵画」で,芸術の秋を満喫です。

 水彩絵の具で彩色を進めています。色の作り方や塗り方が上達しています。どうしてもどろどろの濃い絵の具で塗りがちなので、水を多めに薄めの色で塗るように(水彩絵の具の美しさが出るように)がんばっています。

 今月中の完成を目指しています。

種がはじけたよ

 3年生の理科ホウセンカの観察もいよいよ最終回。今日は種を観察しました。初めての時に比べてしっかりとスケッチできるようになりました。

 ちなみに,はじけ飛ぶ種のことを「朔果(さくか)」と呼び、アサガオやオクラもその仲間だそうです。

描いたよ 食べたよ サツマイモ

 1年生は,畑で収穫したサツマイモを食べるのを我慢して,図工の時間に絵を描いてきましたが,今日はいよいよ食べることができました!

 朝のうちに先生が蒸しておいたサツマイモを給食の時間に食べました。

朝の会

 今朝は賞状伝達が行われました。前回に続き,たくさんの賞状が伝達されました。受賞者のみなさんおめでとうございます。

歯科標語コンクール 5年 小檜山さん
市発明工夫展 市長賞 5年 安部さん
       奨励賞 4年 鹿股さん
読書感想文コンクール 準特選 2年 鈴木さん・4年 北見さん
作文コンクール 特選 2年 栗木さん
NHK全国学校音楽コンクール 奨励賞  合唱部
福島県小中学校音楽祭第1部合唱 銀賞 合唱部
tbcこども音楽コンクール 優良賞 合唱部
会津中央薬獅子杯 第3位 ほおの木ソフトスポーツ少年団

音楽はやっぱり楽しいね!

 3年生の音楽科「十五夜さんのもちつき」の様子です。

 先月までは,歌を歌ったりグループや対面での活動は制限されていましたが,徐々に今までの活動ができるようになってきたことがうれしいです。

 手遊び歌に,みんなノリノリでした! 「返し手」と「つき手」,両方上手にできるように練習しました。

ハリケーン到来!

 3・4年生合同で,「ほおのきハリケーン」の練習をしました。あいにく雨で校庭が使えなかったので,体育館で行いました。

 リレー同様,回を重ねるごとに、入退場含めて上手にできるようになってきました。この競技は,整列の善し悪しも大切です。どちらの組も美しかったです!good job!

総合のまとめもタブレットで!

 3年生は,いよいよ総合的な学習のまとめの段階に入ってきました。調べ足りないところを追加で調べたり、発表資料の下書きをしたり・・・。進捗の早いグループは、下書きの資料をパワーポイントで作り始めました。初めて使う「パワーポイント」ですから,なかなか思うようには進みませんが、友達と相談しながらがんばっています。

グラッシアス! アディオス! 

 3・4校時は,鑑賞教室を行いました。昨年度は,新型コロナ感染症のため実施できませんでしたが,今年度は対策を十分にとりながら,クルス・デル・スールのみなさんをお招きして「ラテン・フォルクローレミュージック」の音楽鑑賞を行うことができました。

 内容は,南米ボリビアを中心としたアンデス音楽で,ケーナ・シーク・チリなどの珍しい楽器の音色に親しんだり,音楽に合わせて身体を使って楽しんだりと,あっという間の2時間でした。鑑賞の態度も素晴らしかったです。

一世一代のおすまし

 6年生の卒業アルバムの個人写真撮影が行われています。

 それぞれ,思い出の品を持っておすまししています。できあがりが楽しみですね。

運動会に向けて 中学年合同練習

 3・4年生合同練習の様子です。男女ともに全体を通してリレー練習を行いました。

 前回の練習と比べてとても良くなりましたね!運動会まで1週間を切りました。元気いっぱいの中学年の成長に期待!

今日の3年生 その2

 2組では,図画工作科「あの日あのときの気持ち」を取り組みました。自分の心に残った瞬間を絵で表現する学習です。今日は下書きでした。ここからどんな絵になるのか・・・皆さんの作品が完成するのがとても楽しみです!

 

今日の3年生

 1組は,理科でホウセンカの観察に来ました。実ができているからです。残念ながら全員のホウセンカ栽培は成功しませんでしたが、うまく育った友達のものを観察できました。実の中には種があること、葉は枯れてしまうことなど、実際に目の当たりにすることができました。もう葉が1枚もないものもあれば、まだ花が咲いているものもあり、個体差が大きいですね。

後期もがんばるぞ!

 6校時,後期児童会委員会の組織作りが行われました。

 各委員会に分かれ,委員長,副委員長などを決め,後期の活動計画を話し合いました。どの委員会も6年生が進んで役員に立候補して,話し合いをリードしてくれました。

 後期も,自分たちの手で学校をよりよくしようと意欲満々です。

好記録続出! 陸上部・校内記録会

 土曜日に行われた陸上部の校内記録会では,たくさんの保護者の皆様に応援していただき,ありがとうございました。

 おかげさまで,子どもたちは素晴らしいがんばりを見せてくれました。全部で23個の自己ベスト記録が出ました!

 選手のみなさん,本当にお疲れ様でした。

 これからは,次のシーズンに向けて基礎練習をコツコツがんばります。

明日 いよいよ ほおの木陸上部校内記録会

 明日は,全て中止となってしまった今年度の地区大会のかわりに,校内で記録会を実施します。子どもたちは,今までの練習の成果を発揮し,自己ベストを更新しようと気合いが入っています。保護者の皆様,応援(大声は控えて)よろしくお願いいたします。 大会同様,全員ユニフォームを着用して競技に臨みます。シャッターチャンスを逃さないように・・・。

 

今日の3年生 その2

 昨日捕まえた生き物の観察です。捕まえた生き物だけでなく、今回は秋の昆虫をタブレットでも調べても良いことにしました。調べてみると二小では見つからなかった生き物もたくさん出てきたので、子ども達も楽しく活動に取り組めました!タブレットも上手に活用できるようになってきましたね。

今日の3年生 その1

 学級活動で、運動会のめあてを立てました。「100m走では、3位以内に入る!」(NKさん)「ほおの木ハリケーンでは、チームで全力を出す!」(KKさん)「リレーではバトンパスでリードする!」(ORさん)など、具体的な目標を立てました。朝のマラソンもみんなでがんばっています。9月30日から校庭を走った周回数を記録していますが、今日、一番たくさん走ったIFくんが100周に到達しました!なんと16000m(16km)です!こつこつがコツ!でこれからもがんばっていきます!

 

PTA運営委員会が開催されました

 今まで感染症対策としてリモート会議で行ってきたPTA運営委員会ですが,昨夜は久しぶりに対面での開催をすることができました。
 秋まつりに代わる「ほおの木バザール」の開催について活発に話し合いが行われました。遅くまでありがとうございました。

ボランティア活動をしたよ

 今日の5時間目,1年生がボランティア活動を行いました。自分たちが走るマラソンコースの石やごみを拾ったり,草をむしったりしました。
 子どもたちは,予想以上にマスクや空き缶などのごみがたくさんあって驚いていました。5校時目で少し暑い中ではありましたが,みんな黙々と仕事をしました。働き者がたくさんの1年生,とても立派でした。