元気いっぱい ほおの木っ子 の様子

出来事

水泳部がんばりました!

 水泳部全部で7回の市民プール練習が終了しました。

 コロナウイルス感染拡大防止のために市民水泳大会が中止となってしまったので,今日が本年度最後の活動となりました。練習の成果を確認するために校内記録会をしました。練習の甲斐あって,好記録が続出しました。

陸上部夏季練習 前半終了

 今日は陸上部の7月練習最終日でした。雨の予報を吹き飛ばし、それぞれの種目練習に一生懸命に取り組みました。9月5日に開催予定の「全会津リレーカーニバル」の出場選手を決定する際に、同記録で競ったために延長戦を行う場面もありました。次の練習は8月17日(火)です。これまでがんばってきた皆さんは心身のリフレッシュをできますように!今日までお疲れさまでした!

夏季練習 陸上部1回目

 朝から暑い中、陸上部児童は練習に励みました。いつもと違う種目に挑戦する児童も見られました。27日(火)、29日(木)、30日(金)の練習で、選手のエントリーを決定し、リレーメンバーも決定します。体調を崩さないように気を付けながら、また来週がんばりましょう!

1学期間 ご覧いただきありがとうございました

 4月6日に581876でスタートしたアクセスカウンタですが,本日正午までに661125まで増えています。105日間で7万9千件を超すアクセスがあり,1日の平均アクセス数は700件を優に超えております。これは,平均約500件の昨年度の記録を大きく超え,記録更新です!


 保護者の方々が関心を持って小まめにチェックしていただいていることを,本当にうれしく思うと共に感謝申しあげます。夏休み中は,1日複数回更新をお休みし,不定期更新とさせていただきます。
 2学期もよろしくお願いいたします。

<今日の3年生> 

 1学期の間、いつも本シリーズを楽しみにご覧いただいた皆様、ありがとうございました。また、様々な準備やっ提出物等、大変お世話になりました。おかげさまで第1学期71日間を終えることができました。しばらく「今日の3年生」はお休みしますが、8月下旬に再開予定です。お子様ともども、どうぞお元気で!

はじめての通知票 たくさんの配付物

 1年生は,はじめての通知票をもらいました。担任から,「がんばったね。」と声をかけられ,とてもうれしそうでした。ご家庭でも,ほめる材料として活用していただければ幸いです。 
 さらに,本日,たくさんの配付物を持ち帰りました。学期末ということで,どうしても大量になってしまいます。大変お手数をおかけして申し訳ありませんが,全てに目を通していただくようお願いいたします。

第1学期71日間が終了しました

 本日,71日間の第1学期が終了しました。昨年に引き続き,コロナ禍の中でいかに児童の健康を守りながら充実した教育活動を行えるかに頭を悩ませた1学期でしたが,保護者の皆様のご理解とご協力のおかげで,無事に終了することができました。ありがとうございました。
 終業式は,熱中症の恐れがあるため,体育館ではなく冷房の効いた教室で,放送により行いました。3年の齋藤さんと6年の長水さんが全校児童を代表して,作文発表を行いました。二人ともとても立派な発表で,全校生の拍手が放送室まで届いていました。

「学校運営協議会より」のページを新設しました

 昨日,第1回学校運営協議会が開かれました。委員の方々へ委嘱状が交付され,今年度の会長に齋藤文泰様,副会長に齋藤勝博様が選出されました。

 その後,協議が行われ,今年度の学校経営・地域共同目標が承認されました。さらに,各部ごとに今年度の活動計画が話し合われました。
 地域の方々からたくさんの貴重なご意見をいただくことができ,充実した会となりました。

 「学校運営協議会より」のページを新設しましたので,今後のお知らせ,活動の様子などについては,そちらをご覧ください。

小学校最後のプール

 夏休みのプール開放がなくなり,水泳部の練習は市民プールを使用することとなりましたので,6年生にとっては,小学校のプールを利用する最後の日でした。

 青々としたプールで友達と楽しく水泳学習をしたことがきっと一生の思い出に残るでしょう。

お楽しみ会 続・続・続

 6校時は5年2組と6年1組が「お楽しみ会」を開いていました。

 5年2組は体育館でドッジボールと鬼ごっこを楽しみました。

 6年1組は,話し合いをして温めておいた企画は風船バレー。エアコンが聞いた室内でしたが熱戦が続き、楽しいひと時を過ごしました。

お楽しみ会 続々と

 今日の5校時は,5年1組と6年2組がお楽しみ会を実施していました。

 先生に与えられた時間の中で、自分達で考え、みんなが楽しめることを工夫して行っていました。

 計画、企画、運営の全てを自分達で行いました。

学級力,見える化して・・・

 今日は,1学期最後の7月の「学級力チェックシート」の結果をもとにした話し合いが全学級一斉に行われました。
 レーダーチャートを見ながら,先月から改善されたところを認め合い,さらに努力を要することなどについて,具体的な方策を考えました。
 低学年は先生がリードして話し合いが行われましたが,高学年は司会や記録も子どもたちの手で行われ,学級のめあて達成のために自主的で自治的な話し合いが活発に行われました。

<今日の3年生 ②>

 夏休み前、ホウセンカ最後の観察に来ました。外が大変暑いので、日陰で記録しました。が、何人ものホウセンカの葉に食べられた跡が・・・。よく、見てみると、黒い幼虫が葉についているではありませんか!!速攻で除去しましたが、近くに蛾の死骸があったので、その幼虫かなと。
 明日からご都合のいい日に、ホウセンカの鉢をお持ち帰りください。暑さや水やり不足で再び枯れてしまったお子さんもいます。ホウセンカやオクラなど、何かを購入いただき植えてみるといいと思います。夏休み中の観察は2回です。よろしくお願いいたします。

<今日の3年生>

 最後の水泳学習は、外部講師の大湊先生とクロールの練習です。座ってキック練習、うつぶせになってキック練習、手のかきの練習、息継ぎの練習と段階を踏んでクロールの泳ぎ方を学びました。

ザリガニ タッチプールがお目見え

 2年生は,生活科の「生き物となかよし」の学習で,ザリガニと仲良くなりました。

 担任の先生が土日に捕獲してきたたくさんのザリガニをたらいに入れて,グループごとに触れあいました。
 子どもたちは,ザリガニが泳ぐ様子にびっくり!! スルメを餌にあげて大喜び!! ザリガニを初めて掴んではギャー!! 大いに盛り上がりました。

合奏部 おめでとう!

 本日行われた吹奏楽コンクールで、本校の合奏部が見事、県大会出場を勝ちとりました!

 今までの練習の成果が見事に実を結びました。合奏部の皆さん,本当におめでとうございます。

 無観客で、しかも写真撮影もNGでしたので、画像は残念ながらありません。

がんばれ! 合奏部

 合奏部は,明日開かれる福島県吹奏楽コンクール会津支部大会に参加します。残念ながら,当日は無観客開催のため保護者の方も我々も素晴らしい発表を聴くことができません。

 そこで,今日の放課後,学校のホールで合奏部員の保護者の方々を招いて,前日発表会が開かれました。

 今までの練習のがんばりがよく分かる素晴らしい発表でした。明日もきっと,これ以上の演奏を響かせてくれるはず。

 がんばれ合奏部!

おもしろ段ボールボックス

 4年生の図画工作科で,段ボールを使っておもしろい入れ物を作りました。

 みんな,集中して思い思いの面白ボックスを作り上げました。

 材料の準備などありがとうございました!!

 本日,超大作をお家に持ち帰りました。

 

タブレット活用 3年生

 理科の時間,昨日は体育館で風の強さと物を動かすはたらきの関係を調べました。送風機の弱・中・強で車の進む距離が伸びていくことを実験で学びました。

 今日は、学習したトンボの仲間(不完全変態)の昆虫の羽化を動画で検索しました。バッタやセミ、ハサミムシ、ゴキブリなどなど・・・人気番組「かまきり先生」のサイトで調べるお子さんもいました。

今日の3年生

 昨日は草むしりで、今日は夏休み前最後の観察で、畑に来ています。昨日よりも暑いですね!トウモロコシは約70cm、豆は約50cmほどに育っていました。だいたい観察・記録したら、早めに教室に戻って色を塗ったり文章を書いたりします。日差しが強く、肌がひりひりしてきます。本当に暑いです!熱中症に厳重警戒しながらの活動です。

なかよし学級 研究授業

絵本に書かれていることを読み取り、「読み取りクイズ」を行いました。学年に応じて、答えを発表したり、理由を説明したりしながら、楽しみながら学習に取り組んでいました。

お楽しみ会第1号

 4年2組では,学級活動で企画したちょっと早めの1学期末お楽しみ会を開きました。

 風船バレー,ウィンクキラーゲームやクイズ,宝探しなど盛りだくさんの内容で,大いに盛り上がりました。

水泳記録会 6年生

 延期になっていた6年生の水泳記録会が5・6校時に行われました。小学校最後の水泳記録会ということで,みんな張り切ってがんばりました。

 一人最大2種目にエントリーし,自己ベスト更新を目指しました。

 プログラムの最後は,100m個人メドレー。エントリーしたダブル佐藤さんは,みんなの声援を受け完泳しました。

 記録会終了後は,低学年にかえって水遊びを楽しみ,小学校最後のプールを十分に堪能しました。

水泳指導 1年生

 今日は,講師の大湊先生にご指導をしていただきました。
 少しずつバタ足や水の中で浮くことができるようになってきました。今日は新しく「ボビング」も練習しました。
できた!という声がたくさん聞こえました。
 月曜日にまた教えていただけるので、成長した姿をお見せできるようにお家のお風呂でもぜひ練習してください!

今日の3年生

 最近「今日の3年生」をお休みしてしまってすみません・・・カメラを用意していたのに撮影を忘れて・・・なんとこともありました。さて、今日は畑に来ています。ひょろひょろだったトウモロコシや豆が順調に育っています。もちろん、雑草もしっかり成長していました。暑さに負けず、草むしりをがんばっていますよ!

図書委員による読み聞かせ

 今日は,1年生から3年生までの学級に図書委員が出かけていき,朝の読み聞かせを行いました。

 ちょっぴり緊張しながらも,上手に読んでくれました。

 

あいさつ運動

 15日の今朝は,今学期最後の定例のあいさつ運動が行われました。
 地域の方からも距離を十分とって,声かけを行ってくださいいました。

雑草との戦い 畑編③

 夏休みを目前に控え,各学年,畑の世話に一生懸命取り組んでいます。

 今日は,6年生が農業科の時間に,2学期に収穫できるように遅いトウモロコシの苗を植えました。

 連日の雨で畑の湿り気は十分。しっかり根ついてくれるといいです。そのあとは、一雨ごとに伸びる雑草取りに苦戦しながら、手入れと観察をしました。

今日の3年生 実験大成功!

 3年生の理科では,「風やゴムのはたらき」を学習しています。今日は,体育館で送風機を使って実験を行いました。風の強さによって物を動かす働きが変わることをしっかりととらえていました。

水泳記録会 4年生

 1・2校時,4年生の水泳記録会が行われました。

 お天気に恵まれ,好記録が続出したようです。特に,25mや50mを初めて泳ぎ切った子は,満面の笑みを浮かべ満足そうでした。

全校朝の会(表彰&壮行会)

 今朝は,放送による全校朝の会で,校内読書週間多読賞と水道週間ポスターコンクールの表彰,合唱部と合奏部の壮行会が行われました。


【校内多読賞】

各学年で期間中に一番本を読んだみなさんです。
1年 齋藤さん 112冊
2年 加藤さん 191冊
3年 北見さん 121冊
4年 北見さん 2410ページ
5年 安部さん10042ページ
6年 小椋さん 4572ページ

【水道週間ポスターコンクール】

入選
4年 齋藤さん,室井さん(本日欠席)

【壮行会】

 合唱部と合奏部の部長から出場の意気込みが述べられ,5年生の児童代表が激励の言葉を贈りました。

昨日の3年生

 理科の学習では,風のはたらきを調べています。今日は自分で作った実験装置(車)を机の上で動かしてみました!

タブレットPC 持ち帰りました

 本日,全学年,タブレットPCを持ち帰りました。

 文書でお知らせした通り,ご家庭でインターネット接続ができることを確認願います。

 その際,できましたら,18:30~19:00頃の間でインターネットをご利用いただければ,回線の速度低下の程度がどのくらいなのか検証する資料となりますので,ご協力いただければ幸いです。

 

お茶 持ち帰りました

 「静岡のお茶」と「福岡のお茶」が,一人1袋つずつ子どもたちに配付されました。(これからの学級もあります)

 これは,国産農林水産物等販路多様化緊急対策事業というコロナ感染症に伴って需要減少の影響を受けたお茶の生産者を支援する事業の一環として,寄贈されたものです。

 おいしく召し上がったり,お茶うがいに使ったり,ご家庭で活用願います。

2年生 水泳記録会

 3・4校時は2年生が水泳記録会を行いました。日差しが出て,最高のお天気になりました。本当に,今年の2年生はお天気に恵まれ,水泳の学習もほとんど中止することなく,たくさんプールに入れました。そのがんばりの成果が記録にも表れたようです。

5年生 水泳記録会

 今日の1・2校時は,予定通り5年生が水泳記録会を行いました。

 保護者の方には応援を控えていただき,子どもたちも大声は控え,拍手での応援でしたが,大いに盛り上がりました。

 

雑草との戦い 畑編その②

 昨日大雨が降ったため,草むしり日和となった今日,4年生が除草作業に汗を流していました。

 抜いても抜いても生えてくる雑草に苦戦してますが,目に見える成果に,みんな頑張れています。
 かぼちゃも順調に育っています!

ごまちゃんのお世話

 6校時,飼育栽培委員会は,動物愛護協会会津支部の方を講師にお招きし,うさぎの世話の仕方についてレクチャーしていただきました。

 基本的な飼い方の注意事項に加えて,爪の切り方も教えていただきました。今後は,この経験を生かして,もっともっといいお世話ができそうです。

今日の3年生

 金曜日は,クマ騒動で「今日の3年生」をお休みしていました。すみませんでした。

 今日は,理科の学習でヤゴの観察をしました。1組では飼っていたヤゴが死んでしまったので、インターネットでヤゴの動画や画像を見つけて記入しています。2組ではたくさんのヤゴが元気に動いていました。モンシロチョウに比べて、ヤゴの飼育は難しいですね。ヤゴのご提供、ありがとうございました。

雷には勝てず・・・

 本日予定していた6年生と1年生の水泳記録会,放課後の水泳部の活動は,雨と雷注意報が出ているために,残念ながら中止となりました。後日,予定を変更して行います。

明日,タブレット持ち帰ります

 先日文書でもお知らせした通り,明日,全学年タブレットPCを自宅に持ち帰って使用してみます。

 今日は,各学年で,充電状態を確認したり使い方を復習したりしていました。5年生では,チームズで会議に入れるかもう一度確認もしていました。

ひと針に心を込めて

 5年生は,初めての家庭科に意欲的に取り組んでいます。

 今まで学習した縫い方など使って,ティッシュケースなど小物入れなどを作っています。

ビブリオバトル

 6年2組では、国語に「ビブリオバトル」を行いました。

 お勧めする本の魅力を伝え、友達から共感したという意見や票を獲得する活動です。

 良い発表が多く、接戦となり、大いに盛り上がりました。

水のしみこみ方

 4年生の理科の時間

 土や砂の粒の大きさによって,水のしみこみ方がどう変わるのか実験しました。圧倒的に〇〇の入ったコップの方が,水のしみこみ方が早く,驚いていました。ぜひ,お子さんに結果を聞いてみてください。