出来事
熊対応 ありがとうございます
今朝は,児童の安全確保にご協力いただきありがとうございました。
あまり嬉しいことではないですが,昨年の経験が生かされ,スムーズに対応できました。
市役所前では,市教育委員会の先生方にもご協力をいただきました。ありがとうございました。
今日の3年生 水泳
5時間目にプールで水泳の学習をしました。1・2年生は「水遊び」、3年生以上は「水泳」の学習ですので、「今まで以上に泳げるようになること」を目標にがんばっています。今日から実態に応じた4つのコースに分かれて練習しました。先日の学習で泳ぐ力を見てコース分けをしましたが、もちろん、本人の希望でコースの変更は可能です。明日の時間割に体育はありませんでしたが、予定を変更して明日もがんばります!明日も水着の準備をお願いいたします!
雑草との戦い 畑編
雨が上がった今日は,畑の除草作業に汗を流す学年が多く見られました。
あっという間に伸びてしまった雑草を一生懸命に退治しましたが,なかなか手強いようです。
七夕のお話
今日のお昼の放送では,集会委員会が準備してくれた七夕のお話とクイズの発表がありました。
短い時間でしたが,みんな楽しく聞きました。
朝の読み聞かせ(1年生)
今朝は1年生への本の読み聞かせが行われました。
みんな目を輝かせてお話に聞き入っていました。
今日の3年生
人間には様々な個性・個人差があります。学習や運動、食べる量、身長、などなど・・・。
ホウセンカの種は、同じ時期に同じようにまいたのに個人差(個体差?)があったのでしょう。人間と同じですね。なかなか芽が大きくならないものもあれば、どんどん葉を茂らせるものも。
先日、まだ芽が出なかった人は、もう一度種をまいてみたのですが・・・やった、芽が出ました!でもまだ芽が出ない人がもう少しいます。がんばれ、ホウセンカ!!
(本日の授業参観の際、タブレットで撮影した画像ですが、他の学年の画像も多数あったため、掲載されませんでした。「私も子どもと一緒にポータルサイトデビューよ!」とこっそり期待されていた皆様、すみませんでしたm(__)m)
梅雨の合間をぬって
5校時,6年生が水泳の学習を行いました。
今日は1日中雨だとあきらめていましたが,さすがは行いのいい6年生。
来週の月曜日に迫った記録会に向けて猛練習です。
おいしかったよ たなばた献立
たなばた授業参観のあとは、たなばた献立の給食でした。
手巻きずしの具は、ツナマヨコーン、きゅうり、たまご、ハムです。
汁物にはオクラとそうめんが入っていました。
さらにマスカットゼリーまで!豪華な給食でした!
1年生も上手に巻けました。
授業参観 ありがとうございました (4校時)
4校時は,さらにスムーズに操作できるようになりました。お家の方以上に,子どもたちの方が順応が早いようです。
高学年では,Teamsを使った模擬リモート授業を行いましたが,チャット機能なども上手に使えるようになっていました。
保護者の皆様,足もとの悪い中参観においでいただきありがとうございました。
授業参観 ありがとうございました(2校時)
今回の授業参観は,全学年でタブレットPCの操作の仕方やリモート授業への準備などを,保護者の方と一緒に体験しました。
一度にたくさんの通信が発生したため,ビデオ会議やチャットなどは接続しにくくなってしまいましたが,雰囲気だけはつかんでいただけたのではないかと思います。
今後,家庭に持ち帰って,家庭学習などにも活用します。
今日の3年生
プールに入った際に、カメラを忘れてしまいました・・・(-_-;)今日のプールは少し寒かったです。
さて、明日は授業参観です。予定していた教科ではなくなりましたが、久しぶりのお子様の様子や掲示物などをご覧いただく良い機会です。授業参観では,おたよりにもありました通り、タブレットを用いた学習(使い方講座?)を行います。お子さんの隣で、タブレットを見たりタブレットに触れたりしてみてください。
早めに学校に着いた!とか、帰るには少し時間がある!といった場合には、各種掲示物などに目を通してみてください。以下ようなものがあります。
1組教室には、トンボのヤゴとエアポンプ付きの水槽をご提供いただきました。みんな夢中になって動くヤゴを見ていました。また、オニヤンマやトンボのやご(今朝トンボに羽化したそうです)のご提供もありました。皆様のご協力、誠にありがとうございます!
明日は授業参観です
社会科「暮らしを支える食料生産」
自分達が食べている食料品の産地を広告を使って調べました。
調べたことから福島県産の野菜が多いことや外国産のものが多いことに気づきました。
今日の3年生
珍しいトマトの味噌汁(減塩)。「トマトの味がする」「減塩だけどちゃんと味がする」「よくわからない」などいろいろな声が聞こえました。冷凍みかんは、「つめたくておいしい~!」と大人気!!夏にぴったりの献立でした!
陸上部 がんばりました
雨の中、あいにくのコンディションだったので、自己ベスト更新は難しかったですが、久しぶりの大会を楽しむことができました。
選手の皆さん,お疲れ様でした。
保護者の皆様,送迎や応援、感染症対策への急な対応、本当にありがとうございました。
陸上部がんばってます
本日、福島市で行われている日新カップ福島県大会に、陸上部4名が参加しています。
結果速報のページがこちらからご覧いただけます。
https://gold.jaic.org/fukushima/kekka/2021/0704/tt.html
今日の3年生
授業に夢中になったり忙しかったりで写真撮影を忘れてしまうこともあります。まさに今日はそんな一日・・・せっかっくプールにも入ったのに(1組)。で、先週・今週とお弁当の日が多かったので、おうちの方にお礼のあいさつをしてもらいました。「お弁当~」の掛け声に「おいしかった!」「激ウマ!」「いつもありがとう!「サンキュー!」などの声があがりました!!
5の2 農業科
タブレットを使って,野菜の育て方を調べています。 里芋,ニンジン, 長ネギから一つ決め,大きく育てるにはどうすればよいかメモしました。
1-2 朝顔日記
つるが伸びてきているなか、ついに朝顔の花が咲きはじめました!
これからベランダが華やかになっていくのが楽しみです。
6-2 図工「光の形」
ボタン型LEDライトの光を利用して、光らせたり光を通したりするものの形などを考えます。「どんなものを作ろうかな~、光らせようかな~」と想像を広げています。
今日の3年生
今日も理科の学習でタブレットを使用しました。教科書で調べたことを書きたい児童もいるので、本人の判断で使用するかしないかを決めています。NHKの動画サイトでやごの動きを見たり、やごのえさを詳しく調べたりして、かなり使いこなし始めています。
宿泊学習 帰校式
いわき海浜自然の家から、無事学校に到着し、帰校式を行いました。たった、1泊2日の宿泊学習ですが、子どもたちは大きく成長したようです。たくさんの体験から学び、感じたことがよく分かりました。楽しかった分、疲れもあることでしょう。十分に休んで、明日元気に登校してください。メール配信で帰校の時刻が違っており、お迎えに来られた保護者の方をお待たせしてしまい、ご迷惑をおかけしました。
宿泊学習 別れのつどい
1泊2日の宿泊学習、自然の家での締めくくり、別れのつどいを行いました。
代表の小澤さんが2日間を振り返り、学んだことを学校生活に生かしていきたいと立派に挨拶しました。自然の家の方からは、挨拶礼儀のよさ、仲間と共に活動する大切さについてお話いただきました。2日間、お世話になりました。
バスにのって帰路に着きます。
お昼休みのひとこま
今日はお弁当の日。給食の日よりもちょっぴり休み時間が長くなります。
6年生の女子が,1年教室に遊びに来てくれました。楽しくお話しています。
1年3組 国語 大きなかぶ
お面をつけて、登場人物の気持ちになって、かぶをひっぱりました。かぶは担任によるゴミ袋アートです。
しんぶんしとなかよし
2年生の図画工作科
新聞紙を丸めたり、組み立てたり、ちぎったり。とても楽しい活動です。
5年宿泊学習 浜辺散策のその後
昼食まで時間が少しできたので、体育館でレクリエーションタイム「ジャンケンゲーム」を楽しみました。そして、宿泊学習最後の食事の時間です。活動班ごとに2日間の思い出を振り返りなから、唐揚げ弁当を食べました。
5年宿泊学習 浜辺散策編
小雨が降る中でしたが、カッパを着て、海辺散策です。波打ち際で、波に遊んでもらって、砂遊びをしたり、貝殻拾いをしたり、天気が悪くても子ども達には関係ないようです。先生方の海に連れていきたいという思いが実現できてよかったです。ずいぶん濡れた人もいたようで、所のご好意でシャワーをお借りできました。本当にありがとうございました。
5年宿泊学習 2日目の朝
子ども達は早起きです。身支度を整えたあと、朝食、そして部屋の片付け整理、清掃活動です。一人で布団を畳むのはなかなか上手にいきませんが、力を合わせれば大丈夫。所の方からも合格をいただきました。清掃活動も分担し取り組むことができていたようです。
朝食もしっかり食べました。この後は所の方と相談した結果、予定は少し変更しますが、海に出かけます。
あいさつ運動・交通指導
1日の今日は,朝のあいさつ運動と交通指導が行われました。
地域のみなさん,朝早くから児童たちへの声かけ・見守り本当にありがとうございます。
5年宿泊学習 部屋長会議
部屋長会議です。就寝時の約束と明日の朝の行動を確認しました。班長は部屋に戻り、会議の内容伝達と今日の振り返りを行いました。
10時の消灯を守ってねむれるかな。明日の朝は6時起床です。おやすみなさい。
5年宿泊学習 キャンプファイヤー編
第1部では火の神から「協力」「健康」「努力」「責任」の4つの火をいただき、この火を心の中で燃やし続け、素晴らしい5年生になることを誓いました。
第2部では、「猛獣狩り」「ジャンケンゲーム」など、レク係が企画した楽しいゲームで大いに盛り上がりました。
最後に、火を見つめながら、今日一日を振り返り明日から自分の力をさらに伸ばしていくことを誓い、キャンプファイヤーを締めくくりました。
さあ、部屋に戻ってお休みの支度ですよ。
5年宿泊学習 いろいろ
海の活動を楽しんだ後は、入浴、ベッドメイキング、夕食の時間です。入浴後には、浴室を丁寧に清掃する姿がみられました。素晴らしい。キャンプファイヤーまで少しくつろぎタイムのようです。
5年宿泊学習 ボディボード編
波が高いことから、いかだ乗りから変更となったボディボードを満喫しています。大きな波が来る度に大歓声です。怖がりながらの波乗りもつかの間、上手に乗りこなしています。ナンバーワンサーファーは誰かな。
今日の3年生 その2
理科ではタブレットを使って、「トンボ(ヤゴ)の育て方」を検索して、調べ学習も行っています。ヤゴの動画を見つけた児童もいました。
携帯ルーターの充電が不十分だとインタネットにアクセスできないので、そういったお子さんはお絵かきソフトなどで「タブレット操作のスキル」を高めています。
今日の3年生
第1弾(2組はのちほど) 畑に観察に来ました。
トウモロコシは約53cm、豆は約27cmの高さでした。サラダパーティの材料になるように、大きく育っておいしい収穫になりますように!
おいしいお弁当 ありがとうございます!
おいしいお弁当をいただいています。ありがとうございます。
明日もお願いします!
特別水泳指導 2年生
4校時は,2年生が大湊先生に教えていただきました。
学校で1番たくさんプールに入っている2年生。風がちょっぴり冷たく感じる今日も,弱音を吐かずにがんばりました!
トートバッグ作製中
6年生は,家庭科でトートバッグ作りに挑戦中です。
今日は,しつけをして脇の部分をミシンで直線縫いをしました。
リズミカルなミシンの音が家庭科室に響いていました。
2年2組 国語科研究授業
今日は,昨日の1組に続き,2組で国語科の研究授業が行われました。
獣医さんの仕事と,自分の身のまわりのことを結びつけて感想を書く学習でした。
子どもたちは,自分の体験を振り返り,筆者に共感したり自分の行動と比べたりしながら,感想や考えたことを書くことができました。
5年宿泊学習 昼食
カレーとうどん、フライと美味しそうな昼食です。感染症対策により一人ずつ席に座って静かな食事の時間です。しっかり食べて午後の活動に備えます。分散しての昼食のため、食事の時間まで部屋で静かに待つ様子もみられました。
残念ながら午後のいかだ乗りは波が高くて内容が変更となりました。それでも、ボディボードで海の活動を楽しむ予定です。
特別水泳指導 4年生
3校時は,4年生が特別非常勤講師の大湊先生の水泳指導を受けました。
全ての泳ぎの基本となる「けのび」の姿勢や,クロールの息継ぎについてご指導いただきました。
5年宿泊学習 入所のつどい
いわき海浜自然の家に到着し、入所式を行いました。会津にはない自然環境の中での活動を通して、協力、助けあいなどたくさんのことを学びます。立派な態度で式に臨む姿が見られ、所の方からもお褒めの言葉をいただきました。代表の皆さんも立派に役割を務めることができました。
昼食を取ったあとは、楽しみにしていた「いかだ乗り」です。
5年宿泊学習 震災伝承みらい館
いわき震災伝承みらい館に到着し、クラスごとに別れて見学学習を行いました。語り部の方をお招きし、バスに乗って地域見学に出かけました。語り部のガイドさんから、震災当時のことやそれからの復興についてお話を聞くことができました。
みらい館には震災当時の様子の映像やパネルが展示され、豊間中学校の卒業式に寄せ書きされた黒板や体育館にあったピアノ「奇跡のピアノ」も見ることができました。
5年生 元気に出発!
予定通り、5年生がいわき自然の家へ元気に出発しました。
朝早い出発にもかかわらず、たくさんのお見送り、ありがとうございました。
今後の活動の様子を随時アップしますのでご覧ください。
5年生の保護者の方には、メール配信でもお伝えします。
2年1組 国語科研究授業
今日は2年1組で国語科の研究授業が行われました。
「どうぶつ園のじゅうい」の学習で,獣医の1日の仕事の一覧を見ながら,今までの学習を振り返り,獣医の仕事について感想を書くことができました。
進んで挙手して,それぞれの思いを進んで発言する子どもたちの姿に,確かな成長を感じることができた授業でした。
明日から いわきだ!
明日から5年生はいわき自然の家に宿泊学習に出かけます。
今日は,最終確認をました。
植物の水の通り道を探れ!
6年生の理科では,植物のからだのはたらきを学習中です。
今日は,色水を吸わせたジャガイモ,セロリ,ニンジン,ブロッコリー,アスパラガスなどの根・茎・葉を切って,水の通り道を調べました。切った断面をタブレットパソコンで撮影し,それをみんなで共有しました。
最初は白色だったアジサイが,授業の終わりには3色に色づいた理由を考えることを通して,植物には決まった水の通り道があることが分かりました。
今日の3年生 初めてのリコーダー
音楽科の時間に,DVDを見たり教科書を見たりして、初めてリコーダーを吹いてみました。
タンギングもできて、きれいな音を奏でることができました!
7・8月の下校時刻表をアップしました
本日,文書でも配付いたします。
こちら→7・8月下校時刻表.pdf
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓