出来事
田付川探検隊 出動!
4年生は総合的な学習の時間に,身近な環境について調べ学習を行います。今日は,田付川の様子を観察に出かけ,自分のテーマを決める手がかりを探りました。
川の中や水辺の生き物に興味を持つ子,水の汚れなどに興味を持つ子など,子どもたちの関心は様々です。この後,各自調べるテーマを決めて本格的に調査活動を開始します。
PTA安全互助会費 納入〆切り迫る
PTA安全互助会費の納入〆切りは30日(金)です。
まだ,納入されていない方は長兄姉のお子さんに忘れずに持たせてください。
よろしくお願いいたします。
眼科検診を実施しました
今日の2校時,眼科検診を行いました。感染防止のため,換気をよくした体育館で,順番待ちの際は間隔を十分にとって実施しました。
各種健診の結果は後日配付されます。異常があった場合には,お早めに専門の先生に診ていただくようお願いいたします。
もしも3の場面があったら
国語科の「きつつきの商売」は2つの場面で構成されていますが、もしも3の場面があったら・・・?お店の人やお客さんに様々な動物が登場したり、音に合わせて動物が遊んだり手をたたいたり。原作にはない想像力豊かな新たな場面がたくさん登場しました。グループで作った場面を伝え合ったり、代表者が発表したりして、物語の新たな世界をみんなで楽しむことができました。
春の自然に飛びだそう
3年生は理科「春の自然に飛びだそう」の学習で、校庭に出ました。
風が強くて少し肌寒かったですが、春の生き物を探そうとする子どもたちは、寒さなんて気にしません!
チューリップやタンポポ、ダンゴムシなど、春らしい生き物の姿を熱心に観察していました。
学校たんけんに行こう!
今日の1校時と2校時に,2年生が1年生を案内して「学校たんけん」が行われました。グループに分かれて,1年生の手を引きながら校内の様々な部屋を探検しました。
「職員室に入る時は,後ろの扉から,『失礼します』って言うんだよ。」とか,「保健室はけがした時に行くんだよ。」など,説明を加えながら上手に案内していました。しっかりとお兄さん,お姉さんぶりを発揮した2年生が,とっても頼もしく見えました。
緑の少年団 除草活動
朝の時間,緑の少年団の5年生は花壇の除草作業に自主的に取り組んでいます。きれいに整地された校庭にきれいな花壇・・・,とても気持ちが良いです。高学年の活躍で環境が整ってきました。
家庭訪問 お邪魔しません
今日から3日間,家庭訪問を行います。先にお知らせした通り,ご自宅の位置と通学路等の安全の確認のみで,お宅にはお邪魔しません。ご不在で結構です。
3日間はB5時程で下校が早まりますので,帰宅後の過ごし方についてご家庭でもご指導くださるようお願いいたします。
校庭がきれいに整地されました
冬期間に駐車場として利用し,タイヤ痕等で荒れていた校庭がきれいに整地されました。
朝の時間,掘り起こされて地表に出てきた石を6年生が拾ってきれいにしてくれました。
気持ちよく朝のマラソンや運動会の練習を頑張れそうです。
農業支援員の先生,今年もお世話になります
5年生の種まき作業に先立ち,今年度,農業科でお世話になる農業支援員さんへの委嘱状交付式が行われました。
昨年度に引き続き,安部さん,田中さんご夫妻,湯浅さん,棚木さんの5名の方々です。
1年間,お世話になります。
種まき作業
今日は5年生が農業科で,お米の種まき作業を行いました。
農業支援員の方がご指導のもと,全員が実際に種まき体験をしました。土の温度が50度くらい,ビニルハウスの中は40度以上が適しているとの話を伺い,子どもたちはびっくりしていました。今日は天気が良かったので,汗だくでがんばりました。1年間のお世話の始まりです!
書写(毛筆)第2弾!
前回は用具の準備・片付けの練習をしました。今日は約10分でほとんどのお子さんが準備を終えました。素晴らしい!
初めて筆で書いたところ「おもしろい!」「難しい!」と様々な反応が・・・。「二」を書きました!
明日は「子ども読書の日」
明日4月23日は,「子ども読書の日」です。平成13年から子どもの読書活動の推進に関する法律で定められました。そして,この日から5月12日までが「子ども読書週間」です。
学校では,図書室の本の貸し出しがスタートし,朝の読書タイムも始まりました。
ぜひ家庭でも読書活動を励ましてあげてください。
詳しくは図書だよりご覧ください→R3図書だより1号.pdf
1年生を迎える会
本日,1年生を迎える会を行いました。感染防止のため,全学年一斉に体育館には集まらず,1年生と6年生だけが体育館に入り,代表委員会と集会委員会が会を進行しました。そして,その様子を各教室にリモート会議のアプリを使って生中継しました。
とても楽しく温かい雰囲気の会でした。6年生や代表委員,集会委員のみなさん,これまでの準備や練習お疲れ様でした。かわいい1年生の笑顔を見たら,苦労も吹っ飛びましたね。
学校だよりをアップしました
学校だより第1号をアップしました。本日,文書でも配付いたしますのでご覧ください。
こちらです→R3学校だより 1号.pdf
春爛漫
チューリップは少し枯れ始めてきました。
桜の木はあっという間に葉桜になりました。
ブランコが復活して子どもたちが喜びました。
ベランダから小さな鯉のぼりが見えます。
代表委員会と集会委員会が明日の「1年生を迎える会」のリハーサルを行いました。
不動の人気!
昨日運動委員会が,冬期間しまっていたブランコなどの遊具を倉庫から出して設置しました。
休み時間,順番待ちができるほどの大人気になっています。
全集中!
今日は,県内の4年生以上が一斉に学力調査に取り組んでいます。本校でも,スケジュール通りに実施されました。
いつも行っているテストとは少し違って,問題量も多く,守らなければならない約束もたくさんあります。国語と算数の2教科と,たくさんの設問の「質問紙」を終えると,子どもたちも先生もへとへとでした。
自己ベストを目指そう(全校朝の会)
今日の全校朝の会,校長先生からは「自己ベストを目指そう」というお話がありました。昨日の自分よりも,ほんのちょっとでもいいから「良くなった」「できるようになった」と思えるようにがんばろうというお話でした。
みんな真剣な表情で放送に耳を傾けていました。しっかりと心に響いていたようです。
注意! 歩行者用信号機故障中
保護者の方から,交通事故で信号が倒れているとの情報が寄せられました。現場を確認したところ,歩行者用信号機が破損しておりましたが,誘導員が交通整理をしており下校には支障がないようです。
念のため,保護者の方にも情報提供いたします。場所は,「來夢」さんの交差点の南側です。
物を燃やす働きがあるのは?
6年生の理科の時間,空気中の窒素,二酸化炭素,酸素のうち,物を燃やす働きがあるのはどれかを実験で調べました。
それぞれの気体を集気瓶に集め,ろうそくを入れると・・・。子どもたちは,酸素中で物が激しく燃える様子にびっくり!。線香を入れてみると,ポンと炎が上がり,まるで手品のようです。 物を燃やす働きがあるのは,酸素であり,酸素中では物がはげしく燃えることが分かりました。
山内浩先生 今年もお世話になります
今年度も,山内浩先生が初任者研修の後補充として,相野谷先生が留守の日は,3年2組の授業を受け持ちます。
今日はその1回目。体育の時間,校庭にいつもの気合いの入った声が響き渡っていました。
音読グループ発表 大成功!
3年1組では,国語の時間に、授業参観では途中で終わってしまった音読の発表を行いました。
グループごとにいろいろな工夫があって、聞きごたえがありました。みんな読むのがとても上手で驚きました!
5月の下校時刻表
5月の下校時刻表をアップしました。本日,文書でも配付します。
こちらからもご覧いただけます→5月の下校時刻表.pdf
授業参観 あすなろ・なかよし
国語科,算数科,自立活動を参観していただきました。
授業参観 6年生
2時間とも国語科の学習を参観していただきました。
授業参観 5年生
国語科と算数科の学習を参観していただきました。
授業参観 4年生
1組は算数科と国語科,2組は道徳と算数科の学習を参観していただきました。
授業参観 3年生
算数科と国語科を参観していただきました。
授業参観 2年生
算数科と国語科の学習を参観していただきました。
授業参観 1年生
3校時は国語科の書写,4校時は図画工作科の学習を参観していただきました。
PTA総会 書面表決の結果について
今年度は,一堂に会しての総会は行わず,書面による表決をお願いしたところですが,昨日までの集計の結果,賛成多数で全ての議案が可決されました。
お忙しい中,要項に目を通し,表決書を提出していただきありがとうございました。
200mタイム測定
運動会に向けて6年生が200mのタイムを測定しました。やや強い風の中、子どもたちは力いっぱい走っていました。
5年2組 国語「図書館を使いこなそう」
学校司書の小澤先生から図書室の使い方・本の分類についてお話をしていただきました。
目的の図書を効率的に探すために図書館には様々な工夫があることを知りました。
明日は授業参観です
明日は,先にご案内を差し上げている通り,今年度最初の授業参観日です。今回も,感染症対策のため,地区ごとに参観時間を割り振らせていただき,さらに参観人数を各家庭お一人に限らせていただきました。なにとぞご理解とご協力をお願いいたします。
本日,「授業参観のしおり」を配付しましたので,ご覧ください。
こちらからもご覧いただけます→授業参観のしおり(R3年4月).pdf
春らしいもの(2年図工)
2年生は,図工の時間に外に出て,春らしいものを見つけて絵で表現しました。今日は,お天気が良く,ぽかぽかと春らしい日差しを浴びながら,のびのびと表現することができました。
図書館たんてい(2年国語)
2年生は国語の学習で,学校図書館の秘密を探りました。学校司書の小澤先生から,図書の借り方や返し方,図書の分類の仕組みや図書室の約束についてお話を聞き,たくさんの秘密を発見することができました。
「おもしろ筆」(6年図工)
材料を工夫してどこにも売っていない筆を作り,そのかき跡を楽しみました。
できあがった作品も芸術的で素適です!
あいさつ運動
毎月15日は,地域の方々が校舎前であいさつ運動を行ってくださいます。今朝も,新しく組織された生活委員会の子どもたちと共に,登校する児童に声をかけてくださいました。
花冷えの中,ありがとうございました。
緑の少年団も始動!
緑の少年団として,毎年5年生が花壇を中心に緑化活動に取り組んでいます。
今日は,花壇の除草作業を行いました。
昨日の雨で,ほこりも立たず,雑草も抜けやすく,作業にはベストコンディションでした。
3年生 初めての毛筆
今日の書写の時間は,3年生から始まる毛筆の第1時間目でした。用具の確認や,準備や片付けの仕方を一つ一つ丁寧に確認しました。初めてだったので,全員が完了するまでに20分もかかりました。これから,徐々に素早くきれいにできるようにがんばります。
農作業はじめ
学校園の農作業も始動しました。今日は,6年生が全校生のために畑に堆肥を散らす作業を行いました。今年は春の訪れが例年よりも速く,農業科もそれに合わせて,これからどんどん進めていく予定です。
6年生のみなさん,ありがとうございました。
1年生 がんばってます③(3組 算数)
3組は算数科の学習でした。タブレットPCとプロジェクターを使ってデジタル教科書を活用して数の学習をしました。紙の教科書と違って,算数ブロックが動くので,とても分かりやすく,みんなすらすらと問題を解決していました。
1年生 がんばってます②(2組 国語)
2校時,2組は国語科の学習でした。時間の最後に,担任の先生から本の読み聞かせをしてもらっていました。
1年生 がんばってます①(1組 図工)
入学して1週間。徐々に学級の生活に慣れ,学習が本格的になってきた1年生です。
2校時目,1組では図画工作科の学習が行われていました。「すきなもの いっぱい」というテーマでクレヨンを使って絵を描きました。それぞれが好きなものを画面一杯に表現できました。
全校朝の会
今朝は,今年度初めての全校朝の会が行われました。感染症予防に万全を期し,しばらくは放送で行います。
校長先生からは,「すきな学校にてを加えて,すてきな学校にしよう」というお話がありました。
1年生もきちんとお話を聞くことができていました。すばらしい!
合奏部も始動!
今日の放課後から,課外合奏部も活動を開始しました。今年度の部員は,今のところ25人で,昨年度よりかなり減ってしまいました。
現在,大募集中です!
春を探そう!(2年生活科)
2年生は,生活科で春を探しました。桜やチューリップ,たんぽぽなどの花や,テントウムシなどを見つけては,上手に絵と文でカードに記録しました。
Hallo! Ms.Nozomi
今年から小瀧先生に代わって,薄のぞみ先生が中学年の外国語活動と高学年の外国語科を担当します。ALTの先生は,今年もレイン先生です。
PTA総会要項配付
PTA総会要項を本日配付しました。今年度は,感染症対策として,書面での決議となりました。配付された要項をご覧頂き,「書面表決書」を提出していただくこととなります。16日(金)〆切りとなっておりますので,よろしくお願いいたします。
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓