こんな事がありました!

出来事

職業学習講演会、第四弾

11月26日(木)に、2学年を対象とした職業学習講演会の四回目が行われました。

今回の講演では、「洗濯工房えんどう」の遠藤公一さんにお越しいただきました。ユーモアあふれる饒舌な語り口で、時間を忘れて聞き入ってしまう講演でした。

公一さんのやんちゃだった小学生時代から、現在に至るまでの波乱に満ちた人生の話しを聞き、大変勉強になりました。

講演の中で印象的だったのは、上手くいきそうな時ほど必ず何か事件が起き、その都度大きな壁を乗り越えてきたことで今の公一さんがあるという事でした。

「人生における最大の後悔は、失敗を恐れ挑戦しないこと」という言葉から、自らの半生の中で実践を積み重ねた結果なのだと感じました。また、「一生懸命な人に人が集まる」という言葉に、そういった気持ちで物事に取り組みたいと感じました。

多種多様な職種の方に講演していただいている職業学習講演会、次回の講演会が最後となります。生徒たちにはこれまで学んだことを生かしながら最後の講演に臨んでほしいと思います。

第31週予定です

来週の行事予定をお知らせいたします。

 

31週予定.pdf

 

来週は火・水に期末テストが行われます。この三連休を有効に活用してテストに臨んでほしいと思います。

また、25(水)には三者面談が始まります。保護者の皆様は、各クラスで配布された日程表を改めて確認していただいき、学校にお越しいただきますようお願いいたします。

職業学習講演会、第三弾

11月18日(水)に、2学年を対象とした職業学習講演会の三回目が行われました。

これまで様々な職種の方々に講話をしていただいている職業体験学習も三回目となりました。今回はスポーツ用クロスバイクやロードバイクなどの自転車専門店「ヨシハラ商会」より店長・高橋真志さんに来校していただきました。

専門的なお話などもしていただき、実際に自転車の部品を用意していただき実際にこいで正しい乗り方を説明してもらう等、好きなことを仕事にすることの楽しみや情熱を強く感じるものでした。

人生の様々な場所で「PDCA(プラン・ドゥ・チェック・アクション)」を生かすことなどの講話の後、高橋店長の「自分が好きな事・得意な事をとことん掘り下げて楽しもう!!!」という言葉で締めくくられました。

多種多様な職種の方に講演していただいている職業学習講演会、全部で五回を予定しております。生徒たちにはこれまで学んだことを生かしながら次回の講演に臨んでほしいと思います。

 

第30週予定です

来週の行事予定をお知らせいたします。

 

30週時間割.pdf

 

来週から教育相談が始まります。また、期末テストの勉強のため、木曜日から部活動等放課後の活動が休止になります。

また、月曜日の5・6校時には高校入試説明会があります。参加をする3学年保護者の皆様は、自宅で検温をし、スリッパ持参でお越しください。

3年認知症キッズサポーター養成講座

本日は、3学生徒を対象とした認知症キッズサポーター養成講座が行われました。

認知症のお年寄りの症状や、場面ごとの対応の仕方などについて講演を聴いたりグループになって話し合って意見を発表したりするなど、生徒たちは一人一人が真剣に考えて取り組んでいました。

認知症のお年寄りを持つ家族の方々が抱える悩みや葛藤、さらには一番最初に気づき悩んで苦しむというお年寄り本人の気持ちに寄り添ってあげることの大切さ、そしてそこからどのように行動していくことが良いのか、大変勉強になる講座でした。

高齢化が進み、ますます認知症という病気が深刻化していくことが予想される昨今、これからの地域社会を担っていく生徒たちには、今回の講座の内容をしっかり心に刻んでいってほしいと思います。

職業学習講演会、第二弾

11月5日(木)に、2学年を対象とした職業学習講演会が行われました。

前回の職業体験学習も記憶に新しい中、今回は「ほまれ酒造」より社長・唐橋裕幸さんに来校していただきました。

働くことをテーマとした講演の中で、自社のお酒が世界一に輝いた時の映像等も活用した引き込まれる内容で、生徒たちも真剣に耳を傾けていました。

「If you can dream it, you can do it.」というウォルト・ディズニーの言葉を引用し、夢を持ち、叶えようとすることの大切さを教えていただきました。

進路選択の幅が広がるよう、様々な職種で活躍する方々にこれからも来校していただく予定となっています。今回学習したことも心にとどめて、次回の講演に臨んでほしいと思います。

 

第29週予定です

来週の行事予定をお知らせいたします。

 

29週時間割.pdf

 

来週は月曜日に生徒会専門委員会、金曜日には各学年・各クラスで教育相談アンケートを実施します。

2期末テストも近づき、家庭学習のための学習計画表を作成したりしています。長い二学期の学習からの出題で範囲も広いですが、見通しを持って学習に臨めるような指導に努めていきます。

また、11月末の三者面談についても確定版が近く配布予定ですので、どうぞよろしくお願いいたします。

2学年職業学習講演会

11月5日(木)に、2学年を対象とした職業学習講演会が行われました。

職業体験学習に代わって企画されたもので、今回は株式会社「河京」社長室長・佐藤健太郎さんに来校していただきました。

講演の中で、働くことをテーマとし、中学校で勉強したり頑張っていることが将来の仕事につながることや、「感謝」「挑戦」が大切であるということをお話ししていただきました。

来年には本格的に進路を選ぶようになり、そこから職業選択につながっていく2学年の生徒には、今回学習したことをしっかり心にとどめていてほしいと思います。

次回は11月11日(水)にほまれ酒造社長・唐橋さんに講演していただく予定となっております。

 

第28週予定です

来週の行事予定をお知らせいたします。

 

第28週時間割.pdf

 

来週には3学年の実力テストや2学年の職業講演会などが行われます。

ときわ祭が終わり、11月24日に予定されている定期テストへ向け、新たな目標を持って学習に向かえるよう職員、生徒一丸となって取り組んでいきます。

令和2年度ときわ祭

本日、令和二年度ときわ祭が開催されました。今年のスローガンは「It's smile time ~マスクの壁を乗り越えよう~です。

新型コロナウイルス感染対策のため、午前は喜多方プラザで合唱コンクール、午後は本校体育館で吹奏楽部発表と有志発表という、例年とは違った形での開催となりましたが、各クラスと吹奏楽部がこれまで積み重ねてきた練習の成果や実行委員の準備が実を結び、素晴らしいときわ祭となりました。

合唱コンクール 結果

一学年 金賞:2組 銀賞:1組、3組 指揮者賞:2組 伴奏者賞:1組

二学年 金賞:2組 銀賞:1組 指揮者賞:1組 伴奏者賞:2組

三学年 金賞:3組 銀賞:1組、2組 指揮者賞:1組 伴奏者賞:3組

また明日からの生活でも、ときわ祭を通して得た団結力を生かして生活していってほしいと思います。

第27週予定です

来週の行事予定をお知らせいたします。

 

第27週予定.pdf

 

来週はいよいよときわ祭本番となります。各学年の合唱や有志発表、吹奏楽部に特設合唱部の練習も進み、それぞれの団結も深まっているように感じます。実行委員会の準備を進んでおり、月曜日の会場準備に備えております。ひとりひとりの頑張りが全体の団結につながり、素晴らしいときわ祭になることを期待しています。

また、来週の水~金曜日には学年費集金が予定されています。集金の封筒が配布されますので、ご準備をお願いいたします。

 

第26週予定です

来週の行事予定をお知らせいたします。

 

第26週予定.pdf

 

来週は1学年の色覚検査、1,2学年の歯科検診が予定されています。

ときわ祭準備のための短縮時程、各学年の合唱の中間発表など、少しずつときわ祭が近づいてきていることを実感します。感染防止対策を徹底した上で、生徒一人一人が自分の目標を持って精一杯取り組めるよう、学校が一丸となって努めていきます。

 

AI機能付き学習ドリル すららドリルの活用

10月より本校で、「すららドリル」の運用に向けて授業での活用が始まりました。

喜多方市でも初めての取り組みのため試行錯誤しながらの活用ですが、3年生の生徒たちは意欲的にドリルに取り組んでいました。正解率や既習事項からAIが問題を出題してくれる画期的なシステムとなっています。

生徒たちの学力向上につながるよう、チーム二中で取り組んでいきたいと思います。

※すららドリルは中学校3年生対象となっており、使用場所は本校PC室となっています。

後期生徒会任命式

本日は、全校集会で生徒会任命式が行われました。

先日の生徒会立会演説会の記事で紹介した生徒たちと、後期の学級役員へ任命状が渡され、正式に任命となりました。

また、前期の生徒会役員の生徒から後期役員への激励を述べるシーンがありました。

後期となり、学校内でも生徒会、委員会をはじめとした様々な役割が変わりました。本日任命された生徒たちには、これからの学校活動を支えていけるよう頑張って欲しいと思います。

第25週行事予定です。

来週の行事予定をお知らせいたします。

 

第25週予定.pdf

 

来週は月曜日に全校集会が予定されています。後期の新たな学級役員の任命式が行われる予定です。

衣替えが完全実施となり冬服を着用しての登下校、活動に移ってから2週間となりました。どんどんと気温も低くなり秋らしくなってきていますので、体調管理等に気をつけて過ごしていくよう心がけさせたいと思います。

生徒会立会演説会がありました

9月29日(水)に、生徒会立会演説会が行われました。

「現状維持ではなく、改善を目指していけるよう頑張ってください」と校長からの話の後に、立候補者と責任者が演説を行いました。

学校全体に関わる抱負から日々の授業に関する抱負まで、多種多様な目標や活動方針が発表されていました。

演説の後に各クラスで投票が行われ、副会長は選挙、会長と総務及び会計は信任投票がスムーズに行われていました。新たな生徒会発足に向けて、当選した生徒たちには一人一人の積極性を発揮して運営に取り組んでいってほしいと思います。

耶麻新人総合体育大会

9月23日(木)、24日(金)に耶麻新人戦総合体育大会が行われました。屋内競技は23日、屋外競技は天候の関係で24日に行われ、それぞれの場所で一人一人が練習の成果を発揮しようと一生懸命に試合に臨んでいました。

全会津新人総合大会は競技によって日時が異なりますが、今回の耶麻新人大会で得た成果や反省を生かし、次の試合までの練習を充実させていってほしいと思います。

以下、本校の団体戦各競技結果です。

 

野球部:優勝

ソフト部優勝

サッカー部:第3位

バレー部:第2位

男子バスケットボール部:第2位

女子バスケットボール部:第2位

男子卓球部:第1位

女子卓球部:第3位

男子バドミントン部:第1位

女子バドミントン部:第3位

他、個人戦受賞多数

第23週行事予定です。

来週の行事予定をお知らせいたします。

 

第23週予定.pdf

 

来週から衣替えになります。月~水が移行期間、木から完全移行となりますので冬服の準備をお願いいたします。

また、部活動の終了時間が来週から17:45、完全下校が18:00になりますのでご確認ください。

今週の新人戦結果は後ほど掲載いたします。

ペットボトルキャップ寄贈式

9月23日(水)に、社会福祉協議会にて行われたペットボトルキャップ寄贈式に本校ボランティア委員会生徒が参加してきました。

ボランティア委員会の活動で回収したペットボトルキャップは、社会福祉協議会を通じて「世界の子どもにワクチンを日本委員会」に届けられるようになります。

ペットボトルのように一つ一つは小さいものでも、積み重ねることで世の中を動かす大きな力になるということが感じられる活動でした。

第22週行事予定です。

来週の行事予定をお知らせいたします。

 

第22週予定表.pdf

 

来週は耶麻中体連新人戦大会が行われます。今年度は無観客試合で行うことが決定いたしました。詳しくは各部活動から配布される参加計画をご覧ください。

また、新人戦にあわせて、木・金はお弁当の日となります。忘れずにお弁当を持たせていただきますようよろしくお願いいたします。