こんな事がありました!

出来事

中体連総合大会2日目(サッカー部)

 6月6日(水)中体連総合大会も2日目となりました。本日も、各会場で激戦が繰り広げられました。記録職員の人数の関係上、全種目の写真はありません。ご了承ください。

  

  

 サッカー部の試合の様子です。会場には他の部活動も駆けつけ、校歌や応援歌で盛り上げました。

中体連総合大会1日目【結果】

 6月5日(水)中体連総合大会1日目がありました。ここまでの結果です。

<バドミントン部>

男子団体 第3位

女子団体 第2位(全会津へ)

<野球部>

対 西会津中  勝利

対 塩川中   勝利

<サッカー部>

対 喜多方三中 勝利

対 西会津中  勝利

<剣道部>

個人 惜敗

<卓球部>

男子団体 2位(全会津へ)

女子団体 5位

<ソフトボール部>

対 若松四中  勝利

対 西会津中  勝利

<バレーボール部>

対 塩川中   勝利

対 喜多方三中 勝利

<新体操部>

男子 総合1位

<男子バスケットボール部>

対 喜多方一中 勝利

<女子バスケットボール部>

対 塩川中   勝利

<ソフトテニス部>

男子団体 予選リーグ1位(準決勝進出)

女子団体 予選リーグ1位(準決勝進出)

  6日(木)の2日目、どの部も頑張ってほしいと思います。

メディア・セレクト週間です

 6月4日(月)~8日(金)はメディア・セレクト週間となっています。

<メディア・セレクト週間のめあて>

①オフ・スクリーン(TV・スマホ・ゲームなどの画面を見ないようにする)の意義を考え、セレクト週間の計画をたてます。

②ゲーム等をするときは、決めた時間を守ることができる。

 お子様だけでなく、保護者の方々にもご協力していただき、それぞれのご家庭で取り組み方について話し合ってほしいと思います。また、お忙しいと思いますが、ご家庭での取り組みについて感想を記入いただき、担任の先生に提出お願いします。

   

 1年生の授業では、日ごろのメディアの使い方について見直しました。ゲーム等をする上でどのようなことに気をつけなければならないか、ルールを守るためにはどのような心がまえが必要か話し合いました。

   

中体連総合大会に向けて

 6月1日(金)中体連総合大会に向けて、選手激励会が行われました。吹奏楽部が演奏する中、選手入場。まず生徒会長大金さんからの激励の言葉、続いて校長先生からは「自分たちの強みを生かせ!」というお話、そしてそれぞれの部活動からの決意表明が発表されました。締めくくりは、例年以上に力強い応援団による応援でした。さて、総合大会がいよいよスタートです。競技によって集合時間や会場が異なります。詳しい日程につきましては、各顧問の先生からのお便りをご覧になってください。

   

  

  

    

  

第1回学力トライアスロン

 5月25日(金)今年度、第1回目となる学力トライアスロンが行われました。各学年で朝や昼休み、それぞれの教科の授業で繰り返し対策を行ってきました。部活動も学力も毎日の積み重ねがとても大切です。

  

3年生技術の授業の様子

 5月25日(金)3年1組の技術の授業の様子です。生物の育成に関する技術について学習しました。この日は、ミニトマトの種を蒔く作業を行いました。元気に芽がでてくれることを祈ります。

  

専門委員会の活動の様子

 5月23日(水)専門委員会の活動の様子です。本日は、5月の活動の反省や今後の活動について話し合いを行いました。

 また、今週は自主学習提出100%を目指す学力向上週間となっています。各クラスの自主学習提出率がお昼の放送で発表されます。100%の学級が日に日に増えてきていることをうれしく思います。

  

  

  

喜多方二中現職教育の取り組み

 5月21日(月)先生方による現職教育の取り組みの様子です。平成30年度の喜多方二中の研究テーマは、「すべての子どもに『真剣な取組』『自主的な取組』『自立した取組』ができる力を育むための指導方法の工夫・改善」です。今年度の研究の方向性や、生徒への手立てについての研究授業を行いました。第1回目は、研修主任猪俣先生による1年3組の理科の授業でした。授業の手立ては有効だったか?改善すべき点はどこか?など、授業後の事後研究では多くの意見が出ました。喜多方二中の生徒にとって『授業』が実り多き学びとなるように、職員全員で研修に努めます。

 

 

1年生 学年集会の様子

 5月18日(金)1年生の学年集会が行われました。集会では、生徒による指揮で喜多方二中の校歌を全員で歌いました。歌詞も少しずつ覚えてきたようで、声もでていました。今後も音楽の授業や諸活動の中で上達することを期待しています。また、学習担当の先生からは学力向上に向けた自主学習ノートの取り組みについて説明がありました。提出率100%を目指して支援していきます。

 

 

全会津陸上大会大健闘

 5月16日(水)17日(木)の2日間にわたり行われた全会津陸上大会が無事終了しました。それぞれの種目で自己ベストを更新した生徒、見事県大会に出場した生徒、応援や選手のサポートを頑張った生徒、全員がチーム喜多方二中として全力で大会に参加することができました。

  

共通四種競技 第4位 県大会出場

共通200m 第5位 県大会出場

共通砲丸投げ 第3位 県大会出場

1・2年(男子)4×100mリレー 第2位 県大会出場

共通100mハードル 第8位

1年100m 第8位 

 詳しい結果については、学校から配付される結果をご覧ください。(個人情報保護のためです。)

全会津陸上大会2日目(出発の様子)

 5月17日(木)全会津陸上大会2日目です。今朝は、少し雨が降り肌寒い天気でした。生徒達にも1日目の疲れが若干見られましたが、自分の種目や自校の応援に全力を尽くしてほしいと思います。保護者の方々、送迎や応援ありがとうございます。

 

  

ボランティア委員会の活動の様子

 5月16日(水)昼休みのボランティア委員会の活動の様子です。学校で回収した空き缶をつぶしています。ボランティア委員会は空き缶つぶし以外にも給食時の片づけなど、学校の整備などの活動も行います。他にも様々な委員会があり、全校生徒で喜多方二中の学校生活の向上を目的として、活動しています。

  

1年生の理科の授業の様子

 5月16日(水)1年2組の理科の授業の様子です。この日は、「植物はとりこんだ二酸化炭素を光合成の材料として利用しているのか」という仮説をたて、検証実験を行いました。授業の見通しをもち、自分や班の考えが妥当であるか話し合う中で科学的な見方・考え方を育てていきます。

 

 

応援委員会の活動の様子

 5月16日(水)応援委員会の活動の様子です。昼休みに各クラスの応援委員の生徒が集まり、応援団としての練習が行われました。中体連選手激励会など、学校行事の中で活躍してもらいます。

 

 

全会津陸上大会1日目(出発の様子)

 5月16日(水)全会津陸上大会1日目の出発の様子です。この日はとても天気が良く、絶好の大会日和となりました。生徒たちの表情もよく好記録が期待されます。これまでの練習の成果が発揮されることを願っています。朝早くから準備、送迎をしていただいた保護者の方々ありがとうございました。

 

 

1年生理科の授業の様子

 5月15日(火)1年1組の理科の授業の様子です。1年生では、葉・茎・根のつくりについて学習しています。この日の授業では、植物が行う光合成と私たちの生活にどのようなかかわりがあるか班ごとに話し合い、スライドをつくって発表しました。それぞれの小学校でもよく班で話し合った内容を発表する活動があったようで、とても上手に発表することができていました。

 

 

3年生技術の授業の様子

 5月15日(火)3年3組の技術の授業の様子です。現在、植物を育てる技術について学習しています。生物を育成するためには、「環境を整える技術」「成長を管理する技術」「特徴を改良する技術」がとても重要となります。生徒たちは一人一鉢ミニトマトを育成しながら、栽培の技術を学びます。

 

 

学力向上週間があります

 5月21日(月)~5月25日(金)の期間、「自主学習ノート提出率100%キャンペーン」を行います。

これは学芸委員会が喜多方二中の学力向上のために行う取り組みです。

<目的>

①家庭学習の習慣化と基礎学力の定着を目指そう。

②自分のために、自分なりに工夫し、自分に適した学習習慣を身に付けよう。

③他学級と切磋琢磨しながら、意欲的に取り組む姿勢を育てよう。

④学級・学年・学校全体で取り組もうとする態度を育てよう。

 学校全体で、自主学習提出率100%を目指します。ご家庭でもお声かけ、ご協力よろしくお願いします。

 

平成30年度 第1回生徒会総会

 5月14日(月)生徒会総会が行われました。今年度の各委員会や部活動の活動方針・計画について、全校生徒で意見を出し合いました。また総会の中で、生徒会のスローガンが発表されました。平成30年度のスローガンは『Active』~そしてさらなる向上へ~です。喜多方二中は月日を重ねるごとにどんどん良い方向へ変わってきました。これに満足することなく、自分たちの学校生活を自分たちの手でよりよくし、さらなる向上を目指して、積極的に活動に取り組んでほしいと思います。

  

  

耶麻陸上競技大会がありました。

 5月9日(水)耶麻陸上競技大会が行われました。雨が降りグランドコンディションはなかなか経験できないような状態でしたが、これまでの朝練習や放課後練習の成果を十分に発揮し、全力で競技に出場することができました。保護者の皆様におかれましては、朝練習の送迎や当日の応援ありがとうございました。30名を超える子どもたちが全会津大会に出場することとなりました。コンディションづくりはもちろん、さらに自分のパフォーマンスをあげる積極的な取り組みを見せてくれることを期待します。

 

体育祭Part3

 午後は体育館で団体種目が行われました。学年の枠を超えての応援や拍手が素晴らしかったです。体育祭までの準備や、当日の競技などを通して、各学級の団結力がさらに強まったのを感じました。この団結力を学習面、生活面で発揮してくれることを願っています。応援に来てくださった保護者の方々、ありがとうございました。

   

  

体育祭Part2

 高跳びやハードルなどの競技の様子です。午前中は、リレーが最終競技となります。

  

  

 

第1回防災安全教室

 5月1日(火)第1回防災安全教室が行われました。喜多方消防署職員の方を講師に迎え、非常時に安全・確実に避難できる集団行動の訓練を行いました。また、水消火器を使っての実践講習会では、各学年の代表生徒が上手に消化訓練を行うことができました。

  

 

 

3年生の技術の授業の様子

 4月27日(金)3年生の技術の授業の様子です。毎日の食事や生活環境など、わたしたちの豊かで安心な生活を支えるために、生物を育てる技術が活用されています。授業の中で、社会で活用されている生物を育てる技術を学習します。

本日は、眼科検診が予定されていたため、プランターに土を入れる作業のみ行いました。

  

 

眼科検診がありました。

 4月27日(金)全校生徒を対象に、眼科検診が行われました。自分の健康状態を知るとともに、健康に関する知識や関心を高め、「自分の健康を自分で保持増進する態度や習慣」を養います。治療の必要な生徒につきましては、家庭に連絡することもあります。ご協力よろしくお願いします。

生徒会総会に向けて

 5月17日(月)に行われる生徒会総会に向けて、議案書審議を行いました。各学級委員長が中心となって真剣に審議を行うことができていました。今年度の生徒会スローガンは「Active」です。何事にも積極的に、「真剣」に取り組む学校を目標として、委員会活動などが年々活発になってきました。さらなる向上を目指し、より「自立」した活動を創造していくために、一人一人が妥協せず自分の力を高める積極性が大切です。

  

  

  

授業参観がありました

 4月22日(日)第1学期授業参観が行われました。1学期の授業参観は、各学級担任による教科・道徳の授業です。話し合い活動や問題演習など、生徒たちが一生懸命取り組んでいる様子が印象的でした。PTA総会、学年保護者会では多くの保護者の方に参加いただきました。今年度も、「真剣・自主・自立」を目ざします。今後も、本校の教育活動へのご協力をよろしくお願いします。また、気になることがあればいつでも学校にご連絡をください。共に子どもたちの成長を見守っていきましょう。

    

部活動入会式がありました。

 4月20日(金)放課後に部活動入会式がありました。新1年生を迎え、各部活動で今年度の活動計画や目標の確認が行われました。中体連総合大会まであと2ヶ月をきりました。どの部活動も上位入賞を目指すとともに、自分自身を鍛え、高める気持ちを忘れずに活動してほしいと思います。

 

 

 

体育祭に向けて

 4月20日(金)昼休みの様子です。来週25日(水)の体育祭に向けて、各クラスで長縄跳びの練習が行われています。リレーの練習を行っているクラスもあり、体育祭当日がとても楽しみです。

  

 

 

生徒会専門委員会がありました。

 4月16日(月)生徒会専門委員会が行われました。第1回目の活動では、それぞれの委員会で新しい組織を編成しました。生徒一人一人が自分の役割を自覚し、生徒会の一員として活動していくための計画を立てました。自分たちのアイディアで、自分たちの学校生活を豊かにしてほしいですね。

  

全校集会がありました

 4月16日(月)全校集会があり、その中で平成30年度前期学級委員の任命式が行われました。任命された学級委員長・副委員長の生徒が、それぞれの学級リーダーとして活躍してくれることを期待しています。

 校長先生からは、「やる気スイッチを自分で入れる方法 第2話 脱いだ靴をそろえたり、挨拶を相手より先にしたり、席を立つときにイスを入れたり、人の話を目を見て聞こうとしたり・・・ちょっとした前向きの行動を積み重ねていくと、スイッチが入るよ!」というお話がありました。

 また、研修担当の猪俣先生からは、家庭学習の取り組み方について説明がありました。「家庭学習スタンダード」を活用した学習サイクルについて、自分の生活を振り返りました。平成29年度中に各家庭に配付されていますので、保護者の方も是非ご一読ください。

 4月もこの後、部活動入会式や授業参観、体育祭など行事が目白押しです。生徒にとって学校生活が充実したものになるように、支援していきます。

  

 

発育測定がありました

 4月13日(金)全校生徒を対象に、発育測定が行われました。身長、体重、視力、聴力(聴力は1・3年生のみ)を測定しました。自分の発育の様子や健康状態を知り、自分のからだに関心をもたせるとともに、自分の健康は自分で守ろうとする「自立した態度」を育成します。

 

交通安全教室がありました

 4月11日(水)6校時に交通安全教室が行われました。交通安全の意義と正しい交通ルールを十分に理解させ、交通事故の絶無を目指します。今週は、本校職員も朝の登校時間に街頭歩道を行っています。生徒が毎日安全に元気に登校することができるように、指導していきます。

  

課題テストがありました。

 4月11日(水)新1年生を対象に、課題テストが行われました。問題は、小学校の学習内容です。これまで学んできた知識を、中学校での学習でさらに高め、発展的な学習ができるように支援していきます。今日から新2・3年生でも教科の授業が始まります。

 

生徒会入会式・部活説明会がありました。

 4月9日(月)5・6校時に生徒会入会式・部活動説明会が行われました。新入生が生徒会に対して理解を深め、中学校生活を円滑に進められるようにすることがねらいです。新入生に、生徒会の役割や働き、部活動について説明することを通して、2・3年生が上級生であることの意識を高めました。

 

さらに高いレベルをめざして

数日前ヘッダーという部分(ページの一番上)を消してしまって、あせりました。

私は、ヘッダーに書いてある言葉がすごく大事だと思っています。

「明るく元気で地域に愛される喜多方二中」

喜多方二中は明るく元気で地域に愛される学校になりました。

ここから先は、さらに高いレベルでヘッダーの言葉を実現する学校になってほしいと思います。

どうすればよいかは、みんながそれぞれ考えてほしいと思います。

もちろん卒業生の皆さんも、です。

応援しています。

さようなら。(M)

 

 

春休みの生活と受賞報告

石井先生から春休みの生活について、特に

自転車の乗り方、不審者にあったら、インターネットなどのトラブル、

3点についてお話がありました。

また、たくさんの受賞報告があり喜多方二中の活躍が続いています。

 

修了式2

校長先生のお話は

みなさんは1年間でいろいろなことを身につけてきました。

しかし、身につけたことも自分で繰り返さないと、

せっかく身につけたものがどんどんなくなっていきます。

「自分で繰り返す」ことをしっかりやってください。

という中身でした。このことを心がけて学習、部活動などに取り組んでほしいと思います。

反省は1年生Sさん、2年生S君でした。それぞれ立派な発表でした。

 

 

修了式1

校長先生から修了証書をいただきました。

1年間がんばりました。

学年集会

5校時は1,2年生がそれぞれ学年集会を行いました。

3学期の学習や生活の反省と、来年度に向けて

大事な話がありました。

2年生は4月から最上級生として、

1年生は6月からの中体連の大会で3年生が引退したら、

二中の主役として活躍するときです。がんばりましょう。

授業参観2年生

2の1は道徳でNBAのバスケットボール選手

についてでした。(上から1~4組の順)

1年生の球技大会開催2

職員室まで歓声が聞こえる熱戦でした。

聡彦先生の講評はなんと、

即興の「バレーボールの詩」でした。

さすが国語のプロです。

卒業式4

鈴木学年委員長さんの謝辞がまた泣けました。

ありがとうございました。

涙、涙の卒業式でした。

卒業式3

式歌も泣けました。

指揮のNくん、伴奏のKさん、Tさんすばらしかったです。

ありがとう。

文化部3年生の最新作

Kさんの下絵でKさん、Aさん、Iさんが色をつけました。

レベル高いです。(上からKさん、Aさん、Iさんの作品)

高校でもがんばってください。

卒業式準備2

ここだけの話、すごい黒板アートが・・・。

あとは明日のお楽しみ。

期待してね。

卒業式準備

1、2年生が一生懸命準備をしています。

きっとすばらしい卒業式になると思います。

ありがとうございます。

磨き屋シンジケート?

3年生の2名がトイレを光るまで磨きました。

光っているようすが見えるでしょうか。

ありがとう。

掃除を一生懸命やるのは二中の良い伝統ですね。

 

職員作業

卒業式に向け、体育館の照明と

ステージのカーテンを修理しました。

卒業式の練習

証書授与の練習をしました。
まずはいただく練習から。
それぞれで練習してから、ステージで練習しました。

来週の行事予定

メニュー
 ▽第二中学校
  ・行事予定
に第41週の予定をアップしました。

3年生は各クラスで卒業までのカウントダウンのカレンダーが掲示されてます。
あと少しで卒業ですね。

3年生最後の・・・Ⅱ

保護者会でした。
最後なので、ご両親で参加された保護者の方もいらっしゃいました。
ありがとうございました。

卒業式練習

3年生は卒業式の練習が始まりました。
まずは入場、退場から。

来週の行事予定

メニュー
 ▽第二中学校
  ・行事予定
に第40週の予定をアップしました。
休みの日(2/12)にも雪かきをするソフトテニス部女子。
ありがとう。
感謝します。

ニュース&ソフトテニス部延長練習

ニ中生が青葉台で雪にはまっている自動車を助けたそうです。
お礼の電話をいただきました。
すばらしい活躍です。ありがとう。

ソフトテニス部が選抜の大会に向け延長練習でがんばっています。

3年生実力テスト

今回が最後の実力テストです。
これから「最後の・・・」が続きます。
卒業まであと少し。がんばりましょう。

来週の行事予定

メニュー
 ▽第二中学校
  ・行事予定
に第39週の予定をアップしました。
ギャラリーK 展示してある最後の作品

保健指導2年1組

渡部かおり先生による保健指導です。
「自分の生活を見直してより良い生活習慣を身につけよう」
というテーマです。

東北中学校スキー大会

引率の原先生からメールがありました。
「東北スキー大会開会式と結団式終了しました。
お昼まで雪が降る中でのトレーニングでしたが、
Mさんは元気です。明日、得意のGSLです。
お世話になります。」
とのことでした。
がんばってください。