ようこそ!喜多方市立第二中学校のHPへ!
『明るく元気で地域に愛される喜多方二中』
ようこそ!喜多方市立第二中学校のHPへ!
『明るく元気で地域に愛される喜多方二中』
修学旅行も2日目を迎えました。今日はまず国会議事堂を見学し、その後班別研修へ。今日の天気はばっちりのようです。
そして15:00からはディズニーランド・ディズニーシーにて楽しいひとときを過ごします。今日も仲間との思い出を、たくさん作ってほしいと思います!
お昼前に東京に到着し、1日目の班別研修は問題なく終了したようです。
さて、これから夜の部。生徒達は劇団四季コース、ナイトクルーズコース、プロ野球コース、よしもとコースの4つに分かれての活動です。宿舎到着は21:50の予定。興奮して眠れないかもしれませんが、明日にそなえてゆっくり休んでくださいね。
写真は東京ドームでの楽天×日ハム観戦の様子
本日7:10に押切川公園駐車場に集合し、3年生は東京に出発しました。駐車場内は笑顔でいっぱい。充実した3日間にしてほしいと思います。
9月5日(木)あいづ総合運動公園において、全会津中体連駅伝大会が行われました。40を越える中学校が集まり、男子は6区間、女子は5区間で1本のたすきをつなぎました。
男子3位 (県大会出場)
女子9位 (大健闘!!)という結果でした。
男子5位、女子19位という昨年の結果を大きく上回りました。これも日々の練習の賜です。練習では苦しいときもあったでしょうが、その苦しさから逃げずに歯を食いしばって乗り越えたからこそ、このような結果が得られたのだと思います。
特設駅伝部の皆さん、本当にお疲れ様でした。男子は県大会に向けて、また新たな目標を設定し練習に励んでください。
28日(水)喜多方プラザにおいて「耶麻英語弁論大会」が開催され、3年生2名、2年生2名、1年生3名が参加しました。
生徒達は、各学年の英語の先生、ALTのダコタ先生の指導のもと、夏休みから本格的に練習に励みました。たくさんの英文を覚えるだけでなく、正しい発音で話せるようにするのは本当に大変なことだと思います。夏休み中、部活動や受験勉強などで忙しい中でも、たくさんの時間をその数分間のために費やしたことでしょう。その練習の成果もあり、本番では堂々とその成果を発揮できたようです。
生徒の皆さん、そして英語科の先生、ダコタ先生、本当にお疲れ様でした!
結果は以下の通りです。
○3年生創作の部:金賞(県大会出場)
○3年生暗唱の部:銀賞
○1年生の部:奨励賞
本日から81日間の2学期がスタートしました。
まず、始業式では校長先生より「目的を達成するために、具体的な目標を立てて行動おこすことが大切である」と話がありました。3年生は受験生として本格的にスタートをきったと思います。1,2年生も部活動の新人戦を控えています。2学期はやらなければならないことを「どのように」がんばっていくか、という過程を今まで以上にしっかりと見守り、助言していきたいと思います。
その後、各学年の代表生徒の抱負が述べられ、夏休みに練習に励んだ英語弁論や合唱の発表がありました。英語弁論も合唱も、今週中に大会がありますので、練習の成果を十分に発揮できるといいですね。
2学期も、がんばれ!二中生!!!
本日で夏休みも終わりますが、各部とも大会で活躍しました。
◎ソフトテニス部・・・「ルーセントカップ学年別ソフトテニス大会」に出場。個人で3位に入賞しました。
◎特設合唱部・・・20日喜多方プラザで行われた「耶麻・両沼小中学校音楽祭」に参加。優良賞を受賞しました。
◎サッカー部・・・24日「ろうきん杯」の県大会に出場。原町一中との激闘はPK戦に突入し、惜しくも敗れました。
明日からの2学期も、大会が続きます。先輩達からのバトンを受け継ぎ、新チームでもがんばってほしいと思います。
8月10日、11日に県中地区の各会場において「紅獅子旗争奪 第42回福島県少年野球選手権大会」(民報杯)が開催されました。
野球部は東北中体連総合大会にも参加しており、9日に帰校。疲れの残る中でしたが、接戦をものにして見事決勝に進出。決勝戦では平三中Aに先制される苦しい状況ながらも、中盤に逆転し、6対3で勝利して見事優勝を果たしました!最優秀選手賞、敢闘賞にも選出されるなどすばらしい活躍でした。
野球部は昨年の新人戦県大会、今年7月の中体連県大会で惜しくも準優勝・・・3年生は最後の県大会で有終の美を飾ることができました。本当におめでとう!!
8月に入り、各会場で東北中体連総合大会が開催されました。結果は以下の通りです。
◎卓球女子シングルス・・・8月3日(土)山形県天童市にて
1回戦を3-0で勝ち上がり、2回戦は第1シード酒田六中の選手と対戦。フルセットまでもつれる試合となりましたが、惜敗。1年生ながら立派な活躍でした。
◎陸上男子共通400M・・・8月5日(月)~7日(水)福島市にて
決勝進出し、8位入賞。自己ベストを出すまでには至りませんでしたが、各県の猛者達と懸命に競い合いました。
◎野球・・・8月8日(木)~秋田県秋田市にて
宮城2位の秀光中と対戦し、1-3で惜敗。キャプテンがけがで欠場となりましたが、チーム一丸となって戦いました。
この暑さの中、生徒達は精一杯頑張りました。総合大会はこれで終わりとなりましたが、各競技で3年生の活躍が本当に輝いていました。これから本格的に新チームでの活動が始まります。先輩方の背中を追い、1,2年生も各大会で活躍できるよう、1日1日の練習に励んでほしいと思います。頑張れ!喜多方二中!!!
27日(土)、28日(日)に押切川公園スポーツ広場において、1,2年生の新人チームによる「喜多方市サッカーフェスティバル」が開催されました。1,2年生は8人しかいませんが、準決勝は西会津中を1-0で、決勝は塩川中を1-0でやぶり見事優勝を果たしました。優秀選手賞にも本校生徒が選ばれ、本当にすばらしいですね。これからの活躍にも期待しています!
頑張れ!喜多方二中!!
7月22日~25日、県内の各会場で中体連の県大会が行われました。結果は以下の通りです。
◇野球 準優勝(東北大会出場)
◇卓球 個人5位(東北大会出場)
◇男子ソフトテニス団体戦2回戦敗退(ベスト8)、個人戦(2ペア)惜敗
◇女子バスケットボール部 2回戦敗退(ベスト8)
◇ソフトボール部 2回戦敗退(ベスト8)
◇新体操 ボール9位、クラブ9位、総合9位
野球部は惜しくも準優勝!あと1点が遠かったようです。今大会では、各部とも団体戦で1回戦を勝ち上がり、ベスト8に名を連ねました。県大会で勝つことは本当に難しいことであり、生徒の力に再び驚かされました。また、卓球部、新体操部の生徒は1年生ながら立派な成績です。これからが本当に楽しみです。
選手の皆さん、本当にお疲れ様でした。まずは体を休め、次の目標に向けて歩みを進めてください。
本日で68日間の1学期が終了しました。
終業式では、校長先生から1学期の生徒の様子をふり返り、「部活動面については本当によくやっていた。係活動は健康管理はおおむね良好である。しかし人間関係、そして特に学習面については考えていかなければならない部分が多い。」と話がありました。その上で「明日からの夏休みこそ、二中の目標である『自立』の精神が試される。充実した夏休みにしてほしい」とあり、生徒達は真剣な表情で聞き、しっかりと受け止めていたようです。
その後各学年の代表生徒から、1学期の反省や夏休みの抱負について発表があり、今学期最後の表彰披露が行われ、最後には吹奏楽部による発表がありました。大編成の迫力のある演奏は体の芯まで響き、まさに1学期のフィナーレを飾ってくれました。
明日から37日間の夏休みです。1学期をふり返り、成長した姿で2学期を迎えられるよう、ご家庭での励ましをお願いいたします。
13日(土)、14日(日)に田島町のびわのかげ球場において、民報杯の会津地区予選が行われました。
13日に若松二中に6-0で勝利し、14日には宿敵田島中に3-1の逆転勝利で会津地区の代表を勝ち取りました。田島中には全会津中体連の決勝戦、2-3の僅差で敗れていましたが、そのときの雪辱を見事果たしました。
民報杯の県大会は8月13日から始まります。そして、まもなく中体連の県大会も開催されます。これまでけがで試合に出場できない生徒もいましたが、大会にはベストメンバーで臨めそうだとの話を聞いています。この最高のチームで、どんな相手にもチャレンジ精神を忘れず、最高の結果を残してください!夏休み中の野球部の活躍を、心から応援してます!
頑張れ!野球部!!!
1年生は会津若松に校外学習に行きました。
7月とは思えないくらい涼しい1日となり、散策するにはベストコンディション!生徒達は事前に立てた計画で、班別にゴールの鶴ヶ城を目指しました。各班とも協力し合い、集合時間に遅れることなく、無事に到着することができました。伝統工芸品などの体験活動にも挑戦し、集まった生徒は自分が作った作品を嬉しそうに見せてくれました。
反省の中でも「今日は楽しかった」という感想ばかり。たくさん歩いて疲れたと思いますが、また友達との絆を深められたすばらしい1日となりました。
第14週の予定を掲載します。来週は3年生で今年度最初の実力テストが、1年生では校外学習があります。
早いもので7月に入りました。1学期の最後をしっかりと締めくくってほしいと思います。
7月3日~5日、福島市の県営あづま陸上競技場において、福島県中体連陸上大会が開催されました。本校からは9名の生徒が参加し、各地区を勝ち上がってきた他校の生徒とレベルの高い戦いをしてきました。結果は以下の通りです。
共通男子400m 1位(東北大会出場)
1年男子1500m 8位(入賞)
共通男子3000m 11位
共通女子100mH 予選敗退
共通男子110mH 準決勝敗退
共通男子4×100mR 予選敗退
共通女子砲丸投 21位
共通男子400Mでは3年生が見事1位に輝きました。しかも全国大会出場の標準記録まで惜しくもあと0,06秒・・・本当にすばらしい走りだったそうです。また、1年1500mでも8位に入賞する快挙。今後の活躍も期待されます。
高いレベルの今大会で決勝に残るのは本当に大変なことです。決勝に進めなかった生徒も、自己ベストを更新する等、県内の猛者達と堂々と戦ったことを本当にすばらしく思います。今大会でも二中生の底力を見せてもらいました。選手の皆さん、3日間本当にお疲れ様でした!!
本日はPTA講演会と1学期末保護者会が行われました。お忙しい中、多くの保護者の皆様にご参会いただきまして、誠にありがとうございます。
PTA講演会の内容は、喜多方警察署から講師を招き、「スマホ・携帯安全教室」でした。SNSを介して児童生徒が事件に巻き込まれる件数は増加の傾向にあり、そのうちの4割は中学生だそうです。そうした危険性を、DVDなどを用いて具体的に説明いただき、どのようなことに注意したらよいかを教えていただきました。「絶対に安全だ、ということはない」そう最後に話していたのを、生徒達はしっかりと受け止めていたようです。
(福島県警より)
また、各学年の保護者会では、学校長より「一番心配しているのは、スマホやタブレットなどを使った、インターネットへの接続。平日でも8割以上の生徒が使用しており、その平均使用時間は3時間を優に越えている」との話がありました。部活動から帰ってきて夕食をとり、3時間そうした電子機器を使用していては学習時間など確保できるはずがありません。ご家庭でもう一度使用の約束を確認した上で、中学生らしい健全な生活が送れるように見守っていただきたいと思います。
本日新体力テストを行いました。
天候が心配されましたが何とか持ち直し、校庭で50mとハンドボール投げを、体育館で反復横跳び、長座体前屈、上体起こし、立ち幅跳びを、多目的ホールで握力を測定しました。生徒達はクラスメイトや昨年の自分の記録と競い合い、楽しみながら一緒運命取り組んでいました。(シャトルランは体育の授業で行います)
学力と同様に、体力や筋力、敏捷性を向上させるにも日々の積み重ねが重要です。普段の体育の授業や部活動で一生懸命取り組んでいることが、きっと実を結んでいるでしょう。結果が今から楽しみでなりません。
本日午前中に、各高校の先生を招き、高校説明会を行いました。昨年までは2学期に行っていた高校説明会ですが、今年度から高校入試の体制が変わることもあり、早い段階からの意識付けをするため、今日の開催になりました。
各高校の先生の説明を聞き、生徒達は何を感じたでしょうか?学校や生徒の様子、各部活動の取り組み、進路状況など、スライドを利用しながら詳しく説明していただきましたが、まだまだイメージがわかない生徒もいると思います。ぜひ、夏休みに各高校で行われる体験入学で校風や授業の様子、生徒の様子などを肌で感じてほしいと思います。
某学習塾の講師が、「受験勉強にフライングとスピード違反はない」と言うとおり、スタートするのに早すぎることはありません。着実に学力を高めるために、1学期の残された期間、そして何より夏休みの過ごし方をしっかりと考えさせられる1日になったのではないでしょうか。まだまだ部活動が忙しい生徒もいますが、その日その日の優先順位を決め、気持ちの切り替えを上手にしながら生活してほしいと思います。
今日は午前中でテストも終わり、午後は全校ボランティアです。部活動ごとに分かれて街に出て、地域の清掃活動を行いました。
昨年度は雨で校舎内の清掃になりましたが、今年度は天気もバッチリ!久しぶりの夏の日差しに、生徒達も参っていたかもしれませんが、友人と協力しながら一生懸命ゴミを拾っていました。ガラスの瓶や、プラスチックのパイプ、さらにはオムツなど・・・最後にボランティア委員会で分別をしたところ、大きなゴミ袋が5個もできました。普段通っている道路に当たり前のように落ちているゴミを見て、生徒達は何を思ったでしょうか。ゴミのない美しい街を、私たちの手で守っていきましょう!
6月21日に本校会議室において、同窓会総会が行われました。新役員も決定し、新たなスタートをきりました。要項を掲載しますのでご覧ください。
今日は期末テスト1日目でした。明日も全力で取り組んでください!
さて、今日の5校時目に全校集会が行われました。まず、校長先生から。「二中の学力は全国平均より上ですが最近気になることがあります。トライアスロンでの鉄人賞がずいぶん少なくなったこと、学習への意欲が落ちてきている人がかなり出てきていること等。高校入試制度も変わり学力テストが必ず実施されます。耶麻地区の高校も統合により少なくなります。自分の学習をもう一度見直して、まず自分ができることからスタートし、それを続けていく必要があるのではないでしょうか?」
次に、全ての耶麻・全会津中体連の各大会の受賞報告が行われました。今年度の生徒達の活躍もめまぐるしく、ステージに1列では並びきれないほどでした。これから上位大会につながる生徒、引退となった生徒と立場はそれぞれ違いますが、お互いの健闘をたたえ、温かい拍手が送られました。本当によく頑張りましたね。
最後には、保健委員会から質のよい睡眠についての発表がありました。電磁波やブルーライトなどにより、私たちの快眠は妨げられている、と言うのです。図やフラッシュカードを使って、快眠のポイントや快適な目覚めのポイントについて分かりやすい説明があり、生徒達は食い入るように話を聞いていました。今回学んだことを真摯に受け止め、充実した学校生活を送るためにも、改めて考えてほしいと思います。
今日は喜多方一小、松山小、上三宮小の先生が来校しました。5校時目の授業を参観した後は、①児童生徒の学力向上や②生徒指導、③健康や食育、体力向上や、④特別支援教育について、4つの分科会に分かれて協議を行いました。
各学校ごとに実践や現状の発表をしたり、小中連携が必要な部分を探り出したりするなど、各分科会で有意義な協議がなされたようです。これからも地域の大切な子ども達を預かる立場として、小学校と中学校が手を携えて指導していきたいと思います。
本日昼休みに、5月に行われた「学力向上トライアスロン」の表彰式が行われました。
トライアスロンとは、国語、社会、数学、理科、英語の中から3教科をピックアップし、出題される問題を事前に配付して各自が満点を目指す、学力向上に向けた本校独自の取り組みです。3教科とも満点だった生徒には、「鉄人賞」と称して賞状と粗品が贈呈されます。
今回のトライアスロンでは、1年生が8名、2年生が7名、そして3年生が20名鉄人賞を受賞しました。さすがは3年生、取り組む姿勢が違いますね。
トライアスロンは年間3回実施され、次回は9月6日の予定です。次回はより多くの生徒が鉄人賞を受賞できるよう、期待しています!
6月16日、7:00~PTA親子奉仕作業が行われました。
開始時間が近づくと雨が強くなり、急遽生徒は校舎内の清掃になりましたが、普段できない箇所の清掃に一生懸命取り組んでいました。また、ご多用にもかかわらずお越しいただいた保護者の方々には、校庭の除草作業や花壇の整備などにご協力いただきました。
生徒、保護者の皆様、本当にお疲れ様でした。きれいになった校舎、校庭で、明日からまた学習と部活動に一生懸命励んでいきましょう!
先週から今週にかけて、全会津中体連総合大会が開催されました。各部の結果は以下の通りです。
◎女子バスケットボール部 優勝 (県大会出場)
◎男子ソフトテニス 団体戦 優勝 ( 県大会出場)
個人1位、 3位 (準決勝で同校同士の対戦、県大会出場)
◎野球部 準優勝 (県大会出場)
◎ソフトボール部 3位 (県大会出場)
◎卓球部 団体戦 惜敗
個人 女子オープンシングルス 1位 (県大会出場)
◎サッカー部 3位
◎男子バスケットボール部 惜敗(ベスト8)
◎バレーボール部 惜敗
◎バドミントン部 団体、個人とも惜敗
◎女子ソフトテニス部 団体、個人とも惜敗
どの会場でも熱戦が繰り広げられたようです。見事県大会出場を勝ち取った部については、今大会の反省をしっかりとふまえ、県大会でも120%の力が出せるように、残された期間の練習に精一杯取り組んでほしいですね。
部活動での頑張りやエネルギーは、これからの人生の大きな財産になります。今大会で惜しくも敗れ引退となってしまった生徒は、まだ気持ちの踏ん切りがつかないかもしれませんが、新たな目標を設定し再出発してほしいと思います。
頑張れ!!二中生!!!
第10週の予定を掲載いたします。
来週火曜日から全会津中体連です(ソフトテニス、ソフトボールは先週に引き続き)。天気も心配されますが、大会では持てる力を十分に発揮してほしいと思います。
6月4日、5日に喜多方市内各会場にて耶麻中体連総合大会が、会津若松市内において全会津中体連総合大会が行われました。
結果や途中経過は以下の通りです。
☆耶麻大会☆
◎野球部 優勝(全会津大会出場)
◎バレーボール部 優勝(全会津大会出場)
◎バスケットボール部男子 2位(全会津大会出場)
◎バスケットボール部女子 優勝(全会津大会出場)
◎卓球部 男子団体2位(全会津大会出場)
女子団体3位(全会津大会出場)
男子個人戦 オープンシングルス1位(全会津大会出場)
2年シングルス1位 1年シングルス3位(2名)
◎女子個人戦 オープンシングルス1位(全会津大会出場)
女子ダブルス3位(全会津大会出場)
◎サッカー部 3位〈全会津大会出場)
◎バドミントン部 男子団体A 2位(全会津大会出場) 男子団体B1位
女子団体A3位(全会津大会出場) 女子団体B2位
男子個人 シングルス2位 、3位、 5位(全会津大会出場)
ダブルス2位(全会津大会出場)
女子個人 シングルス3位、5位(全会津大会出場)
ダブルス5位(全会津大会出場)
◎剣道部 惜敗
☆全会津大会☆
◎ソフトテニス部 男子団体予選リーグを1位通過し、決勝リーグ1回戦を勝利。(11日に続く)
個人ベスト8に2ペア残る。(11日に続く)
女子 惜敗
◎ソフトボール部 2回戦で湯川中に惜敗。(11日の敗者復活戦へ)
見事全会津大会に駒を進めた部は、11日から開催される全会津大会でも十分に力を発揮してほしいと思います。
頑張れ!!二中生!!!
第9週の予定を掲載します。来週はついに耶麻中体連総合大会・・・天候も今のところ大丈夫なようです。
いよいよ来週は中体連総合大会。本日6校時に、体育館において中体連選手激励会が行われました。まずは吹奏楽部のリズム感のあるすばらしい演奏での入場。そして各部とも、凜とした表情で整列し、壇上では大会への抱負をしっかりと述べていました。
応援団による全校応援、誰もが大きな声を出し、校歌、エールともに大いに盛り上がりました。まさに、喜多方二中が一体となった瞬間でした。応援団の勇姿も本当に立派でした。
大会は4日、5日に市内の各会場で開催されます。今まで練習してきたことに自信と誇りをもち、自分を支えてくれた方々への感謝を忘れず・・・・・・二中旋風を巻き起こしてほしいと思います。頑張れ!!!二中生!!!!!
第8週の予定を掲載します。
来週は中体連総合大会の直前の週・・・大会での活躍を願い「中体連激励会」も行われます。各部とも最後の追い込みの時期に入りましたが、けがには十分注意し、ベストコンディションで大会を迎えてほしいと思います。頑張れ!二中生!!
24日(金)学力向上トライアスロンが行われました。各学年で3教科ずつテストを行い、3教科とも満点の生徒には「鉄人賞」として賞状が贈られます。事前に出題問題が配付され、生徒達は鉄人賞獲得に向けて、一生懸命学習に励んでいたようです。手応えはどうだったでしょうか?学力向上のためには、まず、自分が何が分かっていて何が分かっていないのかを把握することが重要です。基礎学力の向上に向けて、これからも地道な取り組みを継続してほしいですね。
5月18日(土)、19日(日)、会津美里町の吹上運動場において、県総体会津地区予選会が開催され、見事優勝を果たしました。本校野球部はそれほど部員は多くはないですが、昨年度の福島県新人軟式野球大会ではあと一歩のところで優勝を逃し、惜しくも準優勝。今年度の活躍も大変期待されています。
これから県総合体育大会や、中体連総合大会、民報杯といろいろな大会が続きますが、今まで同様部員・監督・コーチ・そして支える保護者の方々が一丸となり、昨年の雪辱を果たしてほしいと思います。
あのときの涙を忘れるな!頑張れ!二中野球部!!
14日(水)、15日は晴天の中、あいづ陸上競技場において全会津中体連陸上大会が行われました。結果は以下の通りです。
共通男子400m 1位(県大会出場権獲得)
1年男子1500m 1位(県大会出場権獲得)
共通男子3000m 4位(県大会出場権獲得)
共通男子110mH 7位
共通男子4×100mR 4位(県大会出場権獲得)
共通女子四種競技 1位(県大会出場権獲得)
共通女子100mH 7位
共通女子砲丸投 7位
全会津およそ40校が集まるこの大会において、入賞するのは大変なことです。そんな中3種目で1位という快挙・・・本当に生徒達の力には驚かされます。また、この大会では他の生徒の応援を全力でし、教師の指示がなくとも自分で考え、自分で行動することができていたようです。まさしく、喜多方二中の目標とする「真剣・自主・自立」を達成できたすばらしい大会となりました。
特設陸上部のこの頑張りは、常設部への励みとなります。総合大会でも各部一丸となって、二中旋風を巻き起こしましょう!頑張れ二中生!!
第6週の予定をアップします。今週は10連休後だったためか、生徒もやや疲れ気味・・・来週からまた頑張ろう!
8日(水)にあいづ陸上競技場において、耶麻中体連陸上大会が開催されました。昨年度は雨模様での大会でしたが、今年度は天候にも恵まれ、自分の記録に挑戦することができました。今年度は10連休もあったため、限られた時間の中での練習になりましたが、自己ベストを更新する生徒もいるなど、すばらしい活躍でした。
主な結果は以下の通りです。詳しい結果については、学年通信等でお知らせする予定です。
共通男子200m 2位
共通男子400m 1位 (大会新記録)
1年男子1500m 2位
共通男子3000m 1位
共通男子4×100mR 3位
共通男子走幅跳 1位
共通男子砲丸投 1位
共通女子200m 1位
2・3年女子1500m 1位
1・2年女子4×100mR 3位
共通女子4×100mR 3位
共通女子走高跳 3位
共通女子砲丸投 3位
共通女子四種競技 1位 (大会新記録)
男子総合3位 女子総合3位 男女総合3位
なお、全会津大会は15日(水)16日(木)に同会場で行われ、各種目1名ずつの出場となります。全会津大会でも喜多方二中の底力を見せてほしいと思います。頑張れ二中生!!
本日体育祭が行われました。昨日からの雨の影響でグラウンドコンディションも悪く、残念ながら予定されていた個人種目は実施できませんでした。3年生にとっては最後の体育祭でしたが、その分クラス対抗長縄跳びと各学年の団体種目で大いに盛り上がりを見せました。長縄跳びでは、昨年度より1クラスの人数が増えたのにもかかわらず、3年生では100回を超える好記録も。1年生は連続で飛ぶことができなかったため、上級生の団結力や取り組む姿勢に驚かされたようです。
また、午後には急遽クラス対抗リレーも行いました。本校校庭の水はけは良いのですが、やはりグラウンドコンディションは万全といえず足を取られて転倒する生徒も・・・。ゴールした後は歓喜にわくクラスもあれば、悔しさで涙するクラスもあり、また一つ絆が深まったようです。
今年度の体育祭も、二中生のパワーを感じられる1日となりました。来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
各学年の優勝は1-1、2-2、3-2でした。みんなお疲れ様でした!
明日は本校校庭および体育館にて体育祭が行われます。現在生徒達は、保健体育の授業や昼休みなどを使って練習に励んでいるところです。明日は天気も怪しいところではありますが、雨天時は午前中に体育館にて団体種目のみを行います。クラス一丸となって取り組み、笑顔につつまれた1日になりますように!
日程 【晴天時】
◎午前の部(校庭)
9:00~開会式
9:45~競技開始、100M ※フィールド種目もこの時間から
10:25~200M
11:05~女子800M、男子1000M
11:35~100MH
12:00~クラス対抗リレー
◎午後の部
13:20~長縄跳び 1年→2年→3年
14:10~団体種目 1年→2年→3年
15:30~閉会式
【雨天時】
9:45~開会式
10:30~長縄跳び 1年→2年→3年
11:20~団体種目 1年→2年→3年
12:00~閉会式
※午後は授業を行います。
来週25日(木)には校庭で体育祭が行われます。現在、生徒達は保健体育や学級活動の授業において、個人の種目や長縄跳びなどの団体種目の練習に励んでいるところです。また、この体育祭から使用する「学級旗」の制作にも取り組んでいます。
体育祭は新年度になって初めて行われる、クラス対抗の盛り上がる行事。クラスの絆を深められるような、笑顔のあふれるすばらしい1日になることを願っています。
今日は全校集会にて学級委員長、副委員長の任命式がありました。特に1年生の元気な返事には感心させられました。それぞれの学級で選ばれた学級委員。その2人を中心にして、最高の学級をつくってほしいと思います。
また、校長先生の講話では、「掲げた目標を達成するためには、少なくても65%の人が頑張らなければならない」とありました。委員会活動であったり、学校行事への取り組みであったり、校歌を大きな声で歌うことであったり・・・誰に任せることもなく、自分が行動するという意識を共有し、よりよい二中を目指しましょう!
「今年度の行事予定が知りたい」との問い合わせが寄せられましたので、掲載いたします。
4月20日(土)に授業参観、PTA総会、学年保護者会が開催されますので、ふるってご参加ください。
なお、年間行事予定はそこで配付いたします要項にも掲載する予定ですのでよろしくお願いいたします。
本日5,6校時目に生徒会入会式が行われました。はじめに喜多方二中の学校行事や各委員会活動について、各役員から説明がありました。二中には九つの常任委員会があり、生徒が一生懸命活動しています。今週中にはどの委員会に所属するかが決まりますので、今年もよりよい学校を目指して活動していきましょう。
後半には、各部活動の説明があり、2,3年生も緊張しながら、自分の部の活動を披露していました。1年生はこれから放課後の部活動見学を行い、19日までに所属する部を決定します。部活動にはおよそ2年半所属しますので、しっかりと部活動に励んでいけるように、じっくりと考えて決めてほしいと思います。
本日69名の新入生が入学しました。大きな制服に身を包み、入学式には緊張の面持ちで参加していたのが印象的でしたが、大きな声での返事やきちんとした返礼には感心させられました。入学式も無事に終わり、今日から喜多方二中生の一員です。中学校での生活はもちろん楽しいことや嬉しいことだけではないと思いますが、3年間でたくさんの経験を積み、大きく成長してほしいと思います。
本日新たに5名の先生方を迎え、平成31年度の1学期が始まりました。
始業式では、校長先生から「主体変容」という言葉を教えていただきました。これは、「周りの人や身の周りの環境は待っていてもなかなか変わらない。ところが、まず自分を変えることから始めると、周りにも変化が見えてくる。だから、まず自分から行動を起こしてみようと」いうことです。新年度を迎え、「今年はこんなことをがんばってみよう」と考えている生徒も多いはず。ぜひ、今のフレッシュな気持ちを大切にしてほしいですね。
平成31年度がスタートし早1週間・・・。多くの部活動の先陣を切って野球部が大会に出場してきました。今大会は新潟県の五泉市で開催された「村松カップ」。11校が出場する中で力を発揮し、見事優勝を果たしました。他の部でも、6月の中体連までにいくつも大会が開催されると思いますが、きっとどの会場でも二中旋風を巻き起こしてくれることでしょう。がんばれ喜多方二中!!
今日は15:00から入学式の準備を行いました。すばらしい入学式になるように、新2,3年生は一生懸命活動していました。今年度の新入生は69名です。8日の入学式を在校生、教職員一同楽しみにしています。
4月になりました。校庭には雪が降っています。校舎の中では、バレー部とバドミントン部が活動していました。寒さに負けず、頑張ってほしいと思います。
3月22日(金)平成30年度修了証書授与式が行われました。校長先生からは、「自分が1年間かけて身に付けてきたことを、しっかり自分でおさえていないと、いざという時使えないこととなり、何にも身に付けてこなかったことと同じになってしまう。何ができるようになったのか、この春休みに押さえ直して、新しい学年でその上に立って活動してほしい。」というお話がありました。生徒達は、1年間の中学校生活を振り返り、学習や行動面についての反省をしました。
式の後には、今年度本校で勤務したALTのジョーダン先生と事務補の一条先生から、お別れのあいさつがありました。2人共、喜多方二中生徒のためにとても熱心に勤務してくださいました。新天地でも、先生方のご活躍を期待しています。
3月20日(水)1学年の球技大会が行われました。学級が互いに協力しながら心地よい汗を流し、親睦を深めることが目的です。学年委員会の生徒達も、企画・運営の仕方を経験するよい機会となりました。優勝した1年4組、おめでとうございました!
3月19日(火)今日はとてもあたたかく、喜多方市も最高気温が16℃を上回りました。写真は昼休みの体育館の様子です。生徒達は、バスケットボールやバレーボールをしていました。20日(水)には1学年の球技大会が行われます。学級一丸となっての活動は、とてもよいものです。
3月18日(月)気温が高く、室外の部も室内の部も意欲的に活動していました。これからの中体連大会に向けて、喜多方二中全体がよい雰囲気です。休日の部活動では、小学生が見学している姿もチラチラ見かけました。喜多方二中は、たくさん部活動があるので、新入生たちも迷ってしまいますね。
3月19日(日)男子テニス部がSリーグという大会に参加しました。大会は1勝1敗と大健闘でした。決勝リーグ進出とはなりませんでしたが、冬場の練習の成果が大きくあらわれた大会でした。夏の中体連が楽しみです。
3月18日(月)平成30年度も最終週となりました。卒業生からバトンを受け取った在校生たちが、今日も生徒会活動に取り組んでいました。写真は、図書委員会が発行している『翔(はばたき)の本棚』です。紹介したい本の魅力をポイントを絞って印象深く伝えています。興味をひかれたらぜひ読んでみてほしいですね。
3月15日(金)1・2年生の授業参観がありました。平日のお忙しい中、参観に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。授業参観の様子は、各学年の学年通信でお知らせすることになると思います。今年度の登校日も残り少なくなりました。在校生のみなさんには、1日1日を大切に、学校生活を送ってほしいと思います。
卒業証書授与式後の『3年間の思い出スライドショー』上映です。作成していただいた保護者の皆様ありがとうございました。
3月13日(水)本日、『喜多方市立第二中学校 第14回 卒業証書授与式』が行われました。これまでお子様を支えてくださった保護者の皆様、また、授与式に御参会いただいた来賓の方々に深く感謝申し上げます。少し肌寒い体育館でしたが、卒業生も在校生も立派な態度で式に参加することができていました。
たくさんの感動、そして愛が溢れる卒業式に、一同感動でした。平成30年度も残すところ後わずかとなりました。今後も、本校の教育活動にご理解とご協力を賜りますようお願いします。
3月12日(火)卒業証書授与式の前日です。校舎内の清掃や教室の装飾など、1・2年生で会場の準備を行いました。校舎内がとてもキレイです。教室もとてもキレイです。素晴らしい卒業証書授与式を、喜多方二中全員でつくりあげたいものです。
サイエンスキャッスル研究の募集要項が本校に届きました。応募は、要項下部の登録ページから応募することができるそうです。興味がある生徒は、挑戦してみてはどうでしょうか。
3月11日(月)図書委員会の取り組みです。「図書室には、こんなに面白い本がいっぱいある!」ということを全校生徒に伝えるために、発行された生徒会活動誌です。是非ご覧になってください。
3月6日(水)2学年で球技大会が行われました。学級対抗のソフトバレーボールはとても盛り上がりました。
3月5日(火)卒業式に向けて、カーテンの修繕と天井の電球交換を行いました。交換前よりもはるかに体育館が明るくなりました。卒業式に向けて着々と準備が進んでいます。
3月4日(月)部活動の様子です。今日は雨が降っていたため、室内での活動が多かったようです。4月に入ってくる新入生のみなさんは、もうどの部に入ろうか考えているところでしょうか。予定では、4月の生徒会オリエンテーションの中で、それぞれの部から活動について説明する時間があります。また、4月中はいろんな部活動を見学することもできます。新入生のみなさんは、中学校生活への期待や不安もあるかと思いますが、まずは残りの小学校生活にしっかりと取り組んでほしいと思います。
3月4日(月)3年生を送る会が行われました。会の中では、校長先生や教頭先生、3年生の先生方がバンドで歌を披露する場面や、中学校生活の面白エピソードが紹介される場面がありました。この会は、生徒会が中心となって行われたものです。1・2年生だけの生徒会ですが、先生方に指示を出されることなく、自分達で動くことができてきました。3年生だけでなく、喜多方二中生一人一人の成長をうれしく思います。
3月4日(月)卒業証書授与式の予行練習が行われました。ほどよい緊張感の中、卒業生の入退場や式歌など全校生徒が真剣に取り組むことができていました。
また、会の最初にはスーパーウルトラ鉄人賞(学力向上トライアスロン1年~3年全て満点)の表彰があり、3年生の小澤さんが受賞しました。大変素晴らしい功績です。おめでとうございました。
平成30年度、本校の現職教育(教育活動)の取組が、耶麻地区学校教育研究作品展において準特選を受賞しました。本校は、学びのスタンダードを軸とした数学科・英語科・社会科においてタテ持ちを行っています。今後も授業改善を図るとともに、二中生徒の『真剣』『自主』『自立』を育てていきます。
第42週の予定です
3月1日(金)全校集会が行われました。集会では校長先生より、かつて入試の面接練習で心配された生徒の話や、喜多方桐桜高校の卒業式の校歌のすごさ、この間行われた本校の卒業式式歌の練習の大きな成長を例に、強い気持ちや思いに裏打ちされた行動や声は、人にしっかりと伝わるものというお話がありました。
保健委員会からは、睡眠の質を上げて、健康を保つ方法について紹介がありました。学習や生活を充実させるためには、睡眠はとても大切ですね。
三年生も卒業まで後1週間です。残り少ない喜多方二中生活をさらに充実させてほしいと思います。
2月28日(木)学校評議委員の方がいらっしゃいました。写真は午後の授業を参観している様子です。3年生にとっては、最後の授業になる教科もあります。1時間1時間集中して取り組んでほしいと思います。
2月27日(水)卒業式の全体練習が行われました。この日は、入退場や式歌の練習をしました。吹奏楽部の生徒達も生徒総会の後でしたが、素晴らしい演奏を披露してくれました。
2月27日(水)1学年の合唱練習の様子です。卒業式まであと数日となりました。各学年で式歌の練習が行われています。練習を重ねるごとに声の大きさや表情がどんどんよくなっているのを感じます。全員で素晴らしい卒業式をつくりあげてほしいと思います。
2月27日(水)生徒会総会が行われ、後期の委員会活動、部活動の報告がありました。質疑応答では、ロッカーの使い方や朝のあいさつ運動の取り組み方について意見がありました。自分達の学校をよりよくするために、これからもしっかりと話し合ってほしいと思います。
2月20日(水)学力向上トライアスロンの表彰がありました。3教科の学力テストにおいて全て満点の生徒に、『鉄人賞』がおくられました。受賞者につきましては、学年通信を通して受賞報告をさせていただきます。
2月18日(月)1・2年生の期末テストが行われました。定期テストは18日(月)、19日(火)の2日間です。生徒のみなさん。テスト期間のため部活動が休みでしたが、取組はどうだったでしょうか?点数以外にも、これまでの取組を振り返り改善することで、自己マネジメント力がついてきます。
2月14日(木)喜多方市のメディアセレクト習慣の報告書が学校に届きました。この取組は、喜多方市教育委員会が行っているものです。TV、スマホ、ゲームの画面を見ないように心がける運動です。我々職員も仕事がらパソコンの画面をみることが多くあります。これらのスクリーンをみないように、どのように勤務すればよいか・・・。考えさせられます。
2月14日(木)期末テストまであと4日となりました。学芸委員会では、全教科の予想問題を作成しています。全校生徒に配付し、対策を呼びかけています。写真は保健体育の剣道の防具の問題です。作成した生徒も苦労してイラストを書いていました。しっかりと取り組んでほしいと思います。
2月13日(水)卒業式に向けて、全体礼法指導・合唱指導がありました。座礼や立礼は卒業式だけでなく、社会人になってからも様々な場面でする機会があります。高校入試などの面接でも、これらの動作はとても大切です。しっかりと見につけてほしいと思います。合唱練習では、卒業生と在校生が向かい合って歌ったり、パートごとに歌ったりしながら、音程やリズムを確認しました。少しずつではありますが、式に向けての心構えができたように感じます。
Sリーグ会津予選会が行われ、本校テニス部男子が優勝しました。昨年に続き2連覇です。予選リーグ、決勝とも全勝で県大会出場権を手にしました。3月17日(日)の県大会でも頑張ってほしいと思います。
2月7日(木)部活動の様子です。体育館では、寒さに負けず生徒達が部活動を行っていました。室内では、サッカー部や吹奏楽部が活動していました。あと2ヶ月後には、新入生も部活動の見学をしていることでしょう。手本となることができるよう、一生懸命活動してほしいと思います。
2月12日(火)~15日(金)学力向上週間です。自主学習提出率100%キャンペーンも第7回目となりました。確認事項として
・各自、登校後8時15分迄に、「自主学習ノートを提出する」
・平日は1ページ以上、1ページの3分の2以上は記入してあること
など、学芸委員会でルールを設定しています。全校生徒が提出し、見事100%になるように努力してほしいものです。
1月30日(水)各学年で道徳の授業が行われました。道徳の授業では、公正・公平や郷土愛について資料を読んだり議論をしたりしながら、道徳的価値を深めていきます。それぞれの学級も諸活動の中で団結力も高まり、話し合い活動が活発に行われるようになってきました。
1月に行われた道徳の授業の様子です。文部科学省道徳アーカイブを使っての授業でした。自分が主人公だったらどうする?など問題解決に向けて話し合いました。道徳も教科化に向けて、教師が一方的に教えるのではなく生徒が主体的になって考え議論する道徳へと授業も変化してきました。職員間でも指導法を学びあいながら、日々研修に努めています。
1月30日(水)各学年の漢字一文字が完成しました。現在職員の抱負漢字一文字も作成しているところです。報道委員の生徒達、活動に意欲的に取り組むことができていました。朝の放送や給食の放送等、責任を持って活動することができています。4月に入学する新1年生のよい手本となってほしいと思います。
〒966-0801
福島県喜多方市字常盤台25番地
TEL 0241-22-0799
FAX 0241-23-1658
E-mail kitakata2-j@fcs.ed.jp