こんな事がありました!

出来事

保健指導2年1組

渡部かおり先生による保健指導です。
「自分の生活を見直してより良い生活習慣を身につけよう」
というテーマです。

東北中学校スキー大会

引率の原先生からメールがありました。
「東北スキー大会開会式と結団式終了しました。
お昼まで雪が降る中でのトレーニングでしたが、
Mさんは元気です。明日、得意のGSLです。
お世話になります。」
とのことでした。
がんばってください。

M.Kさん教育委員会訪問

中体連スキー大会の全国大会に出場する
本校のK.Mさんが教育長さんから
激励のお言葉をいただきました。

生徒会除雪隊出動!

生徒会本部が毎朝のあいさつ運動とともに
校舎前の除雪を行っています。
喜多方二中の良い伝統を受け継ぎ、今年も生徒会本部が大活躍です。
皆さんのおかげで今日も校舎前がきれいに雪かきされてます。
大会での本校野球部のごみ拾いに通ずるすばらしい活動です。
ありがとう。

平山先生の講演会

授業改善について
新潟県の実例をもとに
熱く講演をいただきました。
見方・考え方について、発話など勉強になるお話しがたくさんありました。

校内研修会

新潟大学付属新潟小学校より平山誠教頭先生に
お越しいただきました。
5時間目は授業参観でした。

ギャラリーK今年もオープン!

小林克也先生の油絵が
事務室前の玄関に展示されています。
おこしの際にはぜひご覧ください。
今日から1枚ずつ展示された作品を掲載します。

来週の行事予定

メニュー
 ▽第二中学校
  ・行事予定
に第37週の予定をアップしました。
インフルエンザが流行っています。
うがい、手洗いで予防を心がけましょう。

来週の行事予定

メニュー
 ▽第二中学校
  ・行事予定
に第36週の予定をアップしました。
写真は職員室の掃除をがんばる3年生。

3年生球技大会

昨日ですが、3年生は
女子はソフトバレーボール、男子はバスケットボール、
男女合わせて長縄跳びでクラスが団結し学年で仲良く競い合いました。
学級委員が自分たちで企画し、すばらしい球技大会を作り上げました。
さすがは3年生です。

3学期始業式

校長先生のお話は、
ある動物園のチンパンジーは高いところにある餌をとるのに
棒で叩いたり、棒を投げたりする不確実な方法ではなく
立てた棒を登って確実にとる。
かつて担任した生徒にノートをきれいにまとめるためだけに
6~7時間費やしていて成績が伸びなかった。
間違ったやり方になっていませんか。先生方の助けが必要ではありませんか。
と言う内容でした。自分の勉強法をこの機会に振り返ってみたいですね。

各学年の代表が3学期の抱負を述べました。大変立派でした。
新しいALTの先生はジョーダン・グリーンフィールド先生です。

あけましておめでとうございます。

喜多方二中、新年のスタートです。
部活動がはじまっています。
昨年は、たくさんのご声援、応援をいただきました。
ありがとうございました。
今年もよろしくお願いします。

終業式

校長先生のお話は
実力テストの結果から実力が発揮されていない生徒が多い。
自分の今の位置から前に進むためには
この2学期、次のさまざまなキーワードがあったのではないか。

さらにこのキーワードを生かしていくためには
最後の「真剣」が大事である。さまざまなことに真剣に取り組み前に進もう。というお話でした。

各学年の代表から2学期の反省と3学期の抱負について発表がありました。
自分や学年をしっかり見つめたすばらしい内容でした。

来週の行事予定

メニュー
 ▽第二中学校
  ・行事予定
に第34週の予定をアップしました。
写真は郷土理解教室でできたこづゆを美味しそうに食べるすがた

社会科授業研究

3-2にて
風間先生が深いテーマで授業を行いました。
意見を模造紙にまとめ、しっかり発表できていました。

救急救命講座2-3,4

2日間にわたってお世話になります。
受講したことがある生徒も数名います。
昨日の1,2組の生徒代表お礼の言葉では
「一度受講しましたが、忘れていることも多くあらためて勉強になりました。」
と話していました。
繰り返し勉強することが大事ですね。

救急救命講座

喜多方消防署より6名の先生においでいただきました。
お世話になります。
3時間、しっかり学習しましょう。

吹奏楽部アンサンブルコンテスト

10日(日)風雅堂にて行われました。
二中からは打楽器四重奏、木管七重奏、金管七重奏が参加しました。
結果は打楽器四重奏が銀賞、木管七重奏が銅賞、金管七重奏が銀賞をいただきました。
ときわ祭から時間のない中、よくがんばりました。
写真は新入生説明会での演奏。

来週の行事予定

メニュー
 ▽第二中学校
  ・行事予定
に第33週の予定をアップしました。
写真は7日の卒業アルバム用写真撮影

新入生説明会

来年の新入生が多目的ホールで説明を聞きました。
校長先生からは各学年の目標についてお話がありました。

喜多方一小、松山小、上三宮小の先輩から
学習、生活、部活動について説明がありました。
わかりやすい説明で、質問にも笑顔で答えていました。

新入生がたくさん!

租税教室

台風で休校になった日に計画していた租税教室を実施。
税務署より先生をお招きして視聴覚室で行っています。

全校集会

今日の校長先生のお話は、穴のあいた船を例に
テスト勉強は穴のあいた船の穴を自分で塞いでいくことであり、
期末テストを受けることで穴が塞がったか確認し、
テスト結果を元にまだ開いている穴がないか、開いていたらしっかり塞ぐ。
一連のことをしっかりすることが期末テストの意義である。というお話でした。
期末テストの反省をしっかり行ってください。

その後は後期の専門委員長から前期の活動の反省と後期の活動目標について発表がありました。

たくさんの受賞報告もありました。
二中の活躍が続きます。

来週の行事予定

メニュー
 ▽第二中学校
  ・行事予定
に第32週の予定をアップしました。
写真は修学旅行の思い出

文化部作品

文化部のA.Kさんの作品
あいからわらず、ハイレベルな作品です。
すばらしい。

来週の行事予定

メニュー
 ▽第二中学校
  ・行事予定
に第30週の予定をアップしました。
写真はときわ祭合唱コンクール結果発表時の3-1,3-2の喜びの瞬間

全校集会その3

受賞報告がたくさんありました。
ステージ上に3列に並びました。
二中の活躍が続いています。

全校集会その2

後期役員の任命式でした。


任命状にはこう書かれています。

大変重い使命です。

全校集会その1

校長先生のお話は過去に担任なさった学級の話でした。
ある事件をきっかけに、学級でとことん話し合った結果、
生徒も担任も根本にあるのは「良い学級にしたい。」という気持ちだった、という内容で
ときわ祭という大きな行事を経験し、
生徒の皆さんも思い当たることもたくさんあったのではないでしょうか。
心にしみました。

合唱コンクール結果

1学年 金賞4組  銀賞3組  銅賞1組、2組  指揮者賞R.T君  伴奏者賞H.Sさん 
2学年 金賞1組  銀賞4組  銅賞2組、3組  指揮者賞Y.K君  伴奏者賞M.Tさん 
3学年 金賞1組、2組  銅賞3組、4組  指揮者賞K.K君  伴奏者賞A.Kさん
今年もすばらしい合唱コンクールでした。



第2回PTA奉仕作業

生徒約240名、保護者約120名、先生約20名の参加でした。
きれいになりました。ご協力ありがとうございました。


来週の行事予定

メニュー
 ▽第二中学校
  ・行事予定
に第29週の予定をアップしました。
写真は合唱コンクールの前

From Wilsonvill with love 3

ワールドオブスピードというウィルソンビルにある自動車の博物館?で見学をしました。
街並み、風景がアメリカを感じさせます。