こんな事がありました!

出来事

少年の主張喜多方市大会に出場しました!

 7月24日(土)に、喜多方プラザ文化センターで行われた「令和3年度少年の主張喜多方市大会」中学生の部に、本校から大竹さん(3年生)が出場しました。「私の夢」という題名で、お母さんの仕事の大変さをみた上で、同じ看護師になりたいという強い思いを表現し、見事「最優秀賞」を受賞しました。おめでとうございます!!

 

    

第1学期終業式

 7月20日(水)第1学期終業式を行いました。終業式では、校長先生から式辞を頂いた後、各学年代表生徒3名がそれぞれ1学期の反省を発表しました。後半は、気温も高くコロナ対策ということもあり、各教室で放送により夏休みの健康や生活についてお話を聞きました。その後の学級活動では、緊張の面持ちで担任の先生から通知表を手渡され、その後は晴れやかな表情で下校する姿が印象的でした。明日からは、まちにまった35日間の夏休みです。羽目を外しすぎないようにしてくださいね\(^^)/♪

 

  

オリンピック応援国旗を掲げて・・・

 福島県あづま総合運動公園で行われるソフトボール競技の選手に向けて、喜多方二中生は、国旗にメッセージを書いて応援します!中には、海外の選手へ向けて、英語でメッセージを書く生徒もいました。

 今日の朝は、特設陸上部の生徒達が、国旗を掲げて校庭を駆け抜ける姿があり、いよいよ東京オリンピックが始まるのだと、浮き立つような気持ちになりました。がんばれ、日本!!がんばれ、選手!!

     

第2回 PTA常任委員会

 7月19日(月)第2回PTA常任委員会が行われ、PTAに多大な貢献をして頂いた方へ向けて表彰式が行われました。今回表彰された二瓶さんは、H28、H30、R元年に学年委員長を務められ、喜多方二中のために尽力されました。本当にありがとうございました。

 

県大会頑張りました!

 先週は中体連の県大会が県内各会場で行われました。結果をお知らせします。

ソフトボール・・・1回戦敗退

女子ソフトテニス(個人)・・・3年生ペア1回戦敗退

卓球男子(団体)・・・1回戦敗退

    (個人)・・・3年生女子2位(東北大会出場)、2年生男子・・・2回戦敗退、1年女子・・・2回戦敗退

 緊張の中で自分をコントロールし、十分に発揮することがいかに難しいかを、痛感した生徒も多いようです。やはり県大会のレベルは高いですね。そんな中結果を残し、見事東北大会へ駒を進めたことは、本当に「すごい!」としか言えません。東北大会でも頑張ってください!

今週21日(水)からは、新体操の県大会が郡山市で開催されます。いい報告を待っています!頑張ってくださいね!

第16週予定

 次週の予定を掲載します。

 来週火曜日は終業式となり、1学期も残すところ2日となりました。暑さが本格的になってきましたので、熱中症の予防に努めながら生活していきましょう!

第16週予定.pdf

第15週予定

 次週の予定を掲載します。オリンピックの影響で、例年夏休み中に開催されていた県中体連総合大会が、来週からスタートします。本校からは卓球部、ソフトボール部、ソフトテニス部、特設新体操部が参加します。これまでの練習の成果を、思う存分発揮してほしいですね。

 1学期も残すところあと7日間となりました。健康に留意し、毎日元気に登校してください。

第15週予定.pdf

県中体連陸上大会

 7月5日(月)~7日(水)、郡山ヒロセ開成山陸上競技場において、県中体連陸上大会が開催されました。本校からも、先月の全会津中体連を勝ち上がった11名の生徒が参加しました。不安定な天候の中ではありましたが、各地区代表の選手としのぎを削り、見事入賞した種目もありました。結果は以下の通りです。

◎共通男子3000m 3位 8分56秒83(全国標準記録突破)

◎1,2年男子4×100mR 6位

◎3年男子100m 8位

 選手のみなさん、3日間本当にお疲れ様でした。今後の活躍にも期待しています。

体力テスト

 6月30日(水)の5,6校時は、全学年対象の体力テストが行われました。学級男女毎に分かれ、体育館や校庭、多目的ホールなど、全ての種目を周り、体力テストを受けました。新記録をだすべく、一生懸命に臨み、楽しそうに取り組む様子が印象的でした。

 

      

第13週予定

 次週の予定を掲載します。期末テストも終わり一段落…次週から7月に入ります。学校では期末テストの復習をしっかりとして夏休みを迎えるように指導しているところです。気を抜かず学習に取り組んでいくよう、ご家庭でもお話しください。

第13週予定.pdf

花いっぱい運動

 6月22日(火)第1学期期末テスト終了後、中央委員会とボランティア委員会、それから有志の生徒が参加し、花いっぱい運動を行いました。ペチュニアやセージなどの花が植えられ、喜多方二中の校門は、花の香りいっぱいの明るい校門になりました。

 

      

   

  

第12週予定

 次週の予定を掲載します。

 これまでの中体連のムードとは打って変わって、来週の月曜、火曜には1学期期末テストが行われます。1年生にとっては初めての定期テスト。不安な面もあるかと思いが、学習の成果をしっかりと発揮してほしいと思います。ご家庭でも励ましをお願いします。

第12週予定.pdf

全会津陸上競技大会の結果報告

6月14日(月)、15日(火)に全会津陸上競技大会が開催されました。暑い中、選手たちは自己ベストを目指して頑張りました。頑張る姿に大変感動しました。結果は、以下の通りです。

〈1日目〉
 ○中学1・2年男子4×100mリレー 1位【県大出場】
 ○1年女子100M 岩田 5位【県大出場】
 ○1年男子100M 川口 1位【県大出場】
 ○1年男子1500M 佐野 6位【県大出場】
 ○3年男子1500M 生江 2位【県大出場】
 ○3年男子100M 山内 1位【県大出場】               

〈2日目〉
 ○共通男子リレー 7位
 ○男子1100mH 柳沼8位【県大出場】
 ○男子走幅跳 大沼3位【県大出場】
 ○男子200m 酒井7位【県大出場】
 ○男子2年100m 今川5位【県大出場】     

給食委員会の活動の様子

 4校時が終わると、給食委員会はすぐに活動を始めます。給食当番の身だしなみチェック、台ふきんの用意、給食台の準備、片付け、コンテナ室の確認など、毎日給食の前後は忙しいですが、一人一人がしっかりと自分の仕事を果たし、協力しながら取り組んでいます。

 

   

第11週予定

 次週の予定を掲載します。

 今週は気温が上昇したため、エアコンの試運転を行いました。今後も気温が高いとき作動しますので、涼しい環境の中で、授業に精を出してほしいと思います。

 次週の月曜日、火曜日には、延期になっていた全会津中体連陸上大会が行われます。生徒たちはこれまで、朝や放課後の限られた時間の中、一生懸命練習に励んできました。練習の成果を十分に発揮してほしいと思います。また、再来週に期末テストが行われるため、水曜日から部活動がお休みになります。学習の方も充実させられるよう、ご家庭でもぜひ声をかけていただきたいと思います。

第11週予定.pdf

全会津中体連の結果報告

全会津中体連3日目の結果をご報告します。

 

○ソフトテニス(女子) 団体 喜二中1-2一箕中 惜敗
             個人 3年生ペア 第3位【県大出場】
○野球         喜二中1-8荒海・舘岩(コールド) 惜敗
○ソフト        喜二中24-1若一中 勝(コールド)   喜二中18-1若四中・塩川(4回コールド)
             第3位【県大出場】
○バスケ(男)     喜二中82-58坂下中 勝 北会津96-43喜二中 惜敗
○バスケ(女)     湊中49-47喜二中  惜敗
○バド(男)      予選リーグ 惜敗
○バド(女)      予選リーグ 惜敗
○サッカー       喜二中5-0若六中 勝  喜二中1-0若四中 勝   喜二中0-3若三中 惜敗                                                       第3位
○卓球(男)      団体 喜二中3-0西会津中 勝 優勝【県大出場】
             個人 シングル 2年生 1位【県大出場】
○卓球(女)      団体 1回戦 惜敗
             個人 シングル 3年生 1位【県大出場】  1年生 3位【県大出場】

美術の作品(1年生)

 1年生の美術の授業で制作した作品が、4階の廊下に展示されています。「見つめると見えてくるもの」という題材で、クリップや文房具などをスケッチしました。中には、タイトルが”授業が終わったあとの机の上”など、物語を想像できるような、作者の思いやテーマが伝わってくる作品もあります。それぞれが真剣に制作に取り組んだ作品は、とても見応えがあります。

 

     

第1学期期末テスト学習計画表づくりの様子

 喜多方二中は、第1学期期末テストが、6月21日(月)22日(火)にあります。1年生にとっては、初めての定期テストです。気合い十分!といいたいところですが、2週間分の学習計画表づくりに苦戦する姿も・・・。計画的に勉強を進める姿勢を身につけてほしいと思います。

 

  

第10週予定

 次週の予定を掲載します。

 次週も全会津中体連があり、多くの生徒が参加します。これまでの練習の成果を十分に発揮し、県大会へコマを進められるように頑張ってほしいと思います。また、学校に残る生徒は8日(火)と9日(水)弁当持参になります。詳しくは下記ファイルをご覧ください。

第10週予定.pdf

委員会活動の様子~生活委員会~

 生活委員会は、普段の身だしなみや、置き勉をしていないかなどをチェックするなど、生徒のみなさんが規律正しい学校生活を送れるように、責任を持って活動をしています。

 本日の放課後の置き勉チェックの様子です。各クラス、一人一人の席を確認し、手を抜かずに責任を持って点検しようとする姿勢が、とても素晴らしいです!

 

  

さわやかな登校風景

6月1日(火)~衣替えで、生徒は夏服で登校しています。さわやかな着こなしで、心なしか生徒の表情も清々しく見えます!

 

   

プール清掃を行いました!

中体連2日目の6月2日(水)、学校に登校した皆さんでプール清掃を行いました。ピカピカになったプールで、今年の夏も気持ち良くプールの授業を始められそうです!

 

   

  

耶麻・全会津中体連の結果報告

耶麻・全会津中体連の結果をご報告します。

《全会津中体連》 

〇バレー  若三中2-1負 坂下中2-0負

〇テニス (男子団体)予選リーグ通過 トーナメント1回戦敗退  

     (男個人)2ペア ベスト16

     (女子団体)予選リーグ通過 決勝トーナメント進出

     (女子個人)大堀・三浦ペアベスト8【県大会出場】     

〇剣道 (男団体) リーグ敗退

《耶麻中体連》
〇野球   喜一中0-6勝 西会津中0-5勝 塩川中0-3勝  優勝【全会津大会進出】  

〇バスケ  (男子)喜一中43-77勝 塩川中負  第2位【全会津大会出場】
      (女子)喜一中23-47勝 喜三中30-54勝 塩川中負  第2位 【全会津大会出場】
〇卓球 (男子団体)Aチーム優勝【全会津大会出場】 

          Bチーム優勝

    (男個人)オープンシングルス 1位五十嵐心【全会津大会出場】
        2年シングルス   3位大八木壱征
        ダブルス      1位大江・廣瀬ペア【 全会津大会出場】
                  2位明間・猪俣ペア【 全会津大会出場】
                  3位庄司・笠間ペア【全会津大会出場】
    (女個人)オープンシングルス 1位原田優衣【全会津大会出場】 

                  3位小菅ねね【全会津大会出場】
        2年シングルス   2位田場川真帆
〇サッカー 西会津中3-1負 喜一中1-2勝  2位【全会津大会出場】

 

第9週予定表

来週6月1日(火)、2日(水)はいよいよ耶麻支部・全会津中体連総合大会です!自分の実力を発揮できるよう、本番までコンディションを万全に整える3日間にしてほしいと思います!

また、来週から衣替え完全実施になりますので、ご準備の方をお願いします。

 

第9週(決定版).pdf

無音清掃!

 喜多方第二中学校の清掃の様子です。全校生徒で、無音清掃(できる限り音を立てないで掃除を行う)に取り組んでいます。「学校をきれいにする」「自分の役割分担をしっかり行う」ことに専念する時間にしてほしいと思います。

 

  

今日の部活動の様子

 1週間後に中体連を控えた各部活動では、練習にも気合い十分で臨んでいます。女子テニス部のミーティング、サッカー部、剣道部の活動、バドミントン部1年生の基礎練習の風景です。目標に向かって一致団結して臨めるよう、サポートしていきたいと思います!

 

   

ビシッと二分前着席!

 喜多方第二中学校の生徒達は、授業に臨む約束事として、授業開始2分前には着席して授業に備える「二分前着席」を心がけています。今日の1校時の1年2組の授業の様子です。1校時目の授業から、ビシッと二分前には着席し、教科係は先生に言われる前にプリントを配布したり、授業の準備のお手伝いをする姿がみられました。

 

  

第8週予定表

 雨の日が続き、運動部は外での練習がなかなかできないでおりますが、幸いにも、木曜日に体育祭を行うことができました。来週は衣替え移行期間となります。気温や体調に合わせて制服やジャージの着用をするようにしてください。

第8週予定表.pdf

力作揃いの学級旗!

 体育祭も終わり、各教室に学級旗が飾られています。どれも力作で、学級旗に込めた思いが伝わってくるようです。

        

全力で臨んだ体育祭!!

 5月20日(木)は、晴天にも恵まれ、体育祭が行われました。個人競技の100M、200M、800M、1000M、100MH、走り幅跳び、走り高跳び、ボール投げの8種目と、クラス対抗リレーを行いました。学級旗を掲げ、クラスメイトを精一杯応援する姿も見られました。最後まであきらめずに自分の実力を出し切ることができた体育祭!大成功です!

 

      

タブレットの活用

 この日の授業では、インターネットに接続して調べ学習を行ったり、教科書のQRコードを読み取ったりしました。株式会社アクシスのスタッフの方に通信環境整備をしていただき、接続もスムーズになりました。生徒も使いやすそうにしていました。ありがとうございました。

 提出物の連絡です。タブレット端末等貸与の同意書が5月24日(月)までとなっています。学校に提出よろしくお願いします。

 5月末頃には、タブレットを一度家庭に持ち帰り、インターネットに接続できるかなど、動作確認を行いたいと思います。ご協力よろしくお願いします。

 

ICT研修会

 5月14日(金)に、Sky株式会社の講師の方をお招きして、ICT研修会を行いました。学習アプリ「学びポケット」の活用の仕方について教えて頂き、今回は教職員が生徒役となり、体験しながら学ぶことができる研修会でした。ICTを授業の中で効果的に取り入れていくために、このような研修を通して、先生達も日々勉強しています!

 

   

情報モラルの学習

 タブレットを安全に利用するために、全学級で情報モラルについて学習しています。内容は、パスワードの取り扱いやアップデート、ウイルス対策などです。授業で使った動画資料は、文部科学省のHPから見ることができます。また、生徒の学習プリントにQRコードがついていますので、そちらからも見ることができます。

 

   

生徒会総会を行いました

 本日5、6校時目に、生徒会総会を行いました。

 今回は新型コロナウイルス感染防止のため、体育館での実施ではなく、急遽放送での総会となりました。普段とは異なる形の総会でしたが、各専門委員長や部活動の部長はしっかりと活動目標や計画を発表し、質疑応答も問題なく行うことができました。これも8人の生徒会役員のしっかりとした準備や、議長を務めた2人の円滑な進行があったからだと思います。また、教室で放送を聞く生徒の態度も、大変すばらしかったようです。二中生のこういう一面にも、本当に感心させられます。

 二中の生徒会活動は、この総会で無事承認されました。まずは自分の活動に責任をもって取り組んでほしいと思います。

防災安全教室

 5月10日(月)の6校時に、防災安全教室が行われました。今回は、コロナ感染防止対策として、3密を避けながら、避難経路の確認を重点的に行いました。1年生の中には、教室にある喜多方二中の避難経路図を初めて確認した生徒もいたようでした。日頃の防災意識を高めて生活してほしいと思います。

 

  

第6週予定

 次週の予定を掲載します。

 次週は水曜日、木曜日に全会津中体連陸上大会が実施され、本校からも多くの生徒が参加するため弁当の日になります。お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。

 詳しくは下記ファイルをご覧ください。

第6週予定.pdf

タブレットの活用

 先週、全学級でタブレットの動作確認をしました。まだ上手く動作しないソフトもあり授業での活用方法を検討しているところです。5月中に、各家庭に「学習用タブレット端末等貸与における注意事項に関する同意書」を配付します。事前にお子様に配付した「タブレットの使い方」(喜多方市教育委員会)で、使用法についてご確認ください。

 写真は、授業でカメラを用いて実験結果を記録しているところです。

 

学級旗制作

 1年生の学級旗制作の様子をお伝えします。

 5月17日(月)の体育祭に向けて、学級旗を制作しています。

 1年生にとっては、初めての体育祭、初めての学級旗制作です。四苦八苦しながら、各学級の学級旗係が、協力しながら進めています。2・3年生のみなさんは、各学級の個性を表現した、ものすごい大作が完成しているようです。体育祭まで、制作期間はあと7日です。1年生の学級旗係のみなさん、ラストスパートです!がんばれ!!

  

第5週予定

 次週の予定を掲載します。

 明日から5連休になり、来週は2日間のみの登校になります。会津管内でも、新型コロナウイルスの感染が多数確認されております。今後も通常通り学校生活を送れるように、連休中は今まで以上に感染対策を心がけるようにお願いいたします。

第5週予定.pdf

GIGAスクール構想の取組

 生徒用タブレットの動作確認、使い方のオリエンテーションを行いました。ログインの仕方やカメラアプリの起動など、基本的な操作を学びました。今後、5月中に、大切な情報を守るためにどうすればよいか?などの情報モラル教育を全学級で実施する予定です。

 タブレットのオリエンテーションを行った学級では、タブレットの使い方の冊子(喜多方市教育委員会より)を配付しましたので、保護者の方もご覧になってください。

  なかなかログインできない・・・! ログインできた~!

タブレットの出し入れに悪戦苦闘中! 

第4週予定

 本日部活動編成会が開かれ、1年生も正式入部になりました。慣れるまでは大変かと思いますが、部活動からもさまざまなことを学んでほしいと思います。

 次週26日に予定されていた体育祭は、過日配付された文書の通り5月17日に延期になりました。生徒たちも残念がっていましたが、無事開催されるように努めていきたいと思います。

 次週は2日間給食がなく、弁当持参になります。詳しくは下記PDFファイルまたは各学年の学年通信をご覧ください。

第4週予定.pdf

第1回 PTA常任委員会

 4月22日(木)18時30分より、本校でPTA第1回常任委員会が開かれました。今回の常任委員会で、中止になったPTA総会の要項審議を行い、無事承認されました。また、PTA活動において本校の発展にご尽力頂いた5名の方に感謝状が贈呈されました。

 お忙しい中お集まり頂いた役員の皆様、本当にありがとうございました。承認されました総会要項につきましては、後日お子様を通して配布したいと思います。

 

      

任命式

 4月15日(木)6校時の全校集会で、任命式が行われました。前期の各学級をまとめる学級委員長・学級副委員長が任命を受けました。生徒達は、背筋をピンと伸ばし、緊張した面持ちで任命書を受け取りました。責任感を持って取り組み、最高の学級を作り上げていってほしいと思います。

 また、東京オリンピック2021の聖火ランナーとして活躍された、本校教員である渡部先生より、聖火ランナーを通して感じた「挑戦することの意義」について、熱いお話を頂きました。トーチは渡部先生が譲り受けたもので、本物です!

 併せて、清掃の仕方や、ICT機器を使った学習の仕方について、スライドや動画を用いて確認を行いました。これから本格的に教科の学習が始まりますので、ICT機器を有効に活用して、学習の定着を図っていきたいと思います!

 

   

交通安全教室

 本日は、交通安全教室を行いました。自転車は219台集まり、安全に乗るために、自転車点検も行って頂きました。6校時は、喜多方警察署の交通安全課の方を講師にお招きして、交通安全についての講話を頂きました。生徒達は、終始真剣に受講している様子で、動画を視聴したり、講師の方のお話の中から、交通事故の恐ろしさや、ルールを守ることの大切さについて考えを深めました。

 

    

疲れを癒やしてまた来週!

 今週は始業式、入学式に始まり、あっという間に駆け抜けました。

 1年生にとっては、新しい環境で分からないことだらけであり、今までにない疲れを感じていることと思います。この週末にはしっかりと休養をとり、この4日間の疲れを癒やしてほしいと思います。来週からは授業が本格的に始まります。中学校では教科担任制になり、授業ごとに先生が替わります。いろいろな先生との授業の中で、級友と協力し、楽しみながら学んでください。

 

 下に次週の予定を添付いたしますので、どうぞご覧ください。

 第2週予定.pdf

 

中学校生活のスタートです!

 昨日の入学式を終え、今日から中学校生活が本格的にスタートしました。

 午前中に行われた全校オリエンテーションでは、中学校生活や給食、保健室の利用などについて、担当の先生から具体的な説明がありました。午後には生徒会入会式が開かれ、生徒会役員が中心となり、学校行事や委員会活動、部活動の紹介を行いました。部活動の紹介では、2,3年生がユニフォームに身を包んで練習の一部を実演したため、1年生にも普段の様子が伝わったのではないでしょうか。

 1年生はまだまだ分からないことだらけかと思いますが、自分が所属する委員会や部活動をじっくりと決めつつ、少しずつ二中の生活に慣れてくださいね。

入学式

4月6日(火)元気な111名の新入生を迎え、令和3年度入学式が行われました。来賓の方からは、式に臨む態度や返事がとても良かったとお褒めの言葉をいただきました。明日からは新1年生~新3年生が登校し、また元気あふれる喜多方二中になることでしょう。今年度もこのポータルサイトで週の予定表や、学校での出来事について随時していきます。よろしくお願いします。

  

  

入学式準備

 明日は入学式です。本校は今年度、111名の新入生を迎えることになりました。

 そこで今日は14:30から、部活動で登校している新2,3年生が入学式の準備を行いました。1時間程度ではありましたが、新入生のために一生懸命活動しており、先輩としての最初の仕事をきちんとやり遂げることができました。

 111名の新入生の皆さん、明日お会いできるのを楽しみにしています!

離任式が行われました

 本日9:00より、体育館にて離任式が行われました。今年度は9名の先生が異動することになり、別れを惜しみ涙を流す生徒も数多くいました。

 一緒に学校生活を送った先生との別れは、本当に残念でなりませんが、新天地にまで喜多方二中生の頑張りが聞こえるよう、学習や部活動に精一杯取り組んでいきましょう。

 先生方のご健康と、新天地での活躍を、二中生・職員一同、心から願っています。

来年度のために…ワックスがけ

本日、1、2年生教室のワックスがけが行われました。

来年度には学年が持ち上がり教室移動が行われるので、次に使う生徒たちのためにワックスでピカピカに磨き上げました。こうして次の学年に教室が受け継がれていくのだと実感しました。これからも、校舎をきれいに使っていってほしいと思います。

 

続いて、来週の行事予定をお知らせいたします。

 

第47週予定表_compressed.pdf

 

来週は火曜日に令和2年度修了式が行われます。年度初めの休校など、例年と違うことがたくさんあった令和2年度も終わろうとしています。修了式の時に慌てることがないように、月曜日までに計画的に持ち帰ることを各学級で担任から話をしています。ご家庭からも声かけをお願いいたします。

また、26日(金)には離任式が行われます。生徒の登校する時間は8:30となっています。普段の登校日と違うので気をつけるようにしてください。

授業参観と学年末保護者会

本日、1・2学年の授業参観と学年末保護者会が行われました。お忙しい中ご参加いただき誠にありがとうございました。

保護者の方々に見ていただける学校行事が少なくなってしまった本年度でしたので、学校内での活動を見ていただける貴重な機会となりました。保護者会でも、今年一年間の学習・生活面での反省点や来年度に関するお話もさせていただきました。

保護者の皆様、来年度も、何卒よろしくお願いいたします。

第46週予定です

来週の行事予定をお知らせいたします。

 

第46週予定表_compressed.pdf

 

来週は月曜日に1,2学年授業参観、保護者会があります。今年度最後の保護者会となりますので、ぜひご参加いただきますようお願いいたします。また、ご来校の際は手指消毒等、新型コロナウイルス感染予防対策にご協力ください。

来週から校舎に3年生がおらず、さみしさを感じてしまいそうです。1,2年生には、進級が目前であることを感じ、上級生になるための心構えや意識を持てるようにしていきたいと思います。

第16回卒業証書授与式

本日、第16回卒業証書授与式が執り行われました。

前日まで各学年、各部門で力を合わせて準備を行ってきました。当日は厳粛な雰囲気の中、一人ひとり卒業証書を渡すことができました。証書を受け取る卒業生の力強い姿が印象的でした。

在校生の送辞、卒業生の答辞も堂々とした立派な姿だったと思います。また、これまで練習を重ねてきた式歌も、素晴らしいハーモニーを響かせることができました。卒業生・保護者の方々の目に光る涙が、これまで頑張ってきた思い出を証明しているように感じます。

これから始まる新たなステージでの生活も、今まで喜多方二中で過ごし、頑張って取り組んできたことの積み重ねが自信となって背中を押してくれると信じています。

3学年生徒の皆さん、卒業おめでとう。

5年間お疲れ様でした

本日、本校の司書である村松朝子先生の最終勤務でした。本校で5年間司書を務めていただきました。

今年の二中図書室の総貸出冊数は876冊という驚くべき数となりました。また、1年生の貸出数トップの生徒は、年間158冊を一人で借りたということでした。1学年は生徒全員が1冊は図書室の本を読んでいるという結果となりました。昼の放送では、図書委員からの本の紹介や、本を紹介する校内ポップコンクールの開催など、多岐にわたる活動を行ってくださいました。

今年は4月から学校が休校に入ったりと大変な年になったにも関わらず、本に親しむ生徒を多くしていただけたことも村松先生のお陰と確信しています。5年間という長い間、本当にありがとうございました。

※参考資料

今年度生徒数 239名 貸出期間2020.4~2021.2

総貸出冊数 876冊

貸出1人平均 3.6冊

式直前!卒業式準備

本日は、明日行われる卒業式の会場準備が行われました。
午後の時間を使って、各部門ごとにそれぞれ一生懸命に会場を作成しました。これまでお世話になった3年生への感謝の気持ちが伝わるように、3年生にとっての最高の晴れ舞台になるように、入念な調整を行なっていました。
また、3年生教室の飾り付けも、良い思い出を演出できるよう工夫して行なっていました。これまで練習を重ね、生徒全員の気持ちを一つに頑張ってきた卒業式。それぞれにとって一生忘れられないものになってほしいと思います。

また、東日本大震災から10年となる14:46に放送で黙祷を捧げました。2万人以上の犠牲者を出した大震災から10年が経ちましたが、記憶を風化させず、これからも今ある命に感謝の気持ちを持ちながら生活をしていって欲しいと思います。

3学年、最後の学年集会

本日、3学年生徒にとって最後の学年集会が行われました。

3月31日までは本校の生徒であることや、それまでの生活面や学習面の心構えなどを説明され、皆真剣な態度で集会に臨んでいました。最後に、3学年教員がサプライズでスライドショー上映とギター生演奏付きの合唱を披露し、生徒たちも大いに盛り上がっていました。

本校で過ごす日も残り2日となり、職員、在校生は皆さみしい思いです。3学年生徒たちには最後まで全力で、悔いなく中学校生活を駆け抜けていけるよう一丸となって取り組んでいきます。

生徒会総会が行われました

本日、5,6校時に生徒会総会が行われました。

生徒会や委員会、部活動などのこれまでの活動や反省、来年度の学校生活をより良くするための活発かつ建設的な意見交換が行われました。ここで出た意見が令和3年度の学校生活に生きてきます。5月に予定されている総会でも、今回のように活発に取り組んでほしいと思います。

 

続いて、第44週予定をお知らせします。

第44週予定表_compressed.pdf

来週は火曜日に卒業式予行が行われます。本番も近づき、これまで行った練習の総まとめになるよう取り組んでほしいと思います。

また、水曜日からは県立高校入試がいよいよ始まります。これまで積み重ねてきた努力を全て発揮できるよう精一杯頑張ってほしいと思います。この日は1,2年生も学校で実力テストを受けます。自分の受験を身近に感じて今後の学習に生かしてほしいと思います。

第43週予定です

来週の行事予定をお知らせいたします。

 

第43週予定表_compressed.pdf

 

来週は月曜日に3学年授業参観、保護者会があります。また、金曜日には生徒会総会が行われます。

最後の保護者会となりますので、ぜひご参加いただきますようお願いいたします。また、ご来校の際は手指消毒等、新型コロナウイルス感染予防対策にご協力ください。

一年間の学校生活を振り返り、締めくくる生徒会総会に向けて、生徒会では放課後に一生懸命準備を進めています。来年度の学校生活がより良いものになるような総会が行われることを期待しています。

第42週予定です

来週の行事予定をお知らせいたします。

 

第42週予定表.pdf

 

来週は月、火曜に1,2学年の学期末テストが予定されています。また、火曜には第3回卒業式練習があります。

これまで学芸委員会によるテスト予想問題や自主学習キャンペーン等、テスト勉強への取り組みを行ってきました。積み重ねてきた力を存分に発揮してほしいと思います。

また、来週は毎月の学年集金があります。これまでと同様に封筒を配布いたしますので、金額を確認の上、ご用意をお願いいたします。

素敵なお花を飾らせていただきました

福島県花き振興協議会様より、素敵なお花をいただきました。現在校舎内、昇降口に飾っております。生徒たちは立派な花に興味を持って見ています。

このお花は、「ふくしまの花活用キャンペーン」の一環として、花いっぱいコンクールに参加した団体等へ寄贈されているものです。本校も、お花をいただくこととなりました。

現在、新型コロナウイルス感染症の影響で多くのイベント等が中止・縮小に追い込まれており、県内の花の需要が落ち込んでおり、それによる生産者や生花店への影響は大きなものになっています。本校の取り組みから、少しでも協力ができたことをうれしく思います。本当にありがとうございました。

 

第一回卒業式練習

本日は5校時目に第1回卒業式練習が行われました。
最初に礼法指導が行われ、座り方、立礼・座礼をしっかり確認しました。
その後は式歌練習に入り、校歌を男声女声それぞれ練習しました。
卒業式まで残すところ一ヶ月程度となりました。1,2学年の生徒たちには、お世話になった先輩方を感謝を込めて送り出す気持ちを、3学年の生徒には後輩たちへ手本としての姿を見せる気持ちをそれぞれ持ってこれからの練習に望んでほしいと思います。

続きまして、第41週予定表をお知らせします。

第41週予定表.pdf

来週は木曜日に建国記念日の休みを挟み、水曜日に第二回卒業式練習、金曜日に生徒会総会議案書審議が予定されています。

本年度の活動の締めくくりが近づき、生徒たちの活動も忙しくなってきています。しっかりと締めくくれるよう、協力して準備に取り組んでいってほしいと思います。

表彰披露がありました

本日は全校集会が行われました。
校長より「モンシロチョウは成長することで大きく姿が変わる。人間は成長することで精神面、心が変わる。中学生は子どもから大人になる時期なので、そうした時期に様々なことに挑戦し、他人を思う気持ちをつけてほしい」と話がありました。その後,11月,12月に行われた大会等の表彰披露が行われました。今年度は新型コロナウイルス感染予防対策の影響で大会も数を減らしたり,形を変えて行われたりと、生徒の活躍の場が例年通りとはいかなかったものの,文武それぞれで良い成績を残すことができた生徒が数多くいたことを喜ばしく思います。

また、保健委員の生徒から、正しい姿勢を維持するための体操を全校生徒の前で披露し、実際に生徒たちで体操を行っていました。

 

続いて,第40週予定をお知らせします。

40週時間割.pdf

来週は月曜日に1,2学年が期末テスト計画作り,水曜日には3学年実力テストが予定されています。また,金曜日には第一回目の卒業式全体練習が行われます。
2月に入り,学習面でも最後の定期テストや実力テストなどが行われるまとめの時期ですので,しっかりと準備して臨めるようにしてほしいと思います。また,3年生は卒業式までの生活で下級生への手本としての姿を,1,2年生はそうした上級生の姿をしっかりと目に焼き付けて行って欲しいと思います。

知的な戦い、百人一首大会

1月22日(金)に、2学年によるクラス対抗の百人一首大会が行われました。

3年生になると受験勉強が忙しくなってしまうので、今年が最後となる百人一首大会、国語の授業で取り組んできた集大成として学級対抗での戦いでした。

上の句だけでも取れる生徒や反射神経にすべてを賭ける生徒、苦手ながらも諦めず手を伸ばす生徒と、様々な姿が見られました。

結果は8-4で2年2組が勝利するなど、大きな盛り上がりを見せた大会となりました。

 

第39週予定です

来週の行事予定をお知らせいたします。

 

39週時間割.pdf

 

来週は月曜日に3学年の期末テスト、木曜日に生徒会専門員会が行われます。

三年生にとっては最後の定期テストとなりますので、しっかりと準備して取り組んでほしいと思います。

今週は朝の冷え込みも激しく、登下校の道が凍って滑りやすい状況が見られました。来週も十分に気をつけて登下校するようにしてください。

県PTAより感謝状が届きました

 本校前PTA会長である小林様に、県PTAより感謝状が届きました。

 小林様は、長きにわたり本校のPTA役員を務め、終盤には会長の任を2期連続引き受けてくださるなど、本校のPTA活動に大変ご尽力いただきました。また、県PTA喜多方大会の実行委員長として、大会の成功に貢献してくだったことも、記憶に新しいところです。

 今後も本校の教育活動を見守っていただきたいと思います。本当におめでとうございます。

第38週予定です

来週の行事予定をお知らせいたします。

 

38週時間割.pdf

 

2021年を迎えたと思ったら、あっという間に1月も下旬が近づいています。

来週は毎月の学年集金があります。封筒を配布いたしますので、金額を確認の上、用意をお願いいたします。

また、22日(金)には一学年の英語検定があります。今回は95名と多くの生徒が受験します。しっかり準備対策をして試験に臨んでほしいと思います。

第63回県中体連スキー大会

1月12日(火)から14日(木)にかけて、檜枝岐温泉スキー場において令和2年度県中体連スキー大会が行われました。

本校からは2名の生徒が参加し、それぞれ頑張りを発揮し、力走を見せてくれました。

1名がスラローム競技で4位に入賞し、全国中学スキー大会の出場を決めました。

最後に写真を掲載していますが、積雪量の多さにも驚かされました。

第三学期始業式

2021年がスタートいたしました。今年もよろしくお願いいたします。

本日は三学期の始業式が行われました。今回は体育館ではなく各教室での始業式となり、放送での校長式辞の後、冬休みの反省と三学期の抱負を各学年代表生徒が発表しました。

三年生にとっては受験直前の学期、一、二年生にとっては次の学年への0学期ともいえる重要な三学期をどのように過ごしていくか、それぞれ立派な発表を聞くことが出来ました。3ヶ月という短い期間のなかで充実した日々を過ごすことが出来るよう頑張ってほしいと思います。

 

併せて、第37週の予定表を掲載します。

37週時間割.pdf

 

来週火曜日には冬休み明けテストが行われます。また、火曜日には県中体連スキー大会が行われ、本校の生徒も2名が参加します。屋内外を問わず、自分が持つ力を存分に発揮してほしいと思います。

力を合わせて!校内体育祭

本日、全学年を対象とした校内体育祭が行われました。

一学期に行えなかった団体競技でしたが、感染対策をしっかりと行った上での開催となります。学年ごとに回数を競う長縄飛びに、各学年ごとの団体競技が行われ、大きな声援が体育館いっぱいに響き渡り、クラスの団結力が発揮されていました。

二学期の終わりを目前にして、力一杯身体を動かす貴重な機会となりました。

第35週予定です

来週の行事予定をお知らせいたします。

 

35週時間割.pdf

 

来週は火曜日に校内体育祭、水曜日に二学期終業式が行われます。

長かった二学期もいよいよ終了し、新しい年、そして三学期がやってきます。学期のまとめ、一年間のまとめをして、新たに目標を持って2021年を迎えられるようにしてほしいと思います。

 

校舎に感謝を込めて…

本日、保健委員を中心として校内のワックスがけを行いました。

一学期は教室内のワックスがけでしたが、二学期は校内の廊下へのワックスがけをしました。

普通清掃を5分間延長して丁寧に水拭きを行い、拭きムラのないよう気をつけて作業しました。保健委員と志願したボランティアの生徒で協力して取り組みました。

長い二学期分の感謝を込め、美しく清掃された校舎。三学期もまた、綺麗に使ってほしいと思います。

第34週予定です

来週の行事予定をお知らせいたします。

 

34週時間割.pdf

 

来週は月曜日に生徒会専門委員会、金曜日に体育祭学年種目の練習及びワックスがけがあります。また、各学年の冬休みの計画作りも予定されています。

火曜日は職員会議が行われますので部活動は休止となります。よろしくお願いします。

二学期も残りわずかとなってきました。生徒には、長い二学期を振り返り、まとめの時間をつくれるようにしていってほしいと思います。

職業学習講演会、第五弾

12月9日(水)に、2学年を対象とした職業学習講演会の5回目が行われました。

今回の講演で職業学習講演会は最後となります。講師は小荒井製作所代表取締役の小荒井羊一さんです。

今回、アルミの精密加工や会社経営のお話をしていただきました。実際にリベットを打ち込んで筆入れ制作体験をさせていただきました。

「学校の勉強では社会に出たら全然足りない。失敗もする。その時自分で勉強する方法をしっかりと身につけておかないとスキルアップすることができない。だから勉強の仕方を勉強する。」という言葉が強く印象に残る講演会でした。

これまで多種多様な職種の方に講演していただました。生徒たちには、これまで学んだことを生かし、己の進路選択の参考にしてほしいと思います。

 

第33週予定です

来週の行事予定をお知らせいたします。

 

33週時間割.pdf

 

来週は1学年の調理実習、2学年は最後の職業学習講演会が行われます。

また、11日(金)には2学期授業参観が行われます。1~5校時目が参観の対象となっております。どうぞご出席くださいますようご案内いたします。

来校いただける保護者の皆様は、マスクの着用と検温チェックを行っていただきますようお願いいたします。

新入生説明会が行われました。

12月2日(水)に、新入生説明会が行われました。

今年度は授業見学等は行わず、校内の見学や説明が行われ、学校ごとに校舎内を案内しました。

その後、保護者の方も一緒に体育館に集まり、生徒会が中心となって中学校生活についての説明会を行いました。

来年からの新たな生活に期待を膨らませている小学生たちの姿がとても印象的でした。

第32週予定です

来週の行事予定をお知らせいたします。

 

32週時間割.pdf

 

来週は引き続き三者面談が行われます。引き続き時間の確認後、検温をした上でお越しください。

また、金曜日には1,2年生は総合学力調査、3学年は実力テストが予定されています。期末テストが終了して間もない中でのテストとなりますが、十分に対策して臨めるようにしてほしいと思います。

 

職業学習講演会、第四弾

11月26日(木)に、2学年を対象とした職業学習講演会の四回目が行われました。

今回の講演では、「洗濯工房えんどう」の遠藤公一さんにお越しいただきました。ユーモアあふれる饒舌な語り口で、時間を忘れて聞き入ってしまう講演でした。

公一さんのやんちゃだった小学生時代から、現在に至るまでの波乱に満ちた人生の話しを聞き、大変勉強になりました。

講演の中で印象的だったのは、上手くいきそうな時ほど必ず何か事件が起き、その都度大きな壁を乗り越えてきたことで今の公一さんがあるという事でした。

「人生における最大の後悔は、失敗を恐れ挑戦しないこと」という言葉から、自らの半生の中で実践を積み重ねた結果なのだと感じました。また、「一生懸命な人に人が集まる」という言葉に、そういった気持ちで物事に取り組みたいと感じました。

多種多様な職種の方に講演していただいている職業学習講演会、次回の講演会が最後となります。生徒たちにはこれまで学んだことを生かしながら最後の講演に臨んでほしいと思います。

第31週予定です

来週の行事予定をお知らせいたします。

 

31週予定.pdf

 

来週は火・水に期末テストが行われます。この三連休を有効に活用してテストに臨んでほしいと思います。

また、25(水)には三者面談が始まります。保護者の皆様は、各クラスで配布された日程表を改めて確認していただいき、学校にお越しいただきますようお願いいたします。

職業学習講演会、第三弾

11月18日(水)に、2学年を対象とした職業学習講演会の三回目が行われました。

これまで様々な職種の方々に講話をしていただいている職業体験学習も三回目となりました。今回はスポーツ用クロスバイクやロードバイクなどの自転車専門店「ヨシハラ商会」より店長・高橋真志さんに来校していただきました。

専門的なお話などもしていただき、実際に自転車の部品を用意していただき実際にこいで正しい乗り方を説明してもらう等、好きなことを仕事にすることの楽しみや情熱を強く感じるものでした。

人生の様々な場所で「PDCA(プラン・ドゥ・チェック・アクション)」を生かすことなどの講話の後、高橋店長の「自分が好きな事・得意な事をとことん掘り下げて楽しもう!!!」という言葉で締めくくられました。

多種多様な職種の方に講演していただいている職業学習講演会、全部で五回を予定しております。生徒たちにはこれまで学んだことを生かしながら次回の講演に臨んでほしいと思います。

 

第30週予定です

来週の行事予定をお知らせいたします。

 

30週時間割.pdf

 

来週から教育相談が始まります。また、期末テストの勉強のため、木曜日から部活動等放課後の活動が休止になります。

また、月曜日の5・6校時には高校入試説明会があります。参加をする3学年保護者の皆様は、自宅で検温をし、スリッパ持参でお越しください。

3年認知症キッズサポーター養成講座

本日は、3学生徒を対象とした認知症キッズサポーター養成講座が行われました。

認知症のお年寄りの症状や、場面ごとの対応の仕方などについて講演を聴いたりグループになって話し合って意見を発表したりするなど、生徒たちは一人一人が真剣に考えて取り組んでいました。

認知症のお年寄りを持つ家族の方々が抱える悩みや葛藤、さらには一番最初に気づき悩んで苦しむというお年寄り本人の気持ちに寄り添ってあげることの大切さ、そしてそこからどのように行動していくことが良いのか、大変勉強になる講座でした。

高齢化が進み、ますます認知症という病気が深刻化していくことが予想される昨今、これからの地域社会を担っていく生徒たちには、今回の講座の内容をしっかり心に刻んでいってほしいと思います。

職業学習講演会、第二弾

11月5日(木)に、2学年を対象とした職業学習講演会が行われました。

前回の職業体験学習も記憶に新しい中、今回は「ほまれ酒造」より社長・唐橋裕幸さんに来校していただきました。

働くことをテーマとした講演の中で、自社のお酒が世界一に輝いた時の映像等も活用した引き込まれる内容で、生徒たちも真剣に耳を傾けていました。

「If you can dream it, you can do it.」というウォルト・ディズニーの言葉を引用し、夢を持ち、叶えようとすることの大切さを教えていただきました。

進路選択の幅が広がるよう、様々な職種で活躍する方々にこれからも来校していただく予定となっています。今回学習したことも心にとどめて、次回の講演に臨んでほしいと思います。

 

第29週予定です

来週の行事予定をお知らせいたします。

 

29週時間割.pdf

 

来週は月曜日に生徒会専門委員会、金曜日には各学年・各クラスで教育相談アンケートを実施します。

2期末テストも近づき、家庭学習のための学習計画表を作成したりしています。長い二学期の学習からの出題で範囲も広いですが、見通しを持って学習に臨めるような指導に努めていきます。

また、11月末の三者面談についても確定版が近く配布予定ですので、どうぞよろしくお願いいたします。

2学年職業学習講演会

11月5日(木)に、2学年を対象とした職業学習講演会が行われました。

職業体験学習に代わって企画されたもので、今回は株式会社「河京」社長室長・佐藤健太郎さんに来校していただきました。

講演の中で、働くことをテーマとし、中学校で勉強したり頑張っていることが将来の仕事につながることや、「感謝」「挑戦」が大切であるということをお話ししていただきました。

来年には本格的に進路を選ぶようになり、そこから職業選択につながっていく2学年の生徒には、今回学習したことをしっかり心にとどめていてほしいと思います。

次回は11月11日(水)にほまれ酒造社長・唐橋さんに講演していただく予定となっております。

 

第28週予定です

来週の行事予定をお知らせいたします。

 

第28週時間割.pdf

 

来週には3学年の実力テストや2学年の職業講演会などが行われます。

ときわ祭が終わり、11月24日に予定されている定期テストへ向け、新たな目標を持って学習に向かえるよう職員、生徒一丸となって取り組んでいきます。

令和2年度ときわ祭

本日、令和二年度ときわ祭が開催されました。今年のスローガンは「It's smile time ~マスクの壁を乗り越えよう~です。

新型コロナウイルス感染対策のため、午前は喜多方プラザで合唱コンクール、午後は本校体育館で吹奏楽部発表と有志発表という、例年とは違った形での開催となりましたが、各クラスと吹奏楽部がこれまで積み重ねてきた練習の成果や実行委員の準備が実を結び、素晴らしいときわ祭となりました。

合唱コンクール 結果

一学年 金賞:2組 銀賞:1組、3組 指揮者賞:2組 伴奏者賞:1組

二学年 金賞:2組 銀賞:1組 指揮者賞:1組 伴奏者賞:2組

三学年 金賞:3組 銀賞:1組、2組 指揮者賞:1組 伴奏者賞:3組

また明日からの生活でも、ときわ祭を通して得た団結力を生かして生活していってほしいと思います。

第27週予定です

来週の行事予定をお知らせいたします。

 

第27週予定.pdf

 

来週はいよいよときわ祭本番となります。各学年の合唱や有志発表、吹奏楽部に特設合唱部の練習も進み、それぞれの団結も深まっているように感じます。実行委員会の準備を進んでおり、月曜日の会場準備に備えております。ひとりひとりの頑張りが全体の団結につながり、素晴らしいときわ祭になることを期待しています。

また、来週の水~金曜日には学年費集金が予定されています。集金の封筒が配布されますので、ご準備をお願いいたします。

 

第26週予定です

来週の行事予定をお知らせいたします。

 

第26週予定.pdf

 

来週は1学年の色覚検査、1,2学年の歯科検診が予定されています。

ときわ祭準備のための短縮時程、各学年の合唱の中間発表など、少しずつときわ祭が近づいてきていることを実感します。感染防止対策を徹底した上で、生徒一人一人が自分の目標を持って精一杯取り組めるよう、学校が一丸となって努めていきます。

 

AI機能付き学習ドリル すららドリルの活用

10月より本校で、「すららドリル」の運用に向けて授業での活用が始まりました。

喜多方市でも初めての取り組みのため試行錯誤しながらの活用ですが、3年生の生徒たちは意欲的にドリルに取り組んでいました。正解率や既習事項からAIが問題を出題してくれる画期的なシステムとなっています。

生徒たちの学力向上につながるよう、チーム二中で取り組んでいきたいと思います。

※すららドリルは中学校3年生対象となっており、使用場所は本校PC室となっています。

後期生徒会任命式

本日は、全校集会で生徒会任命式が行われました。

先日の生徒会立会演説会の記事で紹介した生徒たちと、後期の学級役員へ任命状が渡され、正式に任命となりました。

また、前期の生徒会役員の生徒から後期役員への激励を述べるシーンがありました。

後期となり、学校内でも生徒会、委員会をはじめとした様々な役割が変わりました。本日任命された生徒たちには、これからの学校活動を支えていけるよう頑張って欲しいと思います。

第25週行事予定です。

来週の行事予定をお知らせいたします。

 

第25週予定.pdf

 

来週は月曜日に全校集会が予定されています。後期の新たな学級役員の任命式が行われる予定です。

衣替えが完全実施となり冬服を着用しての登下校、活動に移ってから2週間となりました。どんどんと気温も低くなり秋らしくなってきていますので、体調管理等に気をつけて過ごしていくよう心がけさせたいと思います。

生徒会立会演説会がありました

9月29日(水)に、生徒会立会演説会が行われました。

「現状維持ではなく、改善を目指していけるよう頑張ってください」と校長からの話の後に、立候補者と責任者が演説を行いました。

学校全体に関わる抱負から日々の授業に関する抱負まで、多種多様な目標や活動方針が発表されていました。

演説の後に各クラスで投票が行われ、副会長は選挙、会長と総務及び会計は信任投票がスムーズに行われていました。新たな生徒会発足に向けて、当選した生徒たちには一人一人の積極性を発揮して運営に取り組んでいってほしいと思います。

耶麻新人総合体育大会

9月23日(木)、24日(金)に耶麻新人戦総合体育大会が行われました。屋内競技は23日、屋外競技は天候の関係で24日に行われ、それぞれの場所で一人一人が練習の成果を発揮しようと一生懸命に試合に臨んでいました。

全会津新人総合大会は競技によって日時が異なりますが、今回の耶麻新人大会で得た成果や反省を生かし、次の試合までの練習を充実させていってほしいと思います。

以下、本校の団体戦各競技結果です。

 

野球部:優勝

ソフト部優勝

サッカー部:第3位

バレー部:第2位

男子バスケットボール部:第2位

女子バスケットボール部:第2位

男子卓球部:第1位

女子卓球部:第3位

男子バドミントン部:第1位

女子バドミントン部:第3位

他、個人戦受賞多数

第23週行事予定です。

来週の行事予定をお知らせいたします。

 

第23週予定.pdf

 

来週から衣替えになります。月~水が移行期間、木から完全移行となりますので冬服の準備をお願いいたします。

また、部活動の終了時間が来週から17:45、完全下校が18:00になりますのでご確認ください。

今週の新人戦結果は後ほど掲載いたします。

ペットボトルキャップ寄贈式

9月23日(水)に、社会福祉協議会にて行われたペットボトルキャップ寄贈式に本校ボランティア委員会生徒が参加してきました。

ボランティア委員会の活動で回収したペットボトルキャップは、社会福祉協議会を通じて「世界の子どもにワクチンを日本委員会」に届けられるようになります。

ペットボトルのように一つ一つは小さいものでも、積み重ねることで世の中を動かす大きな力になるということが感じられる活動でした。

第22週行事予定です。

来週の行事予定をお知らせいたします。

 

第22週予定表.pdf

 

来週は耶麻中体連新人戦大会が行われます。今年度は無観客試合で行うことが決定いたしました。詳しくは各部活動から配布される参加計画をご覧ください。

また、新人戦にあわせて、木・金はお弁当の日となります。忘れずにお弁当を持たせていただきますようよろしくお願いいたします。

新人戦に向けて!選手激励会

本日は、24日(木)に開催される耶麻新人戦大会に向けた選手激励会が行われました。

新型コロナウイルス感染症対策として、応援団の前に透明なシールドを設置して応援を行いました。

校長からは「先輩方から受け継いだ二中魂を本番で存分に発揮してほしい」と話しがありました。また、今年は吹奏楽部の校歌演奏も加わり、勇壮な雰囲気の激励会になりました。

応援団長の「僕たちの分まで頑張って戦ってきてください」という言葉を胸に、各部活動の部長が発表した目標が達成できるよう、残り少ない日数での練習や本番当日それぞれ真剣に向き合っていってほしいと思います。

校外学習、ブリティッシュヒルズ!

9月11日(金)に3学年を対象として校外学習を行ってきました。

新型コロナウィルス感染症対策のため、修学旅行の代替として、天栄村にある”パスポートのいらない英国”のキャッチコピーで有名な「ブリテッシュヒルズ」へ行ってきました。

敷地内では英語が使われ、本格的な英国様式の調度品や食事、アクティビティが体験できるブリティッシュヒルズ。生徒たちは日常生活とはひと味違う世界で生き生きと活動をしていました。

「性の多様性」に関する講演会

9月15日(火)、3学年を対象として、市・地域・家庭医療センター(ほっときらり)豊田喜弘医師を講師としてお招きし、「性の多様性」についての講話をいただきました。

身体の性別だけでなく、心や人間関係すべてを含む「性のあり方」についての話しを、生徒たちは真剣に聴いていました。様々な価値観が多様化し複雑化している現代だからこそ、これからの自分の生き方に生かしていってほしいと思います。

 

新型コロナウイルス感染症に係る対応について

喜多方市内でも新型コロナウイルス感染者が確認されました。このことから、本日、喜多方市教育委員会より「新型コロナウイルス感染者が確認されたことに係る小・中学校での対応について」の通知がありました。

この中で、本日中に、保護者宛文書と感染症対策本部だよりの配付の指示がありました。どうぞご確認ください。

新型コロナウイルス感染症に係る対応について.pdf

新型コロナウイルス感染症対策本部だより.pdf.pdf

 なお、「新しい生活様式の徹底」と、「感染者をはじめ、関係者への誹謗中傷や不当な対応をしない」といったことについて、全校集会を行い校長から話をするとともに、各学級でも担任による指導を行いました。ご家庭でも十分にご配慮いただきますようお願いいたします。