ようこそ!喜多方市立第二中学校のHPへ!
『明るく元気で地域に愛される喜多方二中』
ようこそ!喜多方市立第二中学校のHPへ!
『明るく元気で地域に愛される喜多方二中』
1年生の総合的な学習の時間で、校外学習のまとめの発表会を行いました。9月10日(金)に行った東日本大震災・原子力災害伝承館とJビレッジで学んだことについて、各自パワーポイントでまとめたものを、各学級代表者1名が発表しました。パワーポイントもよくまとめられ、聴いている人を意識して伝えようとするなど、とても素晴らしい発表でした。代表者4名のまとめを、学年としてひとつにまとめ、ときわ祭で発表する予定です。
那須ハイランドパークを時間通り出発し、最後の行程、「お菓子の城」でショッピングです。
店内では、名物の「御用邸の月」が作られる様子も見学できました。たくさんのお土産を抱え、生徒たちはバスに乗り込んでいきます。後は喜多方を目指すのみです。さようなら、栃木県!
放課後の合唱練習の様子です。それぞれのパートの音もとれ、合唱らしくなってきました。1年生も練習にまとまりがあり、学級の団結を感じます。コンクールまであと少し!頑張ってほしいと思います。
1年生の体育の授業では、バドミントン、卓球、バレーボールから選択して、試合形式で行っています。みなさん、いきいきと体を動かしています。喜多方二中生は、体育の授業が大好きです!
那須ハイランドパークを満喫中です!
少し暑いくらいですが、時折吹く秋のそよ風も心地よいです。ここでの活動は14時半まで。いくつのアトラクションに乗れるでしょうか?さぁ、限られた時間を最大限楽しみましょう!!
2日目の朝を迎えました。
検温とともに健康観察を行いましたが、体調が悪い生徒はおりませんでした。昨晩は割と早く就寝したようで生徒も多かったようで、朝食も美味しそうに食べていました。
さて、今日のメインイベントは那須ハイランドパーク。天気はバッチリです!目一杯楽しんでくださいね!
ホテルはこのような感じです。
17時45分、ホテルフロラシオン那須に到着しました。とても雰囲気のいいホテルで、生徒も感激しています。現在、楽しく夕食中です。
夕食後は、友人との楽しい夜を過ごしてほしいと思います。
初日の最後は、日光東照宮を見学です。
現地のガイドさんに、三猿や眠り猫、鳴龍などの説明を丁寧にしてもらいました。特に、東照宮のシンボルとも言える、豪華絢爛な陽明門には、ただただ言葉を失いました。家康公がどれほどの人物だったのかを、肌で感じた生徒も多かったようです。
なお、廟所までの階段は、若い生徒にとっても過酷なものだったようです。
少し遅めの昼食を、「宇都宮餃子館」で取りました。
メニューは当然餃子。しかも焼き餃子に蒸し餃子、揚げ餃子に水餃子と、まさに餃子づくしでした。あまりのボリュームに、女子はもちろん男子の中にも完食できない生徒がいたほどです。
美味しい昼食、ごちそうさまでした!!
生徒たちは那須動物王国を満喫しました。広い園内はシャトルバスも走っていて、たくさんの動物を見たり触れたりできたようです。すでにお土産をたっぷり抱えた生徒もいました。次は栃木県ならではの昼食を食べに、宇都宮に向かいます。
今日と明日は、待ちに待った修学旅行です。集まった生徒たちはやや興奮気味です。屋外での活動もあるので天候が心配されましたが、この2日間は大丈夫そうです。楽しい思い出を、たくさんつくってほしいと思います。
いよいよ明日は修学旅行です。3年生は5校時に修学旅行の結団式を行いました。よい思い出、よい学びのある修学旅行になるといいですね!
今日もおいしそうな給食です。
ミニトマト、アーモンドあえ、あつやきたまご、ゆかりごはん、ちくぜんに
理科の授業のようすです。水にとけるとはどのようなことなのか予想して調べました。Wordの表をクラウド上で共有し、班ごとの予想を記入しました。1年生もタブレットを上手につかえるようになってきたことを嬉しく思います。
二年生はタブレットのPowerPointでレポートをつくっています。文字や写真を貼り付け、とても見やすいレポートができていました。タブレットの操作もレベルが高いです。二年生すごいぞ!
理科の実験のようです。ドライヤーで温めて水に溶けていた物質を結晶化させていました。水の中から白い物質が出てくるのでビックリしますね!
一年生の練習の様子です。最初の頃より上手になってきました。指揮者も伴奏者も頑張っています!
1年生の技術の授業の様子です。さくらの木材をつかってMY箸つくりに挑戦しました。ベルトサンダーで持ち手のところを削ったり、やすりでなめらかにしたりするなど工夫をこらしていました。
本校ALTのケーシー先生が、英語の掲示物コーナーをつくってくれました。アニメのイラストもあり、とても面白そうなコーナーです。来校の際には、ぜひご覧になってください。写真は2階中央階段付近の廊下です。
1年生は体育館でバドミントンと卓球の授業をしていました。楽しそうに体を動かしていました。
2年生の技術の授業では、プログラミングで使う制御基板つくりをしています。
今日は、LEDと抵抗器を基盤にはんだづけしました。上手にできました。
今日の給食はよくかんでたべよう!サンマルちゃん献立です。
かみかみポテトサラダ、味のり、県産さけのメープル西京焼き、ごはん、なめこ汁です。
令和3年10月6日(水)楢葉町総合グランドにて行われた第64回福島県中体連駅伝競走大会に参加しました。
会場到着時は雨が降っていましたが、スタート前には雨が上がり、絶好のコンディションで臨むことができました。
1区は県のエースが勢揃い、厳しい争いをリードし中継所へ向かいました。
最後まで諦めない素晴らしい走りでした。
それぞれ、自分が任された役割や区間を持っている力を発揮して、ゴールまでしっかりと襷をつなぎました。
三年生を中心としたチームで、いつも明るく、仲良く取り組んできたこと、目標に向かってやるときはやる姿を後輩たちにしっかりと示してくれました。
たくさんの方に応援していただき、感謝の気持ちで終えることができました。
ありがとうございました。
次週の予定を掲載します。
来週、3年生はいよいよ修学旅行。1泊2日で栃木県に行ってきます。本来ですと9月8日~10日に行われる予定でしたが、全国的なコロナウイルスの蔓延により延期となっていました。
今現在、状況もだいぶ落ち着ついてきましたが、感染予防に十分に留意し、思い出に残る楽しい2日間にしてほしいと思います。
今日は、めずらしい汁物メニューでした。毎日おいしい給食をありがとうございます。
中華和え、豚キムチいため、ごはん、たこボールのワンタンスープ
今日は喜多方プラザで芸術鑑賞教室がありました。生徒達も手拍子で曲を盛り上げ、素晴らしい芸術鑑賞教室になりました。
放課後練習の様子です。今日は、多目的ホールで3年生が練習をしていました。本番まで1ヶ月を切っています。毎日の練習を大切に、頑張ってほしいと思います。合唱コンクールが楽しみです。
1年生の授業の様子です。両刃のこぎりをつかって、木材の切断をしています。切断が終った生徒は、ベルトサンダーをつかって、材料の加工をしています。道具を上手に使えるようになってきました。
今日はすこし肌寒く、秋のような天気です。給食にはきのこごはんがでました。秋の味覚を味わいましょう。
理科の授業では、水の中ではたらく水圧について学習しました。ICT以外の、普段の実験も意欲的に取り組んでいました。
全会津中体連駅伝大会から早1ヶ月。6位で県大会の出場権を獲得した男子駅伝部が、県大会に出発しました。今年度の大会は、浜通りの楢葉町で行われます。生徒達は、土日を活用して試走にも取り組んできました。昨年の記録を上回れるよう、力を出してほしいですね。
頑張れ!喜多方二中!!
今日はサンマルちゃん献立です。おすすめポイントは、よくかめる食材に色どりのよい野菜を足しているところです。
今月は11日、12日、14日、21日、22日もサンマルちゃんこんだてです。おいしくいただきましょう。
メニューは、よくかめるカラフルサラダ、りんご、白身魚フライ、ごはん、野菜スープ、ふりかけです。
合唱コンクールに向けての練習が始まりました。写真は放課後の練習の様子です。各学級の指揮者や曲名については、学年通信をご覧になってください。
2年生技術の授業の様子です。今日は基盤にはんだをのせる練習をしました。今年度実験室に大型テレビを購入し、提示装置として使っています。しっかりとやり方を理解して、はんだづけができたようです。2年生頑張っています!
タブレットで理科の実験の写真を撮り、ペンで書き込んで発表をしました。最近の生徒対象の保健関係アンケートでも、タブレットが使われました。授業以外にも講演会や、アンケートでもタブレットを使う場面が増えてきています。上手に使えるようになるといいですね。
今日は、ちくわの天ぷらがおかずにでました。高野豆腐の卵とじの汁物もとてもおいしそうです。おいしくいただきましょう。
令和2年~3年度前期の生徒会役員を選ぶ選挙がありました。1年生にとって初めての二中の選挙でしたが、真剣に投票することができました。選挙管理委員のみなさんも活動立派でした!
次週の予定を掲載します。
来週木曜日、金曜日には、喜多方市の中学生が集まり、「芸術鑑賞教室」が開催されます(本校は木曜日)。今年度は津軽三味線とゴスペルのコラボレーションが行われるということですが、一体どんな内容なのか想像に及びません。
実際に鑑賞し、どんな内容だったのか、また、どんな感想をもったかなど、ぜひ食卓の話題にしてほしいと思います。
修学旅行に向けて、3年生の実行委員がしおり作成を頑張っています。自分たちで名前の入力をしたり目次をつくったりと、上手にタブレットを使うことができています。
技術の双方向プログラミングの授業では、学級掲示板をつくっています。プログラミングも着々と進み、サーバーを介したメッセージの送受信もできるようになりました。背景の色を変えたり、文字の色を変えたりとカスタマイズも様々です。SNSも同じような仕組みでメッセージの送受信を行っています。
今日の給食は三食あえ、さばのみそに、ごはん、五目汁です。
10月の食育目標は「秋の味覚を味わおう」です。
3年生の理科の授業の様子です。この日は慣性の法則について学習しました。タブレットで慣性がかかわる場面を調べ、スライドにまとめました。生徒同士のタブレットはオンラインでつながっているので、班で共有して発表することができました。教師用タブレットにはデジタル教科書がインストールされており、宇宙での実験の動画も見せることができました。授業のまとめでは、しっかりワークを使って問題演習もしました。
今日の給食は、ココアあげパンでした。楽しみにしていた生徒も多かったようです。喜多方学校給食共同調理場の方々、いつもおいしい給食をありがとうございます。
ツナとほうれん草のサラダ、ココアあげパン、オレンジ、肉だんごと春雨のスープ
9月29日(水)放送による全校集会が行われました。集会では、耶麻新人戦の結果報告がありました。たくさんの入賞結果に二中生の頑張りを感じます。週末は全会津大会に出場する部もあります。県大会出場目指して頑張ってほしいと思います。
1年生の技術の授業の様子です。さしがねを使ってけがきを行い、両刃のこぎりを使って木材の切断をしました。ベルトサンダーを使った木材の加工も上手にできました。よい作品ができるといいですね。
今日はサンマルちゃん献立です。
ミニトマト、いそあえ、能力アップさけのごまあげ、ごはん、かみかみ具だくさんみそ汁です。
おいしくいただきましょう。
タブレットにインストールされている学びポケットを使った授業の様子です。この日は、撮影した物体の動きにどのような力がはたらいているかベクトルを書き込みました。双方向オンラインで生徒一人一人のスライドを学級全体で共有し、短時間で多くの友達の意見を見ることができました。
美術の授業の様子です。墨と水と紙が生み出す豊かな関係性や美しさにふれました。
没骨法や破墨法、積墨法など様々な技法を学びました。
今日は、ほうれん草サラダ、鶏胸のハーブやき、彩りごはん、コンソメスープです。
お昼になると気温があがってきました。過ごしやすい1日になりそうです。
双方向プログラミングの授業の様子です。難しい言語を使ったプログラミングではなく、Scratchをベースとしたブロック型のビジュアルプログラミング方式なので中学生でも操作が簡単にできます。タブレットを活用した授業に、生徒も教師も慣れてきたように感じます。
朝肌寒くなってきました。しっかり給食を食べて、今週も元気に過ごしましょう。今日の給食は、ブロッコリーのおかかあえ、豚ロース焼肉、ごはん、かきたまみそ汁です。
9月に行った職場体験のまとめの発表を行いました。体験を受け入れてくれた各事業所の方々ありがとうございました。学びの多い職場体験になりました。
講師に福島テレビアナウンサーの菅家ひかるさんを迎え、オンラインでの講演が行われました。喜多方に生まれ育った子どもたちが各界の第一線で活躍する「本物」に触れ、文化的教養を高めることがねらいです。
3年生の技術の授業の様子です。この日は、東京書籍のプログラミングのホームページを見ながら学級掲示板つくりを行いました。
今日はお彼岸こんだてです。いかとまじゅうの天ぷら、ちぐさあえ、紫黒米ごはん、こづゆです。
おいしくいただきましょう。
男子 シングルオープン
第2位 二瓶
第3位 戸坂
第3位 五ノ井
男子 1年シングル
第1位 前田
第2位 大金
第3位 五十嵐
女子 1年シングル
第1位 坂内
第2位 小荒井
女子 オープンダブルス
第3位 遠藤・三橋
バドミントン部、1年生も2年生も大活躍!!
サッカー部
対 西会津中 惜敗
対 喜多方三中 勝利
第2位
野球部
<準決勝>
対 西会津中 勝利
<決勝>
対 喜多方一中 勝利
第1位
野球部は、会北中学校との合同でした。
喜多方二中も会北中も頑張っています!
新人戦(2日目)の結果をお知らせします。
〇サッカー 第2位 西中2-1で負け、4-1で喜三中に勝
〇バレー 0-2山都中に負
〇卓球 (男子)オープンシングル 1位 五十嵐
オープンダブルス 1位 猪俣・笠間
3位 庄司・長瀬
(女子)オープンシングル 2位 小菅
オープンダブルス 1位 中島・田場川
〇バドミントン
(男子)オープンシングル 2位 二瓶
3位 戸坂 3位 五ノ井
1年シングル 1位 前田 2位 大金
3位 五十嵐
(女子)オープンダブルス 3位 遠藤・三橋
1年シングル 1位 坂内・小荒井
〇バスケ 男子2位
女子3位
〇野球 優勝
卓球部
女子ダブルス(オープン)
第1位 中島・田場川
男子ダブルス(オープン)
第1位 猪俣・笠間
第3位 庄司・長瀬
男子シングル(オープン)
第1位 五十嵐
女子シングル(オープン)
第2位 小菅
卓球部上位入賞者がたくさん。素晴らしいです!
頑張れ喜多方二中!
男子卓球部 団体
第2位
女子卓球部 団体
第3位
上位入賞おめでとう!喜多方二中頑張っています‼
剣道部 男子団体
第3位
剣道部 女子団体
第3位
剣道部 男子個人B
甲斐第2位 五十嵐第3位
剣道部 女子個人B
高橋第2位
2年生だけでなく1年生も大活躍です!頑張れ喜多方二中‼
ソフトテニス部 男子 団体
第2位
ソフトテニス部 女子 団体
第4位
ソフトボール部
第1位
喜多方二中大健闘です!
サッカー部
対 塩川中 勝利
バスケットボール部 男子
対 喜多方三中 勝利
バスケットボール部 女子
対 喜多方一中 惜敗
バドミントン 男子団体
第2位
喜多方二中が大健闘‼頑張れ!
バドミントン女子 団体
第4位
おめでとうございます!
頑張れ喜多方二中‼
バレー部の結果です。
対 喜多方三中 惜敗
対 西会津中 惜敗 予選ブロック3位で明日の決勝トーナメントへ
気温が高くなっています。熱中症に気をつけて頑張ってほしいと思います。
頑張れ喜多方二中!!
9月21日(火)から各会場で新人戦が行われています。結果は、ポータルサイトや学年通信でお知らせします。頑張れ喜多方二中!写真は試合前の女子バスケットボール部と、学校で勉強している1・2年生です。
次週の予定を掲載します。
来週はいよいよ耶麻新人戦が各会場で行われます。本大会も無観客試合となり、感染対策を十分にとっての開催となります。
3年生からのバトンを受け取り、いざ新チーム始動!・・・と言う矢先、コロナウイルスの影響で、練習試合が全くできず、初めての公式戦という生徒も多いのが現状です。かつてない緊張感の中、戸惑うこともあると思いますが、自分を信じ、練習の成果を十分に発揮してほしいと思います。頑張れ!!二中生!!!
火曜日、水曜日は弁当持参です。ご注意ください。
今日の給食は、「ほうれん草とハムのサラダ」と「スペイン風オムレツ」です。おいしくいただきましょう。
給食当番の生徒は、白衣を着て配膳室にきます。1年生も中学校の給食に慣れ、配膳がスムーズにできてきました。
今日の給食もおいしくいただきましょう。
1年生の授業の様子です。この日は、材料のけがきと切断をしました。先生や友達に教えてもらいながら、作品をつくっています。
3年生に、進路実現に向けて「面接ガイド」を配付しました。ガイドには、面接の動作や受け答えの方法などが書いてあります。少しずつ、高校入試対策が進んでいます。頑張れ3年生!
1年生の技術では、木材をつかったものづくりを行っています。今日は材料のけがきと、切断を行いました。けがなく安全に作業ができました。よい作品が完成するといいですね。
今日の給食はカレーです。気温も低くなってきました。しっかり食べて強い体をつくりましょう。
単元の演習問題を行いました。授業を休んでしまった生徒は、NHK for schoolの実験解説動画を見ながら学習することもできます。問題演習が終わった生徒はTeamsで入試対策問題をダウンロードして、応用問題に取り組みました。
2年生の授業の様子です。自転車に使われている様々な部品を学んだ後、自転車にあると便利な機能を考えました。タブレットで1枚のスライドにイラストや言葉でまとめ、学級全体で意見交換しました。
3年生の授業の様子です。記録タイマーという0.1秒に5回打点打つことができる道具を使い、運動の様子を記録しました。記録はタブレットでグラフにし、学級全体で共有しました。3年生が、タブレットの操作に慣れてきたおかげで授業もスムーズに進みました。
2年生のタブレットを使った双方向オンライン授業の様子です。この日は、自分の考えをスライドに記入し、学級全体で共有しました。学びポケットという新しい学習支援ソフトは使いやすく、生徒達もすぐ操作することができました。
新型コロナウイルス感染症予防のため、放送による選手激励会が行われました。激励会では、各部の部長が大会への意気込みを発表しました。新人戦は9月21日(火)・22日(水)に行われます。部によって会場や試合時間が異なるので、顧問の先生が配付する文書で確認してください。頑張れ喜多方二中!
3年生の理科の授業の様子です。この日は、坂道を下る台車の運動を記録タイマーを使って計測し、グラフにまとめました。グラフは学びポケットという学習支援ソフトで作成し、学級全体で共有しました。3年生は手際もよく、上手に実験ができていました。
次週の予定を掲載します。
涼しい日が続いたかと思えば、また暑くなったりと、最近は気温の変化が大きいようです。季節の変わり目に体調を崩しがちですので、体調管理に今まで以上に留意し、元気に生活してほしいと思います。
「地域を知ろう」というテーマをもとに、福島県全体に関わる東日本大震災・原子力災害伝承館やJビレッジを見学しました。東日本大震災当時の被害の状況や、これからの復興に向けてどのような取り組みが行われているか学ぶことができました。
9月9日(木)、10日(金)に、2年生は職場体験学習を行いました。
生徒達は学校を飛び出し、スーパーや保育園、飲食店や公共機関などで活動を進めました。普段とはひと味違う(?)真剣な表情で、一生懸命活動している姿が大変印象的でした。この2日間を通して、勤労の尊さ、大変さのみならず、その達成感なども実感できたと思います。また、あいさつや返事の大切さだけでなく、コミュニケーションの重要性について、改めて考えるきっかけになったのではないでしょうか。
この2日間で感じたことや学んだこと、考えたことをこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。
ご協力いただきました喜多方市内30カ所の店舗、事業所のみなさま、お忙しい中貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
タブレットを使った、双方向オンライン授業の様子です。この日は、日本で育てられている稲をタブレットで調べ、スライドにまとめました。スライドはオンラインでお互い見合うことができます。友達のスライドをたくさん見ることができるので、発見も多かったようです。
3年生の理科の授業の様子です。
この日は、坂道を下る台車の運動を計測し、タブレットでグラフにまとめました。
生徒達も、学びポケットなど、学習支援ソフトをつかった授業に慣れてきたようです。
1年生のみなさんが、国語の授業で作成した本の良さを伝えるPopが、2階図書室前の掲示板に掲示されています。今週は1年3組のみなさんのPopです。素敵なイラストを添えて紹介されているものもあり、思わず見入ってしまいます。気になる本が見つかりそうです。
いつ学校閉鎖になりオンライン授業をやることになっても対応できるように、タブレットを活用してオンライン授業の練習を行いました。今回挑戦したのは、チームスにアクセスし、サンプル問題をダウンロードすることと、チームスの「会議」を利用して、担任の先生とビデオ通話することです。生徒の理解が早く、ビデオ通話を楽しみながら学習しました。
次週の予定を掲載します。
来週は2年生の職場体験学習が9日(木)、10日(金)に、1年生の校外学習が10日に行われます。コロナ禍での開催になりますが、感染対策に十分に留意させ、意義のある活動ができるよう、サポートしていきたいと思います。
なお、木曜日と金曜日は弁当持参になりますので、ご注意ください。
9月2日(木)にあいづ総合運動公園で、全会津中体連駅伝大会が行われました。
男子は6位入賞し、見事県大会への出場を決めました!特に4区の生江くんは、2年連続の区間賞(区間新記録)に輝くなど、その原動力となりました。また、女子は18位となり、昨年の順位を上回ることができました。生徒達は、灼熱の夏休みにも、休むことなく練習に取り組みました。この頑張りは、必ず今後の生活の糧になることでしょう。
選手のみなさん、本当にお疲れ様でした!男子チームのみなさんは、県大会での活躍にも期待しています!!
1年生の家庭科の夏休みの課題「栄養バランスを考えた食事」の全員分のレポートが、被服室の廊下に掲示されています。夏野菜を使ったメニューや、暑さに負けないよう考えられたレシピを、写真付きでまとめました。見た目も考えられていて、どれもとても美味しそうです!レポート作成にあたり、ご家庭でもご協力頂きまして、ありがとうございました。また、レポートの掲示を快く行ってくれた1-3のみなさん、大変助かりました。ありがとうございました。
9月9日(木)10日(金)の職場体験に向けて、二学年の生徒が事前確認電話を行いました。緊張の面持ちで電話をかける様子から、ドキドキが伝わってきます。受話器をおいたあとに安堵した表情を浮かべる姿も見られました。いよいよ来週が職場体験活動です。マナーや感謝の心を忘れず、多くのことを学んできてくださいね。
本日の朝の、読書の時間の様子です。先週は、始業式当日から1・2年生はサマーワークの確認テスト、3年生は通常授業と、ハードな3日間でした。二学期は、行事も多く、忙しい毎日が続きます。そんな時こそ、朝の15分間、落ち着いて読書をする時間を大切にしていきたいと思います。
8月27日(金)、耶麻英語弁論大会が喜多方プラザで行われました。本校からは、3年生2名、2年生2名が出場しました。三浦さん(3年)が銀賞、佐瀨さん(3年)が銅賞を受賞し、植草さん(2年)と伊藤君(2年)は奨励賞を頂きました!夏休み中も登校し、ALTのケーシー先生のご指導も受けながら、練習を頑張った成果だと思います。おめでとうございます!
8月25日(水)から二学期がスタートしました。コロナ感染防止対策のため、始業式は放送で行われました。各学年の代表者が二学期の抱負を発表し、教室では、代表者の発表に耳を傾け、真剣に聞いている様子がみられました。大きな事故もなく、無事二学期をスタートさせることができたこと、本当にうれしく思います。
新型コロナウイルス感染拡大が深刻な状況になっていることから、今年度開催すべき同窓会総会につきましては、開催しないこといたしました。
なお、本来であれば同窓会総会において協議決定すべき内容を、事前に三役会議について確認し、会計監査も実施していただき同窓会要項として作成いたしました。
ご理解とご了承をお願いいたします。
8月5日(木)の午前中に、耶麻地区生徒会交歓会が行われ、生徒会長、副会長、総務の3名が参加しました。
2年ぶりに行われた今回の会は、Googleのアプリケーションを使ってのリモートで行われ、それぞれの学校の様子や、生徒会の活動を発表し合いました。
会を終え、「他校の発表を聞き、参考にしたい点がたくさんあった」と感想を述べていました。生徒会役員の皆さん、よりよい学校づくりを目指して、これからの活躍にも期待しています!
7月24日(土)に、喜多方プラザ文化センターで行われた「令和3年度少年の主張喜多方市大会」中学生の部に、本校から大竹さん(3年生)が出場しました。「私の夢」という題名で、お母さんの仕事の大変さをみた上で、同じ看護師になりたいという強い思いを表現し、見事「最優秀賞」を受賞しました。おめでとうございます!!
7月20日(水)第1学期終業式を行いました。終業式では、校長先生から式辞を頂いた後、各学年代表生徒3名がそれぞれ1学期の反省を発表しました。後半は、気温も高くコロナ対策ということもあり、各教室で放送により夏休みの健康や生活についてお話を聞きました。その後の学級活動では、緊張の面持ちで担任の先生から通知表を手渡され、その後は晴れやかな表情で下校する姿が印象的でした。明日からは、まちにまった35日間の夏休みです。羽目を外しすぎないようにしてくださいね\(^^)/♪
福島県あづま総合運動公園で行われるソフトボール競技の選手に向けて、喜多方二中生は、国旗にメッセージを書いて応援します!中には、海外の選手へ向けて、英語でメッセージを書く生徒もいました。
今日の朝は、特設陸上部の生徒達が、国旗を掲げて校庭を駆け抜ける姿があり、いよいよ東京オリンピックが始まるのだと、浮き立つような気持ちになりました。がんばれ、日本!!がんばれ、選手!!
〒966-0801
福島県喜多方市字常盤台25番地
TEL 0241-22-0799
FAX 0241-23-1658
E-mail kitakata2-j@fcs.ed.jp